
El式を使ってユーザー情報の有無を表示させたいです。
(ボタンひとつで停止中ユーザーを復活させ、またユーザーを停止させる事が出来る機能)
beanクラスの中にuser情報のhogeがありboolean型
①<c:if test="${user.hoge== (true && false) }" var="hoge">
②<input type="hidden" name="isactive" value="${user.id },${user.isActive == false }">
③<input type="hidden" name="isactive" value="${user.id },${user.isActive == true }">
④<input type="submit" value="${user.isActive == true || false }">
</c:if>
①を<c:if test="$user.hoge== true}”toすればtureだけ表示され<c:if test="${user.hoge== false) }とすればfalseだけ表示されます。両方表示させることが目的
表示の際もtrue,falseではなく復活・停止と表示させたいのです。
参考書やサイトを確認するもわからないのでご教授お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
①~④で何をしようとしているのか、イマイチよく読みとれませんが、もしかしてこんな感じでしょうか?
<input type="hidden" name="isactive" value="${user.id },${user.isActive}">
<input type="submit" value="${user.isActive ? '復活' : '停止'}">
これは、user.isActive が boolean であるなら、${user.isActive} は "true" か "false" になりますので、
user.isActive が true のとき、ボタンに 復活 と表示され、isactive の value に user.id と "true" を "," でつないだものが入ります。
user.isActive が false のとき、ボタンに 停止 と表示され、isactive の value に user.id と "false" を "," でつないだものが入ります。
isactiveにidとisActiveを混ぜて送っていますが、これを別にして、
<input type="hidden" name="userid" value="${user.id }">
<input type="hidden" name="isactive" value="${user.isActive}">
<input type="submit" value="${user.isActive ? '復活' : '停止'}">
にした方がすっきりするように思いますがどうでしょうか?
もちろん、これだと受け取り側の変更も必要になりますので、一つの考え方として書いておきます。
参考サイトはいろいろあると思いますが、たとえば、
http://pgbox.grush.jp/ref/java/jee/jsp/el.html
http://www.techscore.com/tech/Java/JavaEE/JSP/12/
http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/java/ …
など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーブレットからJSPへの変数受...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
ラジオボタンの選択肢をサーブ...
-
JSPのフォームの値を別のJSPか...
-
Struts、Iterateタグの使い方
-
テキストボックスへの値の代入...
-
jspの文字化けの解消方法を教え...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
Struts2のタグについて
-
フォームで同じ複数のnameで違...
-
htmlからjspへ処理を移す方法が...
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
Java struts プルダウン
-
テキストボックスで入力したデ...
-
javascriptでセッションの削除...
-
JSPでsession変数が勝手に書き...
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
ページ遷移せずにjava部品を実...
-
javascriptでセッションを取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
JSPでのリストボックス表示
-
フォームで同じ複数のnameで違...
-
jspでjavascript関数へ引数を渡...
-
int型の内容をbyteの配列にコピー
-
JSP+Servletで終了ボタン
-
EL式 true falseを表示
-
JSPでテキストボックスのループ...
-
動的に作成したラジオボタンの...
-
ラジオボタンの選択肢をサーブ...
-
log4jのレベルをdebugにすると...
-
文字列をタブ区切りで出力したい
-
struts-config.xmlの設定
-
JSPとサーブレット間での画面遷...
-
Strutsでの入力データチェック...
-
strutsを使ってテキストエリア...
-
struts bean:defineについて
-
JSFでJavaScriptを使用するには?
おすすめ情報