dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が仕事でミスをやらかし、クビになるかもしれないとのことです。
前々から旦那との離婚を考えていたため、これを機に離婚しようと考えています。
クビを通告されたタイミングで別れを切り出したい(前から離婚したいと意思表示はしていましたが、まともに取り合ってはくれませんでした。)のですが、私は冷酷な人間でしょうか?ひどい人間ですか?
私は23歳、正社員で働いているので今後の生活もやっていけます。
もともと旦那のことを凄く好きで結婚したわけではなく、結婚生活を送って行くうちにだんだん不満が積もっていき(性格の不一致、暴力など理由はたくさんあります)、何回も胃潰瘍になったり、今は精神安定剤・蕁麻疹を止める薬・胃薬が欠かせず毎日服用している状態です。
ここで旦那のクビを理由に離婚に踏み込んでもよいでしょうか。。

A 回答 (20件中1~10件)

旦那は人間のクズです


会社がクビとは関係無く
早期の別居をお勧めします
そして離婚をしてください
    • good
    • 0

暴力をふるうなんて最低です


貴方は全然冷酷ではありません!
私も今協議離婚を目指して頑張っています。
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 1

クビと同時に離婚を切り出しては旦那さん、DVに走りませんか??あなたの事がが少し心配です

    • good
    • 1

やり直しは、後悔しない為にも早いほうが良いですよ。

    • good
    • 0

若いから


さっさと離婚
新しい方との御縁がありますように
    • good
    • 0

ご主人のクビが理由とは、かなり的外れな理由に思えます。


DVに対する診断書はありますか?

文書だけで判断するに夫婦生活を続ける上で夫からの暴力が耐えられないという理由が最善と
思います。(そこからの精神的苦痛による疾患の発症が有効的と思われます)

暴力は最低です。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

別れれば、冷酷。


反対なら、感謝される人間。

しかし、暴力などがあれば致し方ないと思う。

結婚に値しない相手なのだから、別れても冷酷じゃないと思うよ。
    • good
    • 1

ほかの方もおっしっゃてますが、


クビを期にするのはいいと思いますが、クビを理由にするのはやめた方がいいと思います。
(というよりも、揉めた場合クビは離婚理由にならない為)

首以前にあった不満(性格の不一致)やDVなどを理由に離婚に踏み切った方がいいと思います。
    • good
    • 2

性格の不一致、暴力などを理由に離婚を持ち出すことはいっこうに構わないでしょう。

クビだけでは離婚の「理由」にはなりませんが、利用は出来ます。失職すればお金がなくなります。別れるつもりならお金を渡したりしてはいけません(身近に現金を置かないことです)。彼の持ち金の額を想定して作戦を練るのが良いでしょう。日干しにするつもりで冷たく接することです。

これまでの経緯からも、彼は簡単に離婚に賛成して(まともに取り合って)くれないでしょう。裁判に向かって動く前に、とりあえず身一つでソッと家を出る(アパートを探す)とか何らかの実力行使(実質的離婚)をしてから次のステップを考えるのもよい?と思われます。なお話し合いのためには例えばご両親などに助っ人を頼むようなことも有用でしょう。なお、扶養家族とかマイナンバーとかいろいろ経理的に面倒ですから、会社の経理などとも相談したりして、冷静にしつこく粘ることです。
    • good
    • 1

DVがあるなら、いい機会だし、離婚を切り出せば良いですよ。


貴方の体の調子も悪いわけだし、不幸な結婚を続けると旦那も不幸だしね
旦那有責で離婚でいいのでは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!