dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット未体験なのですが
現在、身長160センチで体重が100キロあります。ネットで検索すると平均体重が57キロとあったのですが、とりあえず57キロとまでは行かなくても、半年後〜1年かけてゆっくり80〜83キロくらいには落としたいと思っています。

当方ダイエット未経験で全く知識がありません・・・、最近まで鬱病で寝たきりでしたので週に1回の精神病に通院するくらいしか運動をして居なく、その上過食でもあったので数年で一気に数十キロ増加してしまいました。数年治療に専念したことにより症状も大分良くなり先生と相談した上ダイエットを決意しました、精神科の主治医は専門外ですのでダイエットの知識は無いのですが、今の体重ではジョギングは膝に負担がかかるので軽めのウォーキングなら可能だと仰っています。

現在週に1回の通院意外運動は全くして居ない状態で2300〜2500キロカロリーほど摂取して居ますがやはり多いでしょうか?
纏めると半年〜1年で80〜83キロにするには
1日何分ほどウォーキングを行い1日の摂取量をどれくらいに収めれば目標の体重まで落ちますでしょうか?後目標の体重まで行った時の体重の維持の方法も教えて頂きたいです

健康面を考えてもどうしても痩せたいので厳しいアドバイスや意見も含めて力を貸して頂けないでしょうか?

A 回答 (3件)

女性?でしょうか。


男女で基礎代謝等も変わってくるので、性別と年齢を補足していただくとより詳細な回答が得られるかと思います。

とはいえ、160cmで100kgはやはり肥満のゾーンになりますので、おっしゃるとおり健康面も考えて減量するのは賛成です。

しばらく寝たきりだったとのことなので、代謝はもちろんですが、筋肉量もだいぶ低下していると思われます。なので、医師のおっしゃるとおりいきなりジョギングはやめましょう。とはいえウォーキングもいきなり始められそうですか?

無理は禁物です。
寝たきりから回復したばかりなのに、食事制限+運動をいきなりはじめてしまうと心身ともにパンクしてしまうかもしれません。
生活習慣を改善することと、まずは手っ取り早い食事管理からはじめてみてはいかがでしょうか。
いきなり「○○だけダイエット」とか「ダイエットシェイク」とかやってはいけません。
さらに代謝を下げるだけです。

・朝は決まった時間に起きる
・間食(お菓子や甘い飲み物)をやめる
・全体的にカロリーを落とした食事にして、可能なら高たんぱく質、低脂質、ほどほどの炭水化物、になるように食べる。
たんぱく質を取らないと綺麗に痩せませんので、きちんとお肉も食べてください。
・あなたが女性ならまずは1日の摂取カロリーを1800kcalに落としてみてはどうでしょう。いきなり1500とかに下げたら停滞するのも早まりますので。

今の体重が100kgなら、食事管理だけでわりと早く体重は減ると思います。
体重が減ってきたら、ウォーキングを開始、でいいと思いますが、もし気分的に今日からでも歩けそう!と思ったら30分大股で歩く、から始めてみるといいと思います。

いずれ、でいいので、運動(ウォーキング)に慣れたら筋トレも入れたほうが筋肉を保ちながら痩せられるので、健康の為、綺麗に痩せる為にベストかと思います。

焦らず、ゆっくりと、トライしていってください!
頑張って!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません
年齢と性別書いて居ませんでしたね
男性で24歳です
やはり100キロは肥満ゾーンですよね、そうですね、まず食事療法である程度体重を落としてからウォーキングから始めてみたいと思います!規則正しい生活を心がけて食べる食材にも気をつけて炭水化物を食べ過ぎないようにしたいと思います!細かくありがとうございましま!

お礼日時:2016/04/05 21:25

体脂肪はどんな方法であれ最終的に筋肉によって消費されます。


体脂肪を高率的に燃焼するためには、カラダの大きな筋肉を刺激し焼却炉を大きくしておくことが必要です。
こちらなどをご参考にしてください。
http://kenichisakuma.com/bodymake/bodymake_md/di …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門家の回答を頂けるなんて光栄でございます、筋トレですか体重が軽くなったら実践したいと思います!

お礼日時:2016/04/06 08:22

私も痩せてるほうでは、ありませんがご飯少なめにして食べる食品の効果などを調べて食べています。

あとは、半身浴をします。何かお役にたてれば良いのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり今は食べ過ぎですから食べる量を減らすのが1番なんですかね・・・?食品の効果なんて気にしてませんでした、半身浴良いですねー参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/04/04 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!