
今日の金スマはすごく楽しかったです。
石原慎太郎さんの凄さも再認識しました。。。。
ロッキードが無かったら確かに田中角栄さんはずっと政治家で日本はもっと経済発展
したかも知れない・・・・けれど。。。
田中角栄さんは やっぱり国際情勢に疎かった。。。
台湾を独立させてから中国と友好を結んでいたら・・・アメリカから裏切者扱いされず
中国に経済活動で追い越されることも無く・・・今ほど複雑な日中米の関係では無かったと
思います。。。その点石原慎太郎さんは台湾独立を訴えていた側の人だったので・・・
やはり先見の明があったと 思う。。。人間力は田中さんが上だと思ったけれど・・・
だから 娘の真紀子さんは 外務省で辣腕を振るった。
素敵な人でしたよね。。。。
今どうされているんでしょうか・・・・
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
色々と突っ込まれて弁解に必死になっている まで読みました。
ここはまともな方が多くてよいですね。
>彼女の事調べたんです 少しだけ イギリスじゃなくてアメリカでした。
バラエティ程度の内容と「少しだけ」調べただけでここまで語れるあなたは、よほど知識や見識に自信がおありのすばらしい方なのだと思います。
>あの人を批判する人こそ 右寄りな人だと思います。
確かに右の人は批判すると思います。
そして保守(≠右翼)の人も批判します。
というか、まとも日本人なら批判すると思います。
>成程 アーミテージさんに泥を塗ったんですね。。。
>そういう強固な外交出来る人って 他に居るんでしょうか?
あなたにとっては 強い=ルールを守らなくていい ということなのでしょうか。
それは日本人(というか一部のアジアを除く世界)の感性とは大きく異なるように思われます。
(2:15 韓国人は「優しい」と「弱い」の区別ができません。また、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。)
>早稲田主席イギリス留学。。。
何の主席だったのでしょうか。そして、その根拠はあるのでしょうか。
それから、留学は高校時代で留学先はアメリカだったと思いますが。
《句点(。)を無駄に使いまくる前に、読点(、)で意味を区切る事も覚えましょう。》
彼女の学歴ですが、卒業はアメリカの高校のようですね。
【田中外務大臣略歴】(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/kiroku/g_tana …
(1963年3月 米国Germantown Friends School 卒業
1968年3月 早稲田大学第一商学部卒業)
しかし、アメリカのハイスクールの卒業は6月だったと思います。
諸事情により12月の場合もありますが、3月はあり得ないと思います。
彼女は本当に卒業しているのでしょうか。(日本の大学への入学資格があるのでしょうか)
ヒント:早稲田大学商学部不正入試事件
(1980年、早稲田大学商学部が「永年にわたり」裏金を取ってその子女を裏口入学させていた)
田中真紀子氏は早稲田の政経を蹴って商科に入ったと言っています。


No.7
- 回答日時:
真紀子さんを、褒める人がいるとは、、、。
これはまたビックリ。
今は、議員を落選して隠遁生活をしておられるのでは?
もう、あんな「日本人として、日本の女性議員として恥ずかしい人」は
鳩山由紀夫と同じで、静かに、静かに暮らしていて国会に
口出しなんかしないで
おとなしく暮らしていて欲しい。
あの真紀子氏は、功罪でいえば「功」よりも「罪」の方が大きい。
ダ・カ・ラ 新潟県民も呆れて、新人候補に3万票もの差をつけられて
落選した。
イギリスに留学したのは「金」の力。
そんなの常識。
あ、でも、夫には、よく尽くす奥さんらしいですよ。
No.4さんの回答は、誰でも知ってる事ですけど。
彼女の事調べたんです 少しだけ イギリスじゃなくてアメリカでした。
で 完全に左に寄ってしまって。。。早稲田で演劇まで勉強しちゃったんですよ。。。。(賢いって怖い)
ある種お父さんの目指していた政治でも石原さんの目指していた政治でもなく
左寄りの政治を目指してしまった。だから 極右のアーミー長官とは会う訳がない(だからってすっぽしは駄目ですけれど)
で 民主党へ移籍。。。そのあと無所属ですよ。。。(そこの何処が右寄りなのか知りたい。。。)
私は別に 真紀子さん(80近いから。)に政治復帰を願ったりはしないけれど。。。
あの人を批判する人こそ 右寄りな人だと思います。
小泉さんと喧嘩したのも結局はそこでしょ。。。女性だったから。。。強く言い切れなかった。
後は。。やっぱり左寄りって 極端に左に寄ると政策より思想に赴きを置くから政策を創って実行する人としては
理想論ばかりで実践に欠けるんでしょうね。。。。
ただ 女性としては先駆的に政界で活躍した人なのでもっと多くの女性が政界で活動してほしいと思います。
そういう事に貢献してくれればよかったのに。。。なぁ。。。残念。。。
No.6
- 回答日時:
>素敵な人でしたよね。
。。。笑顔の素敵な人だったとでも?
冗談はやめてほしいですね。
彼女はいつも父親の傍らにいて、そのせいかうわべだけですが、選挙民の気持ちをつかむ
能力にたけていたと思います。あくまでうわべだけですが。
おやじさんは、きちっと先を見通して革新的政策を遂行しましたが彼女は
「革新性」はあったものの、先を見通せてないので、打ち出す政策は周辺を混乱させるだけでした。
そのことについてはNo.4さんが実に体系的に網羅してくれています。本当にわかりやすいですね。
更に記憶にありませんか?大学認可の問題。
彼女が大臣としては最後の文部科学大臣のとき秋田公立美術大学、札幌保健医療大学、岡崎女子大の三大学の設置を
不認可した騒動を。
不認可にすると世間から拍手喝采とでも思ったのでしょうか、結果は総スカンでした。挙句の果てに数日で
不認可を撤回しましたね。不認可は本当に「革新的」でした。うわべだけは。でも、彼女は大学問題の
本質を何も知らず、それまでの自分の不手際を挽回する逆転大ホームランのつもりだったのでしょうが
結果は技量の無い人間のバットの大振りで、回りのみならず、大学関係者や大学を目指していた
学生さんにまで多大の迷惑をかけましたね。
これで完全に彼女は墓穴を掘り、引退するはめとなりました。
おやじさんの政治的遺産を完全に食いつぶしたと言えるでしょう。
本当にお陀仏様です。
あのころ 確かに天下り先として公立大学を食い物にしている官僚が問題視されていましたよね。。。。
もっと公益法人作って 天下りさせてあげればさぞ日本の財政赤字も減ったでしょうね。。。
庶民には到底理解出来ない財政案だったと 考えます。
アーメン
No.4
- 回答日時:
質問は田中真紀子氏についてだったんですね。
>娘の真紀子さんは 外務省で辣腕を振るった。
【辣腕】
物事を躊躇 (ちゅうちょ) することなく的確に処理する能力のあること。また、そのさま。
確かに「躊躇」はしていないようですが・・・
1「:アーミテージ国務副長官との会談をドタキャン
2:北朝鮮の金正男氏が不法入国した時、取調べをせずに強制退去を命じた。
3:アメリカで同時多発テロが起きた時、大統領や国務省の避難先(国家機密)を会見で話してしまう。
4:イランの外相との会談に遅刻。理由は指輪を紛失して、秘書官に『アナタが盗んだんじゃないの?!買いに行きなさい!』と叱責した為。
5:2001年4月14日の小泉純一郎氏の応援演説
「小渕の恵ちゃんなんか、『僕は一年間で借金百兆円作った、ガハハ』なんてカブ上げて喜んで頭がパチッと切れて、オブチさんがオダブツさんになっちゃったんですからね。これも自業自得なんですよ」
4月15日の渋谷ので街頭演説
「小渕の恵三さんという人は、『私は一年間で百兆円の借金を作った、日本一の借金王だ』とカブを持ち上げたら、コロッと死んだじゃないですか。あれをお陀仏さんと言うんですよ、オダブツさん」
6:小泉さんの靖国参拝への批判
「小泉さんが、煮干しの出がらしみたいな顔して『俺は靖国行く』っていうからおかしくなった。あの人はホントにタチが悪い」
7:安倍晋三氏への中傷
(子供がいないことを理由に)「安倍晋三さんは種無し西瓜じゃないですか。種無し西瓜に何がわかるというのです
↓
不妊に悩んでいる男性、女性への侮蔑だと批判される。
他にも安倍氏について「かんぞうだか、しんぞうだか」、「51歳のコピー人間」「頭が悪い」とも言っている。
8:麻生太郎(外相)への批判
麻生氏の2007年7月19日の講演での「アルツハイマー発言」について、7月28日の米子市での演説会で、
「口の曲がったわけのわからないおっちょこちょいの外相が『中国のお米と日本のお米の(価格の)計算が分からない人なんてアルツハイマーだ』だって、自分がアルツハイマーだからそんなこと言っているんでしょう」
9:細田博之氏(自民党の元官房長官)への中傷
「カレー食って下痢して顔が細くなったような人」
10:与謝野馨氏への中傷
「ヅラ被ったおっさん」
11:福田康夫氏への中傷
「69歳のコピー人間」「もうじき70、老人ホーム行きになる人間」
12:台湾の李登輝元総統へのビザ発給問題(外相就任前)
「私が当時外相を務めていたら、他の国に行ってもらう手段を考えただろう」
13:ダライ・ラマ批判(2008年4月20日)
(2:50 自分の自治が欲しいと言うことは独立をめざすと言うことでしょ。なのにダライラマは独立を目指していませんって言うんですけどそれは矛盾してますよ。)
14:拉致について
自民党時代の彼女の選挙区で拉致被害者が4人出ています。
2000年 家族会がコメ支援に反対して自民党本部前に座り込んだ際、「50万トンじゃダメなのよ。100万トンでもあげればいい。外交にはタイミングが大事」と言っています。
2001年 金正男の不法入国事件の際、外交カードとして使うどころかすぐに国外退去させています。
【田中真紀子衆議院議員、追及が甘かったために特定失踪者の帰還が実現していないと安倍首相を非難】
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/816190. …
《田中真紀子氏「拉致家族の子供たちの早期帰国は難しい」
衆院新潟5区に無所属で立候補している田中真紀子前外相が、新潟県佐渡島の佐和田町で31日に行った他候補の応援で、拉致家族の子供たちの早期帰国は難しいと演説した。家族や支援団体は反発し、1日、「暴言だ。すぐに取り消し、謝罪すべきだ」などと抗議する声明を出した。
田中氏は、新潟2区に立候補している無所属候補の応援のために演説した。
「(拉致被害者の)子供の国籍は国際法上は北朝鮮籍ではないでしょうか。(帰国は)容易ではないとはっきり言わないとだめですよ」「帰国した5人のご家族がすぐにも帰ってくるとあまり耳ざわりのいいことを(政府は)言わない方がいい」と述べた。
これに対し、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」と「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会」は、「外相も務めた田中氏には怒りを通り越して哀れささえ感じる」と批判した。
「asahi.com」2003年11月2日
http://j.people.com.cn/2003/11/02/jp20031102_337 …》
>素敵な人でしたよね。。。。

成程 アーミテージさんに泥を塗ったんですね。。。
そういう強固な外交出来る人って 他に居るんでしょうか?
彼女こそドイツのメディケルさんと渡り合えるタイプの人なんでしょうね。。。早稲田主席イギリス留学。。。さすがとしか言えない外交手腕だったのですね。。。ますます 気に入りました、
石原慎太郎さんの描かれた天才 読まなきゃって 思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集団的自衛権 公明党の主張が...
-
ウクライナ50万人追加徴集。こ...
-
バイデン候補が大統領になりそ...
-
変な話について。(問題慰安婦)
-
日本国憲法はいい憲法だと思い...
-
人は自分が正義だと信じている...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
騎士の敬礼?
-
9条改正について。
-
自衛の場合だけは戦争も許され...
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
願いが叶う。(大阪池田小事件)
-
いくつ挙げられますか?
-
「命は大切だ」とか「生きてい...
-
平和を守るためには軍事力が必...
-
お金に関する話だと「いやらし...
-
アンパンマンについて! 正義か...
-
正しさとは何か みなさんは、何...
-
罪の反対語は?
-
子供:お金の価値が分かりやすい本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の銃規制は世界一厳しいと...
-
今の日本国憲法はアメリカか作...
-
なぜ? 西部劇はやらないの??
-
国連が~、国連が~という思考...
-
今の日本国憲法が押し付け憲法...
-
世界の基本的人権について教え...
-
日本の国防と憲法を護るのと、...
-
日本と仲良しの国?
-
冷戦後の日米安保体制のメリット
-
日本はアメリカの植民地ですか...
-
ならず者国家
-
トランプと日本の共通点
-
アメリカは本当にいい国なんで...
-
日本の再軍備、核武装、国家意...
-
トランプがアメリカの大統領に...
-
もし世界の歴史、情勢がこんな...
-
日本が軍備強化すると何故中国...
-
国連決議1441は米英にイラ...
-
日本赤軍とは
-
国連の意味
おすすめ情報