dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンやタブレット、ゲーム機などを無線で接続しています。
しかし、定期的に無線LANが途切れるという現象が起きており、特にタブレットを接続した時が顕著で、しばらくWi-Fiに接続すらできないという状況にもなります。
ファームウェアなど最新のものにしましたがダメです。
これは無線LANを買い換えたほうが良いのでしょうか?6年ほど前からずっと使っているので、替え時ならば替えようと思うのですが、どうでしょうか。

A 回答 (5件)

「アクセスポイントが見つからない」のエラーメッセージであれば接続していた電波が検出できなくなったことを示しております。



併せて「規則性はない」のであれば、ご利用の無線LAN機器に問題がある可能性が高いです。
    • good
    • 2

No.3です。



> すいません、あまり詳しくないので親機と子機がよくわかりません。

 親機というのは屋外から引き込んだ電話線や光ケーブルがつながっている装置または、その装置にLANケーブルでつなげている装置です。
 子機というのはノートPCの場合は最初から本体に組み込まれていたり、後からUSBの口に差し込んだりする装置です。タブレットやゲーム機の場合は最初から組み込まれていると思います。
    • good
    • 0

現象が起き始めたころに無線の親機の設定をいじりませんでしたか?


その可能性がある場合は親機が子機に配布するIPアドレスの期限を設定していないか確認されるとよいと思います。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、あまり詳しくないので親機と子機がよくわかりません。

お礼日時:2016/03/29 12:03

定期的というのが、切断のタイミングに規則性があるなら何からの外部要因がある可能性が考えられます。



Wi-Fi接続が切断されるのであれば、周囲での無線LAN周波数帯の混雑とか、電子レンジなど電気機器の稼働による干渉とか。

Wi-Fiではなくインターネット回線が切断されている場合は、インターネット回線上のどこかに問題があって発生している可能性が考えられます。

つまり、この内容のみでは原因がどこにあるかよくわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

規則性はないと思われます。
電化製品を使用していないときでもいきなり切れることはあります。
田舎なので隣に家があるくらいで、電波を遮断するようなものがあるとも思えません。

インターネット回線についてはよくわかりませんが、ノートパソコンやゲーム機を接続して使用していて、急に「アクセスポイントが見つからない」等のエラーメッセージが表示され使えなくなってしまいます。

お礼日時:2016/03/29 12:03

使っているルーターの接続可能台数を超えて接続していませんか。


古いルーターだから、と一概には言えませんが
例えば埃を被るなどの理由で物理的に劣化してれば接続が不安定になることもありますし
接続台数が限られている機種もあります。

何にしろ、ルーターの機種や使用状況などが詳しく分からないと
詳しく答えようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古く機種がよくわからないのですが、バッファロー社製のAirStationつきのものです。
6年以上は使用していると思われます。
接続台数の確認の仕方がわかりません。

お礼日時:2016/03/29 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!