dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球の試合で足でボールを操る行為は問題ない?

A 回答 (4件)

体の一部だから問題無し。

実際、足に当たって上がったボールを他の野手が補給した場面も合った。因みにバレーボールは足技も有りです。地面に落ちそうに成ったら足で上げても可。将来、元サッカー選手なんてのが出てきたら、間に合いそうになかったら一旦足でビールを蹴り上げて補給なんて場面が出て来るかもしれなせん。元々野球だとそういう発想も出ませんが、サッカー選手ならやりそう。余りやり過ぎて後追いでルース変更があったら面白い。

「故意に足で跳ね上げての補給は違反」。

出来たら面白い。
    • good
    • 1

蹴ること自体にはペナルティはない



但し蹴った際にスパイクが脱げたりすると、グローブや帽子を投げて打送球を止めたのと同じように
進塁を与えられる可能性があるので注意

普通は蹴ったりしないけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

蹴る行動は見たことないですが、ありえないこともないと思いまして

お礼日時:2016/03/22 22:11

プロではピッチャーがゴロを足で止めていますね。


実際にはグラブで捕った方が送球まで早いのですが、手が出なかった場合の緊急措置です。
ただし、下手をすると足を痛めてしまいます。
また、アマチュア競技では批判を受ける可能性が高いかもしれません。
ルール上では問題なくとも、することは問題にすることもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は批判を受けると考えていましたが、逆の解説だったので質問しました。

https://youtu.be/K2DuW3jymks

お礼日時:2016/03/22 22:10

ルール違反ではありません。


ただし、足で受けても捕球とはみなされません。
最終的にはグラブで捕球する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのあたりはわかります

お礼日時:2016/03/22 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!