
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
哺乳類の中でも汗をかいて体温を調節できるのは人間が代表的で、ウマ・ヒツジ・ウシ・ブタも汗で体温調節ができます。
でも体毛がほとんどないからといって汗で体温調節を行うわけではなく、ゾウは耳をパタパタ動かして(耳の後ろに血管がたくさん走っているため)体温を調節します。カバは水に入ったり陸に上がったりで体温調節します。そのカバも汗をかきますが、それは体温調節のためではなく、皮膚の乾燥防止のためです。
ゴリラやチンパンジーも汗をかきますが、それは手足だけで、木の枝をつかむときの滑り止めのためとみられます。
発汗する哺乳類はたくさんいますが、それは体温調節よりも別の目的であることが多く、皮膚を守るため、殺菌するため、老廃物を出すため…などです。
どうもありがとうございます。
ヒツジやブタも、汗で体温調節をするのですね。
ゾウが耳をパタパタするのは、単に耳が大きいので冷やしやすいからと
思っていましたが、血管もたくさん走っていると教えていただいて、
生物の進化に感動しています。
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
人も馬も他の生物に比べ体毛が少ない、もし体毛が多い生物が多量の汗をかくと急激な
環境変化に追従出来なくなる、体臭も残り捕食者に情報を与えることになるので危険が大きい、
人はともかく野性時代から走ることに特化しかなり無理をしている馬は体毛が少なく
サバンナで逃げる事に長けていたため汗で体温を下げる方がリスクが小さい、だろう。
知りたいのは、馬に近い、ロバ、シマウマは汗をかくのでしょうか?
どうもありがとうございます。
>体毛が多い動物が汗をかくと体臭が残り、捕食者に情報を与える
は特に、「なるほど」と思いました。
シマウマの汗は青いとあったり、いやいやそれは間違っていてピンク色と
あったりで、興味の幅もぐんと広がりました。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング 雨でびしょ濡れになってしまったランニングシューズを布団乾燥機で乾燥させても問題無いでしょうか?(汗) 3 2023/05/16 17:41
- 国産車 【自動車】自動車の暖房はACをオンにしなくても温風ダイヤルを調整すると温度は変わって 4 2023/02/10 18:46
- その他(病気・怪我・症状) 多汗がつらすぎる。 5 2023/05/05 17:39
- 皮膚の病気・アレルギー 人間って汗をかきますよね? ですが、 ・全然汗をかかない人。 ・少ししか汗をかかない人。 ・標準的な 4 2023/07/07 14:36
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- その他(病気・怪我・症状) 会社内に、スタッフ男性の一人が体臭が臭くて臭くて仕方ありません。 その方がいると、事務所内全体に臭い 2 2022/04/03 16:19
- その他(病気・怪我・症状) 先日、ネイル検定のモデルをさせて頂きました。 始まる前は体調も良く普通に過ごしていたのですが、 検定 1 2023/04/17 10:50
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 健康に関する巷の噂について教えて下さい。 ①ホットヨガは身体を逆に冷やすからよくない 大量に汗をかき 1 2023/04/30 23:13
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 細身のマラソンランナーみたいにどこもかしこも痩せてて、筋肉もそこそこついてる。 背筋も見えるし、本当 2 2022/06/28 08:32
- 医学 「ハンディファンを使うと熱中症になる」というTV番組説明の疑問 1 2023/07/15 21:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間の脂肪は、何度で溶けるの...
-
毛深い人は太らない?
-
人間の体温を1度あげるのに必...
-
皮膚呼吸について
-
人間、手で押す力と手で引く力...
-
飲まず食わずで死ぬ日数について
-
【男性】勃起はするけど射精が...
-
外国人に「Can we be friends?」...
-
アフリカの人の肌が、、、
-
中国人、朝鮮人、韓国人、日本...
-
血液凝固の要因は何なのでしょ...
-
鳥がショックで死んでしまうの...
-
丸(〇)ペケ(x)の日米での...
-
自分の心臓を自分の意思で直接...
-
答えがなくて正しい答えかわか...
-
白人と日本人ハーフにブサイク...
-
人間はなぜキスをするのか
-
培うとは
-
胎児は最初はみな女???
-
目は寄せることが出来るのに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間の脂肪は、何度で溶けるの...
-
なぜ魚は冷たい水の中にいても...
-
水中で汗ってかくんですか?
-
渡り鳥などの体温保持について
-
体温調整のために全身から大量...
-
鳥の足は凍らないの?
-
人間のタンパク質
-
人間の体温を1度あげるのに必...
-
中学生レベルで・・・
-
冬生まれだから、暑いのは苦手...
-
なぜ血圧の上昇するのか。
-
人の皮膚呼吸
-
よく汗をかく人と、あまりかか...
-
なぜ人間の体温は36度前後なのか
-
風があるとなぜ涼しいのか教え...
-
南極の外で布団で寝る
-
鳥類の精巣は体内にありますが...
-
人間、手で押す力と手で引く力...
-
外国人に「Can we be friends?」...
-
your mom の意味
おすすめ情報