dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

必要悪・・・よくないことだけども、それがないと「成り立たない」「やむをえず必要とされること」というような意味だと思います。

皆さんの身の周りで、必要悪だと感じていること、どんなことがありますか?

A 回答 (13件中1~10件)

出生前診断で問題が見つかった場合の中絶です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、よく分かります。
「命の選別」につながるとして議論を呼びましたが、自分がその立場に直面したら悩むなぁー
このスクリーニングは、障害者は生まれてきてはならないという考え方を前提としてますからね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/27 20:37

タバコ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、タバコはよく言われますね。
これほど、悪と必要が対立しているのは珍しいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/27 18:09

間に合ったー



1つは皆さんが答えていらっしゃる「風俗・水商売」

2つめは公営ギャンブル

ウチの近所にボートピアがあるんですが、毎月上旬は生活保護受給者で溢れかえっております

保護費をどう使おうが本人の勝手ですが…

ギャンブル依存症ってぐらいだから、なかなか治らないんでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

間に合ってよかったです!
>ウチの近所にボートピアがあるんです
以前仕事で尼崎競艇に行ったことがありますが、仰るような雰囲気の方々が大勢いらっしゃいましたね・・・
売り上げは地方自治体の収入になるのですが、一方で生活保護者には税金が投入されています。
単に、税金がクルクル還流しているだけのような気がしますね。
余談ですが、VIPルームからレースの様子を眺めましたが、これほど曖昧なスタートをするのには驚きました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/27 18:15

コンビニでの日販の多少の廃棄。

この状態が一番売上高がよくなるようです。廃棄が多いと損失が勿論多いのですが、全て売れてしまった場合は、買いたいと思っていた客が買えなかったという可能性もあるため、店側としては売れたはずのものを売り損なってしまったということになります。廃棄するのはもったいないことですが、売上を優先し利用客のことを考慮すれば仕方のないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、いかに廃棄が少なくなるように仕入れるかが、店長の「腕の見せ所」らしいですが、以前話題になった「期限切れ真近の弁当値下げ販売」はどうなったのでしょうね?
いつのまにか、雲散霧消となってしまいました。こういう廃棄は、食資源が乏しい日本の大いなる矛盾ですが、仰るように「必要な部分」として是認されているのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/27 18:20

自動車。



年間5千人弱亡くなっている。数十年前は確か1万前後だったので大分減った勘定ですが、それでも1人10人以上。亡くなった方しか数字に表れていないが、恐らく事故の影響を受けて生活に支障をきたしているいる方は相当数居るはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自動車もそうかも知れませんね。
自動車自体には罪はありませんが、最近は暴走して歩行者をはねたり、高齢者が踏み間違いで事故を起こしたり・・・当事者ではない普通の人が犠牲になっているのは、許せませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/27 18:23

多数決。

多数の暴力。
裁判。裁判官の暴力。
言論の自由。言葉の暴力。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、暴力を付けると現実味が増しますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/27 18:24

動物実験・・・・・を必要悪と考える人は多いのかも。

私には難しいのでよくわかりません。調べると、辛い写真とか出てきそうでなので、調べないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同級生が医療器具メーカーに勤めていますが、そういうところでも動物を使うみたいですね。
聞いた話では、無菌・健康に動物を育てる専門の業者がいて、定期的に納品にやってくるそうです。もちろん引き取りもします。
そういう実験は“人間のため”ですが、その犠牲になってくれているんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/27 18:28

防衛本能。


良くも悪くも作用しますね。
熱いものを触って、瞬時にアチっと手を離すのは、火傷をしないための防衛本能。
人生設計にも広く適用されますね。生存するために、資格を取得したり。
やっかいなのが、保身のためなら、人を平気で傷つけたり、嫉妬して嫉妬の対象を攻撃したり。嫉妬により嫌がらせなどの攻撃をするのは、自尊心を守ろうとする防衛本能らしいですが、そんな一時的な憂さ晴らしをしても、根本的な劣等感を払拭しないと、本質的な解決にはならないのに。。と嫉妬による嫌がらせの被害によく遭う私は思います(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>嫉妬により嫌がらせなどの攻撃をするのは、自尊心を守ろうとする防衛本能
へぇー、嫉妬の嫌がらせは普通に考えれば「嫌なやつ」となりますが、防衛本能がそういうところまで機能しているとは知りませんでした。
私は嫉妬すらしたことがないなぁー

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/27 20:30

追加で核兵器を挙げさせていただきます。



先進国・大国間の直接戦争が無くなったのは核兵器の抑止力のおかげです。
いつか人類がこの悪魔の力を捨てて、真の平和を手にできるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。
核兵器は“使えない兵器”と言われますが、それが抑止の根拠になっていますね。
核で思い出しましたが、今話題のトランプさん、在日米軍撤退&日本が核武装することを否定していませんね。
彼が本当に大統領になったら、「核のフットボール」が使われそうです。(大統領の行くところ常に持っていく、核攻撃の指令が出せるブリーフケースのことです)

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/28 17:30

風俗業でしょうね。


歴史的にはヨーロッパの聖職者も日本の僧もお忍びで利用してますし。

野放しにするよりある程度行政で管理しなきゃいけないと思います。
それがために従軍慰安婦問題で軍の強制を疑われてしまったりもするわけですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、必要悪・・・そうかも知れませんね。
どこかで、過剰な欲のストッパーになっているのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/28 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!