dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親の三回忌法要に諸般の事情で出席出来なく、仕方なく前の週に墓参り方々、実家に寄るのですが、香典はいくらくらいが相場なのでしょうか?
ちなみに葬儀の時、私は喪主だったのですが現在はすべての相続を弟に譲って県外に在住してます。今回の息子の事情で法要を欠席する事に関しては親戚一同からはかなり批難を受けている状況ですが、孫が大好きだった父親なら許してくれるはずと半ば無理矢理の理由で押し切りました。父親には感謝しているための今回の帰省ですが、完全アウェイの実家にはいくらくらいの香典を包んでいこうか悩んでいます。

A 回答 (3件)

この場合(3回忌との事ですので仏教かと思われますので)香典ではなく御仏前になるかと思いますが・・・



通常は出席人数×1万ってパターンですが、譲ったとはいえ喪主をお勤めになったとの事ですのでその分(法要のお布施が必要ですので)多少イロをおつけになられた方が良いのかな?って思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
たいへん参考になりました

お礼日時:2016/03/09 09:36

いくら相続を弟に譲ったとしても、質問者さんはおそらくご長男なのでしょう。


今後実家と縁を切るとか、あえて疎遠にするとか、そういうことをお考えでない限り、5万10万お金を包んで「不参加申し訳ない」とすべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
正直、父親への恩義は捨てきれないが、世間体ばかり言う残った親族とは距離を置きたいと虫のよいことを考えています。大変、参考になりました。

お礼日時:2016/03/06 10:23

>現在はすべての相続を弟に譲って…



祭祀継承者ではなくなった、「近い親戚」に成り下がったということですね。
あなたはいずれ自分の入る墓は自分で用意するのですね。

>香典はいくらくらいが…

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。

今回のようなを法事初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、1万円包んでおけばじゅうぶんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/03/06 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!