
「このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションが開始できませんでした」のエラーを直す方法を知りたいです。
Adobe Premiere Pro CCの体験版をダウンロードしようと思ったのですが、42%になると「失敗しました」と出てしまうため、今日DLした物を全てアンインストールしました。
(adobe系)
アンインストールした中にMicrosoft Visual C++ という物がいくつか有った気がします。
すると、VideoStudioやフォトビューアーを開こうとすると画像のようなエラーが出てしまい、使用する事が出来なくなってしまって困っています。
(画像が見にくくて申し訳ありません)
「このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションが開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベントログを参照するか、コマンド ライン ツール sxstrace.exeを使用してください」
この場合、何か復旧する方法はありますか?
もう一度、Microsoft Visual C++ をインストールすれば直りますか?
お詳しい方、ご教示頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
※Windows8です。
Lenovoノートです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MSのダウンロードセンターからVCのランタイムをDLしてインストールしてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/search. …
どのバージョンのものが必要とされているかは不明ですので、一通りインストールすることを勧めます。
# SPなんちゃらの場合は新しい方だけでいいが、ほかはバージョン間で互換がありません。
OSが64Bit版の場合は32Bit(x86って表記されてる)と64Bit(x64と表記)の両方を、
32Bit版の場合は32Bit版のランタイムを。
# 2005/2008/2010/2012/2013/2015の一通りを。
インストール終わったらWindowsUpdateしておくといいでしょう。
コメントありがとうございます。
今日、教えて頂いたサイトから、いくつかインストールをしてみたら、フォトビューアーは開くようになりました\(^o^)/
ただ、ビデオスタジオが未だ開く事が出来ませんでした。
Windows8.1
Lenovoノート
lenovoのG50-70
なのですが、どの+Visual+Cをインストールすればよいか調べられる方法がもしも有ったら教えて頂けますでしょうか。
お手数ですがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
c言語
-
プログラミングc++を全く分か...
-
C言語について(初心者)
-
C# で 数式文字列処理を処理す...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
プログラマーです。このDB設計...
-
ペーパーマリオみたいにドット...
-
C言語の関数のextern宣言
-
PIC12F1822でLED調光器を作りたい
-
最初に聞かれたこと
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
C言語のことです。写真(見にく...
-
Cのプログラムからアクセスでき...
-
プログラミング言語でアプリや...
-
c++の勉強方法を教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでArrayListを使う為の「msc...
-
[VB.net] ExcelへのQRコード出...
-
VB.NETでSPREADの設定方法
-
VB6(SP5)+OO4OでCreateObjectが...
-
う~ん…。
-
VB6で作成したアプリを配布する...
-
発行元:不明???
-
Product Codeの変更法は?
-
VB6.0で作成したexeファイルが...
-
VB.NET(2017)で インストーラを...
-
accessがインストールされてい...
-
次のクラスは登録されていませ...
-
Excelがインストールされてない...
-
VB.NET で作られたソフト...
-
ExcelCreatorについて
-
■C#でブラウザを作成すること...
-
ビルドした.exeファイルは.NE...
-
JWCADwでRubyは必要...
-
6.0から2005へのアップグレード
-
VB6のアプリケーションの配布
おすすめ情報