
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
以前、同様の質問でベストアンサーをいただいたことがあります。
【「~を」と「~のことを」のニュアンスの違いについて】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8975111.html
〈「~が」と「~の事が」のニュアンスの違いについて〉と考えれば、ほぼ同じことでしょう。
>「が」に置き換えができる。
つまり、「の事」があってもなくても〈意味は同じ。ニュアンスも大きくはかわらない〉ということです。微妙なニュアンスの違いに関してはリンク先をご確認ください。
以下は一部の抜粋(重言)。
==============引用開始
どうしてもと言うなら……ちょっと強引な考え方をする必要がある。
相手が日本語学習者なら、下記のような説明がわかりやすいのでは。
「彼女を愛しています」に比べて「彼女のことを愛しています」のほうが、「いろいろなことをわかったうえで」「何もかもひっくるめて」のニュアンスになる。
なぜなら、「のこと」は〈㋐ある物事に関連する事柄〉のニュアンスも含むから。
たとえば「彼女を愛しています」は、単純にそのままの意味。
これが「彼女のことを愛しています」だと、病気の母親がいることや、素行の悪いの弟がいることetc.……を知ったうえで「愛している」。
先行コメントNo.2のように「意味が強められる」と言いかえてもいいだろう。
==============引用終了
>英語に訳した場合、どの様な違いがあるのでしょうか。
……訳し方しだいとしか言いようがありません。「~が」と「~の事が」をどう訳し分けるのか(別な訳にできるのか)教えてほしいところです。
>文法的な「の事が」の解説を教えていただけないでしょうか。(日本語でも構いません。)
リンク先をご確認ください。文法的には「形式名詞」でしょう。
>また"ロマンティックな表現"についてもご意見いただけると幸いです。
あまりにも情緒的で、どう言えばいいのか……。
リンク先をご確認ください。
「意味が強められる」と考えるなら、「~の事が」のほうが強い気持ちを表わす。→「よりロマンティックな表現」と言えるかもしれません。言えないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
''over and over again”と”agai...
-
"変更となりました" “変更に...
-
Blanket POとは?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
"一括"って英語では?
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
対前年比、前年対比 前年比な...
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
I was tired と I got tired ...
-
we'd need to… would の役割は?
-
英文メールのxxってどういう...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
レストランのメニュー
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
I can't wait to see you と...
-
I will be ~ingのニュアンスと...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
「なお、~」の英語表現(続)
-
前置詞が難しい… planning on ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
Blanket POとは?
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
英訳 「現場作業」
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
"一括"って英語では?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
I can't wait to see you と...
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
「まんこ」はより強く不快感や...
-
be sent from 人 ? by 人?
-
「you died」と「you have died...
-
英語のメニュー表記
-
英文メールのxxってどういう...
-
hereとover hereとover there
おすすめ情報