
スズキ ハスラーⅡ xターボ を2ヵ月前に購入しました。
昨日 車が汚れていたので、洗車を行った所
天井部に2㎜程度の塗料剥がれが有
速スズキ販売事務所に連絡を入れました。
【塗装剥がれの状態】
下地が見えて 打痕 周り傷も無く
ただ、塗装が剥がれています。
メーカーの回答ですが、
飛び石で外装が剥がれた
外的要因で剥がれた
など言われ、とりあえずタッチペンでの修復となりました。
見た目も汚く
新車を購入したのですが、『ケチ』が付きました。
修復及び、スズキ販売事務所の対応が妥当かを
教えて下さい。
けして、クレーマーではありません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちは、察しますが
車は、乗れば、撥ね石や飛散物による 飛び石傷が付いて今います。
納車当日なら 検討の余地ありますが、2か月も乗れば、走行時や、駐車場所での
何らかの飛び石傷と考えるのが普通
塗装の問題や 下地の問題の場合 剥がれた塗装の下地等に証拠が残ります。
また 周囲にも同様な 塗装の異常が出るものです。
日本の 工業製品の品質管理 生産工程でのチェックは、厳しいもので
塗装の浮などは、次工程へ回さずはねられます。
今回のディーラー対応は、正しいと言えます。
タッチペイントが下手なのは、ディーラーの塗り方でしょう。
ご自身でホルトのタッチアップスプレーを購入してきて 良く振り
キャップ端へ スプレーし液体塗料を取り出し プラモデル用の細筆でタッチアップするか
部分塗装を 自腹で塗装屋さんへお願いするしかないでしょう
最近の乗用車でも 塗装は、薄く塗られ 撥ね石で簡単に塗装傷が付き下地が出ちゃいます。
車間距離を多めに開けて走る様にすると良いですよ。
屋根ならそんなに目立たないので タッチアップ程度で様子を見ては?
またこの先近いうちに 傷が増えるとも考えられます。
今回の塗装剥がれに対しては、余りにもメーカー修理が汚い
ので、自分で修復しました。
出来は、満足しています。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>見た目も汚く
天井部、もちろん外側でしょう。
無理してあえて覗き込んでみればそりゃそうでしょう。
ふつう見た目にも・・・・と表現されるのは通常の姿勢で、適当な距離を置いて見た場合をいうと思っていますが?。
最近は軽自動車といえど結構車高が高くなっていますね、背の低い私なんか天井の上の外側なんてまず気が付きませんね。
まして2mm、数mも離れるとにらんでも見つけられないかも・・・。
>クレーマーではありません
現時点では、でもその素質は・・・・?。
今回の塗装剥がれに対しては、余りにもメーカー修理が汚い
ので、自分で修復しました。
出来は、満足しています。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
うちの軽トラさんは最初からあおりや鳥居に錆が浮いていて変色していたので塗装させました。
錆びていた箇所はフックやアングルの溶接個所ばかりだったので言い訳不可でしたので。下地から剥がれたとの事ですが自然に剥がれることはないですよ。
よく町工場で安く直した車はべろべろ剥がれたのはよく見ますが新車の肌はあり得ませんよ。
ちなみにソリットカラー以外はタッチペンでの仕上がりはきれいに仕上がることは無いです。パールだとさらに無理です。
よく通販で傷が目立たなくなるワックスみたいのが売ってるので試してみては?
今回の塗装剥がれに対しては、余りにもメーカー修理が汚い
ので、自分で修復しました。
出来は、満足しています。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
納車から2か月経って、原因は明確ではないが塗装が
一部ダメージがあったとなると、納車時からの傷、
塗装の欠陥による剥離を証明しなければ、運転中
あるいは保管中の外因と判断されるのではないかと思います。
最近の塗装膜は薄いので、傷は付きやすくなっています。
屋根ですから色合わせで全部やり直すと大変なので、タッチペンで
様子を見ようということかと考えます。
今回の塗装剥がれに対しては、余りにもメーカー修理が汚い
ので、自分で修復しました。
出来は、満足しています。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗装がはげたところにマニキュ...
-
コンパウンドで白くにごったと...
-
DIYでクリア塗装後のトラブ...
-
トヨタの車 アクアの後ろ側、 ...
-
給油口のガソリンのもれた跡
-
車の塗装部に瞬間接着剤がつい...
-
車の塗装は剥がれるだろうか
-
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
筆洗液の廃棄方法
-
タッチアップペイントのクリア
-
自宅の車の駐車場の上に松の木...
-
車のボンネットにネイルリムー...
-
車の塗装修理について
-
クルマにやさしいタッチペンの...
-
車の自家塗装
-
車についたコンクリートを落と...
-
車のボディーに白い異物(白い...
-
ラジエターに塗装をすると放熱...
-
納車時に気付かなかった新車に...
-
板金修理後 車がザラザラで帰宅
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ パールホワイト(070)塗...
-
コンパウンドで白くにごったと...
-
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
DIYでクリア塗装後のトラブ...
-
塗装がはげたところにマニキュ...
-
車の塗装部に瞬間接着剤がつい...
-
給油口のガソリンのもれた跡
-
クルマにやさしいタッチペンの...
-
ラジエターに塗装をすると放熱...
-
つや消しブラックにクリアして...
-
車の塗装の中にゴミがある
-
納車時に気付かなかった新車に...
-
こすって付いた色を落とすには?
-
車の塗装は剥がれるだろうか
-
車のボンネットにネイルリムー...
-
赤色の車は露天駐車で変色しま...
-
車の塗装が剥がれて来ました。...
-
缶スプレー ぼかし剤
-
メッキの上に塗装をする場合。
-
車のボディーに白い異物(白い...
おすすめ情報