牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

私の家は浄土真宗なのですが、弟夫妻は創価学会です。弟の妻がうちの仏壇の前で平然と「南無妙法蓮華経」と唱えるのですがこれは普通な事ですか?
浄土真宗(南無阿弥陀仏)を信仰する私にとっては違和感を覚えてならないのですがいかがでしょうか。ご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (7件)

あなたが違和感を覚えるのは当然です。



仏壇はご本尊をお祀りする場所です。

仏壇に手を合わせるのは、第一義的にはご本尊に手を合わせることです。
故人やご先祖様は、ずーっと繋がってご本尊に至りますから、故人やご先祖様に手を合わせることは、ご本尊に手を合わせることになるのですね。

浄土真宗であれば、ご本尊は阿弥陀如来様です。
創価学会の方が阿弥陀如来様に対して「南無妙法蓮華経」と唱えるのは何の意味もありません。

静かに手を合わせ、阿弥陀如来様に敬意を表するというのであれば理解できますが、「南無妙法蓮華経」はいけません。

阿弥陀如来様を始めあなたのご家族に対しても失礼でしょう。

宗教関係は何かとトラブルになりやすいですから、弟さんからお題目はやめてもらうよう話して貰った方が良いと思いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
宗教に関してはいろんなしきたりなどややこしい事が多々ありますが、この件に関してはおっしゃる通りだと強く感じます。
的確なご回答に感謝致します。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/08 11:10

弟夫妻は、あなたを創価学会に勧誘する(折伏する)つもりなのでは?その心の現れということなのでは?


危険かもしれません。気を付けましょう。

創価学会の集会や会合では、「軍歌」と雰囲気のよく似た「学会歌」を合唱します。

「威風堂々の歌」の歌詞では、

「濁悪の此の世」
「学会の 行く手を阻むは 何奴なるぞ」
「折伏の 行軍進めば 血は湧き上がる」
「北山南河(京都のこと)は 邪宗の都」

と歌っており、
つまり、他宗教を「悪」「邪宗教」と言い、「敵」と見なしています。
(「創価学会公式サイト」の「学会歌」のページや、youtubeで、聴くことができます。)

中国政府は「中国軍が帝国主義からチベットを守る」というウソの大義名分で、チベットを侵略し、
さらには、チベット仏教の根絶をもくろんでいる。
創価学会員は「創価学会が邪宗教から日本を救う」と言っている・・・。

もしかすると、「尖閣諸島問題」のような領土問題に似ているのかもしれない。
中国はおそらく、「大勝利」しか考えていないだろう。

一党独裁なら・・・、
「治安維持法」を復活させ、他宗教者を「思想犯」として弾圧し、投獄することが出来るのかもしれない。
「文化大革命」を起こし、他宗教の仏像などを破壊することが出来るのかもしれない。
「キリシタン狩り」をすることが出来るのかもしれない。

「革命」とは、そういうことを意味しているのかもしれない。

「威風堂々の歌」(歌詞つき)は、こちらで聴けます。
「軍歌」にしか聞こえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は弟も結婚してから創価学会に半ば自然な流れのように入会し(させられ)ました。義妹の家族が熱心な信者のようで、私も良い気がしません。普通は嫁入りする先の宗教に合わせるのが妥当な気がしますが(信仰の自由はあれど)、気のいい弟が乗せられてしまったと私は感じています。
私は断固として反学会なので入会するつもりは全くありません。
丁重なご回答ありがとうごさいました。

お礼日時:2016/03/09 10:01

宗論はどちらが負けても釈迦の恥


というそうです。
お釈迦様はこれをどのように想われるでしょうか。
大切なのは亡くなった方を悼むその人の”こころ”のあり方であって、その”かたち”ではないと存じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる事ごもっともと存じます。故人に思いを馳せる事こそが重要ですものね。
ご回答ありがとうごさいました。

お礼日時:2016/03/08 19:38

学会は他宗教、仏教の他宗派を邪教として認めてないゆえ、浄土真宗の仏壇の前で拝むことはないはずですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいます。
そう言われれば、義妹は仏壇に手は合わせますがよそよそしく弟の斜め後ろぐらいに位置取り、絶対に自分はお線香をあげません。
やはりそういった態度がご指摘頂いた事を表してるのかもしれませんね。
大変参考になりました。

お礼日時:2016/03/08 16:06

同じ仏教でも真言宗・曹洞宗・日蓮宗・浄土真宗などが有ります、これらの宗派は日本中入り乱れているのです。

宗派が違うから葬式に行かないとか結婚できないとかは無いと思います、相手に合わせて行動するのが普通なのではないでしょうか。「唱名」は口に出さずに心の中で唱えれば差しさわりありません、お線香も一本立てるのが無難です。浄土真宗との事ですのでお線香を半分に折って寝かせても構わないと思いますが、他宗から観れば違和感を感じるものです。義理の妹さんは自己主張が強いのでしょう、弟さんを通じて拝む時は心の中で唱える様にしてもらいましょう。拝み方が異なる事で日本がひっくりかえるような事は無いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。確かにおっしゃる通り義妹は自己主張は強いですね。
丁重なご回答ありがとうごさいました。

お礼日時:2016/03/08 15:57

どちらも信仰には変わりない、変わりない部分を拾えば良いだけの事でして、違和ばかりを拾えば、揉めるでしょうね。


私は、仏像を目の前に心打たれたキリスト教徒がその場で十字を切って跪こうが、その信仰の姿を真摯に思いますよ。心からの所作が作法であって、形ばかりに拘るのが作法でもないでしょうからね。
ですが、年若い人にある程度の知恵を仕込んでやるのも老婆心かな、と思います。例えば、他所の宗派が違う仏壇の前では、手を合わせるに留めて、お唱えは控えた方がよいよ、とかね。知恵を授けてやって下さいよ。
信仰なんて親のなりを真似するというのが殆どですよ。その弟嫁さんは、単に仏壇前での、他の所作を知らないだけだと思えますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういう観点でみればおっしゃる事で納得できました。優しいお言葉ありがとうごさいました。

お礼日時:2016/03/08 13:42

殴っていいよ


他人の宗派の仏壇で異教を唱えるのは、創価学会でも禁止されていますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
弟の妻もそれぐらい理解していないのかと疑問に感じるのですが…

お礼日時:2016/03/08 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!