dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古典ででてきたのですが、「討ち奉つたる」は何と読むんですか?

A 回答 (3件)

「討ちたてまつったる」と促音に読みます。

本来は「討ちたてまつりたる」なのですが、「軍記物語」などでは、「促音便」が多用されるようになり、それで東国の武士らしい勇ましさを出そうとしたものだと言われています。たとえば、「平家物語」では最初の方では出てきませんが、合戦の場面になると、この言い方が出てきます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しい説明までありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/04/20 22:16

あのー


もし高校生なら、これ読めないとヤバイよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やばいですね!
まあ今読めるようになったのでよしとしましょう(^ ^)

お礼日時:2016/04/20 22:30

「うちたてまつたる」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/20 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!