重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今19歳の大学生です。
上の前歯のズレが気になっていて年々目立つようになってきています。
矯正したいのですが、私の前歯の場合歯を抜かなければならないでしょうか?
また部分矯正は可能でしょうか?
お見苦しくてすみません‥

「歯の矯正について」の質問画像

A 回答 (4件)

歯科医師です。



まず歯科矯正専門医ではないこと。この写真だけでは判断できないことご了承ください。

「部分矯正」という概念は矯正専門医にはもともとないと思います。気になる部分が一部だとしても
全ての歯(厳密には固定源になる歯を除いた全ての歯)の移動が必要になると思います。
スペースが確保されないので抜歯は必要です。

成人の場合器具をつけて動かす期間が3〜4年、同等の期間プラスαが保定期間(リテイナーという器具を装着する)として必要です。

まずは矯正専門医にて診断を受けてください。レントゲンを撮ったり型を取って模型を作ったりして初めて正式に診断ができて治療方針を立てられます。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

抜かない。

 
正しい位置に戻ればまともな歯じゃないですか

部分ではなく8本だね 
噛み合わせがちゃん揃えれば、30年経っても大丈夫だ

おそらく1年も行うとかなりととのいます。

矯正歯科・審美歯科へ 保証もあるしローンも出来るご時勢です。
    • good
    • 0

わたしもズレてます。


このまま46歳まで気にしたことないですよ。
チャーミングでいいかと、、、普通にモテてたし(笑)
このくらいなら気にならないのでは?子供ならまだしも、大人になってからだと小臼歯を抜かなければならないかも。(Drじゃないからなんとも言えないけど)
装置で虫歯になりやすくなったり、健康な歯を抜くリスクを考えるともったいない気がします。
相談だけならタダなので行ってもいいと思うけど、町の歯科は儲けたいから薦めるかもしれません。大きい大学病院に行くとか、何軒か歯科を回っていろんな回答を得ると良いかも。
「歯の矯正について」の回答画像2
    • good
    • 0

ズレいている歯を移動させて、あごのかみ合わせを正常にさせる施術をします。


部分強制というのは、状況により可能ですが、難しいタイプは全ブリッジになります。
下あごの状態もみて決まるので、矯正歯科に相談にいくと良いです。
また、矯正まえに虫歯などをすべて直しますので、ついでに相談する感じで
自然に聞けるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!