プロが教えるわが家の防犯対策術!

まず、音楽著作権について [ JASRAC ] で調べてみたのですが、
作品の登録や盗作を防止する機関ではなく、財産権としての著作権を管理する機関との事でした。
利用の態様に応じて正しく使用料が支払われたり、お金を管理する機関_と私は解釈しました。
大手の法人を対象にしていたり、一個人で商用目的ではない私が入会するのはやはり違うのかな?と思いました。

著作権は自分で管理できる_とも言われていますが、
予防できることがあるなら何かが起る前にしておきたい!という気持ちです。
◦盗作されること◦商業的に悪用されること...が心配です。
現在のYouTubeでも、権利の侵害でグレーゾーンな動画が見受けられます。

曲は商用のためではなく、コミュニティーの1つとしてブログ(YouTube)に載せたいと思っています。
丹精こめて作ってきた曲を正規の形で発表していきたいです。
何か良いアドバイスあれば、是非お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • たまたま知り合いのクリエイターに、ブログにYouTubeを載せている人がいたので、
    自然とそこに行き着きましたが、もう少し比較して考えてみます。

    ちなみにMacのiMovieで、YouTubeに載せる用に作っていました。
    それをそのままブログに載せれば大丈夫ですよね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/12 15:55

A 回答 (3件)

著作権は貴方が公に公表した日時を特定できれば守れると思います。


ユーチューブだって誰がいつ発表したのかちゃんと記録を取っていると思います。
 当然もしも盗作だったりしたら、ペナルティがあるのです。その証拠がプロバイダーにもユーチューブにでも残っているはずです。
 貴方がいつか有名な作曲家になるとレコード会社とか音楽プロダクションが[ JASRAC ] ときちんと契約すると思いますが、アマチュアにはユーチューブはとても良い発表の場所だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

公表した日時を特定できれば守られる_ということですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/12 15:41

>ちなみにMacのiMovieで、YouTubeに載せる用に作っていました。


それをそのままブログに載せれば大丈夫ですよね?
そのブログの、サーバーに動画が送れるのならね。

実は、私も音楽ではないですが、同じ悩みがありました。
結局、YouTubeに載せて、埋め込みを許可していないのに・・・。
https://support.google.com/youtube/answer/171780 …
それでも、埋め込みされています。
そういう方がいるから、見てもらえるのだなと思えば腹も立たないですよ。

NO1さんの言うとおり、宣伝効果はいいので、権利は考えなくなるかな。
本当に大事なものはやめればいいのです。

YouTubeを踏み台にしてる人も多いでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

作品がそのままの形で口コミで広がる...というニュアンスならば、埋め込みも許容できます。
作品に手が加えられたり、乗っ取られたり...最悪なケースを考えると心配になります。
度が過ぎた行為は、訴えれば守られると信じたいです。

一長一短あるので、もう一度よく検討してみます。
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/12 16:47

YouTubeに載せた時点で、所有権はYouTubeになったと思いますよ。



YouTubeに投稿せずに、直接、ブログに載せたらどうでしょうか?

YouTubeの載せると、ヒットしやすい。広告収入がある。自分のホームページなどに載せてもサーバーの使用量は、ほとんどない。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!