dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の見積もりクレームをいいました。
三月下旬挙式。
経緯は昨年10月に式場契約。初回見積もり340万円。ドレス、招待状終わりの時点で初回より30万程アップ。この時点で見積もり最新なし。
二月にアルバムや卓の花や前撮り、ブーケなどを決め、その最中に流石にいくらかわからず見積もりを出してほしいと担当の新人プランナーに伝え、出しますねと返答も。式の一カ月前には10%払わないといけないのに見積もりくれず。見積もりでてからで良いですよとのこと。二月の終わりにだします…次の打ち合わせで出しますといいながらくれません。前撮りが終わり、
三月に入り、見積もりを次の打ち合わせで渡すといいながら最終打ち合わせをまた伸ばそうとしたので、クレームを兼ねてサポート役のプランナーに言いました。
すると500万になっていました。見積もりをずっと請求していたのに貰えず、新人プランナーに見積もりを任せきりでしたとのこと。
なので、今から削減をしたいと伝えたら、前撮りもおわり、ドレスキャンセルできず、アルバムも前撮りで写真撮ったので安いのに変更できないと言われ、じゃあどうしたらいいんですか?と言い放ち、後日上司から連絡まち。
もう泣きたいです…もっと早くからしつこく言えばよかったですが…皆様この式場の見積もりの対応どう思いますか?
因みにサポートするプランナーからは、衣装などが決まったらその都度見積もりは出すようにしています…とのこと

質問者からの補足コメント

  • 話し合い終了いたしました。

    350万から500万に上がった見積もりは、最終的にはこちらが何も変更せずに式場のみ身を切ってもらい、440万で終着となりました。
    実は、ドレス1着タキシード1着増えて30万増、料理も11.000から15.000の最高にしているので36万は増えるのは分かっていたのである程度お互いが納得の上気持ちよく合意できました。
    何より式場側が、この件について不手際があったことを認めてくれたのが、うまくいったのだと思います…
    泣いてばかりでしたが、料理や写真屋さんメイクさんの腕前は確かなので、納得の上で支払うことができます。
    皆さんのアドバイス通り意見書として提出したのも、効果がありました!本当にありがとうございましたヽ(*^ω^*)ノ❤︎最初から支えてくれたタクローさん、元気づけてくれてありがとうございます❤︎お身体を大切に…(●'w'●)

      補足日時:2016/03/11 21:25

A 回答 (19件中11~19件)

半年は確かにバタバタしますね、ぎりぎり間に合う期間です。

見積もり出さないのは異常です!それは相手に落ち度があります。引き出物何種類ですか?
良かったら基本的なこと教えますよ。席割りは決まってますよね?送品グッズは用意しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き出物は、もう決まって提出して発注までしてもらっており、後は式場のネットでプランナーが入力した品物を私達が対象の人に入力するだけです(;д;)
席割りも終わってます…
まだ決まってないのが送品グッズ…受付に飾れるものもあったので、(商品x人数➕8.000円)で高いから見積もりを考えて…と思ったら見積もりがウェルカムボードもドラジェも入ってないのに500万で…止まってしまいました(;д;)
正直、持ち込みをしても1個300円はしそうなので、式場カタログのクッキー5枚で250円とかにしようかと考えています…
似顔絵とかも飾りたいけど式場は高いので諦めました…

お礼日時:2016/03/05 00:39

じゃぁプランナーはそこの式場担当なんですね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
その式場には何名プランナーがいるのですが、契約時に支配人から言われたのが、私のプランナーは主に新人プランナーとサポートに経験豊富なプランナー2人という話でしたが、結局は新人1人がやっていたようなものですね…サポートプランナーは見積もりをその都度だしてないことを知らなかったみたいなので…

そう考えると腹がたちます…

お礼日時:2016/03/05 00:27

正直そんなクレームは無いです。

そもそもそんな問題が起こるようなプランナーは当時はいてなかったので、三ヶ月前には最終見積もりとか出してたはずですが、最終確認をお客様にして頂いて当日迎えるので、当月入ってから変更とかまずあり得ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、私達は、準備期間が10月からで3月に挙式で半年での準備だったからか1月2月がバタバタでした…(;д;)
でも契約時責任者も間に合うといったし新米プランナーも全然間に合うと言ったのに

今現在でもまだ本番の進行の打ち合わせが終わっていない状態…
写真も出さないと…引き出物の振り分けも新米プランナーから二日前に
お願いされたし…
プランナーさんの手腕で最終見積もりまでの期日や導き方が大きく変わりますね…
やはり、そこは相手は未熟だったんだと思います…
ただ10月から3月まで1度も見積もりがない状態は異常ですよね…
話し合いの結果お知らせしますね…もうキャンセル料金も発生するので前に進むしかないです…

お礼日時:2016/03/05 00:15

プランナーに式場何個か紹介されましたか?って質問答えてほしいんですが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

式場は…自分達で何箇所かまわって、見積もりをとり、場所が気に入った今回の式場に自分達で契約したので、プランナーから式場を紹介されてはいないです…

お礼日時:2016/03/05 00:02

悪いプランナーに捕まりましたねー


プランナーの完全な説明不足ですけどね、式は何日ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

式は3月27日です
もし、8日に見積もりを貰っていたら、16日以降は花すら変更できないので、一週間くらいで色々変更しないといけなかったです…
自分の馬鹿さにあまりに悲しくて、今日夕方に新米プランナーには2度と話もしたくないと伝え、税込400万でとはっきり言って新米サポートのプランナーとプラン立て直しを申し出しました…削減できるとこがないので、責任者と話し合うと言われ、来週に責任者と共にプランのやり直しという連絡を2時間前にいただきました。

こういうクレームはよくありますか??私は見積もりみながらプランナーと予算を擦り合わせ相談しながら決めていくものと思っていました

夜も遅いのに回答ありがとうございます(;д;)

お礼日時:2016/03/04 23:42

確かにきちんと値段を確認せず進めたのにはめーさんにも落ち度はありますね。


料理は安くなるって言ったでしょ位は言って良いと思いますが、初めの見積もりに花代とか衣装代とか入ってなかったんですか?
後もしかしてですが式場選んだときプランナーにいくつか紹介してもらいました?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の見積もりには花代、卓の花代
など入っていました。
ただ、前撮り料金は入っていたけど、当日とは別にブーケが前撮り用に必要な分は入っていなかったです。他にも頭の生花も前撮りの分は最初の見積もりには入っていませんでした。
勉強不足で最初の見積もりだした時にそんな細かいとこが入っていないとかはわかりませんでした…しかしその見積もりで契約してしまった…

料理は結局2品だけ変えても逆に割高になるという新しいプランナーからの返答でした…しかし、新米プランナーからは15.000よりは高くならないと言われたのにしれっと見積もりは説明なしで16.000になってました…。言った言わないの水掛け論…だから見積もりがほしいと言っていたのに…
落ち込みます…

お礼日時:2016/03/04 22:21

衣装会社、花屋、カメラ会社からその都度領収書あなたが貰ったんですか?普通はあり得ないですが…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、よくみると領収ではなく、私達が選んだブーケとかの値段がかかれた紙です。
紫の花でのブーケ8.000円など書いていて写しになってるので、会社控えとプランナー控えと私達の控えです(;д;)
一応その都度サインをしてしまっています。許可を得たみたいな…
なので前撮りは終わったので前撮り分のこれらの値段に関してはもう引くことはできないと言われ、アルバムも前撮りが終わりもうカット数撮影したので、アルバム自体もプラス16万分は引けないようです…

話し合いによる値段交渉は向こうの落ち度の謝罪具合とこれからのブーケや卓の花、食事代金で削減…

ちなみに13.000コースと15.000コース混ぜることができると言われ、肉と魚を15.000の分にしました。値段を聞いても15.000よりは安いと言われたのにまさかの16.000になっていました…もう嫌です(;д;)

お礼日時:2016/03/04 21:56

何なら着いて行ってあげたいほどです

    • good
    • 0

にたような仕事してました。


プランナーの業界としてあり得ないです、バンバン文句言って最初の見積もりにさせましょう!
あなたに落ち度は無いです。
民事裁判しても良いくらいです!
普通は最初と見積もりが変更になるとその都度渡します。
何で見積もりから増えてるか分からないんですが、変更したりしたんですか?その時は値段教えてくれました?
とにかく向こうの落ち度なんですからぶちきれて良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういってもらえると嬉しいです…

ただ、衣装会社、卓の花、ブーケ、髪飾り、前撮りアルバムなどの度にその会社たちからは領収はもらっていました…なので自分たちで全く金額が把握できなかった訳ではないです。
ただもう沢山ありすぎて、プランナーには全体でいくらかわからないから、見積もりは請求していました…
それではやはり少しは、私達にも落ち度はありますかね?(;д;)

お礼日時:2016/03/04 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています