
美術、芸術品を撮影して居ります。作者は現在も健全な方です。ですが、CMYKとRGBの区別を理解しない方々です。そこで、私は想いました。撮影画像をそのままRGBでタブレットに映し確認して頂こうかと。私はNikon派でした。d810・d750・d7100等々を所有しております。ところが、NikonにTelしたところ、無理と言われ、相談している次第です。 d810で撮影した画像をアンドロイド・タブレットに転送し、客に、見て頂き確認したいだけなのです。 できれば、有線での、ご指導を、お願い致します。


No.8
- 回答日時:
> 私もポカーンです。
「回答者一同」と有りましたが、どんな意味でしょう?CMYKの話と今回の問題に関連がなく、またカードリーダーを使うことは一般的に真っ先に検討するはずなのに、なぜそうしないのか、できない理由があるなら何かと言ったことが不明なためです。そうかと思えばコピーの話に触れずに色再現性の話になったりと、結局何を解決したいのかが第三者から見て分かりませんので、あのように表現しました。
ちなみにスマホやタブレットでも使えるカードリーダーには、以下の様なものがあります。探せば他にも多量に出てくるでしょう。
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr …
もしちゃんとした色再現性とコピーの問題を同時に解決したければ、以下の様なPCを使ってください。これくらいしないと納得のいく解決は無理です。
http://vaio.com/products/z_canvas/
これは半ば余談ですが、MGBという単位は無いですよ。小さい順に並べると以下の様になります。
1KiB=1024B
1KB=1000B
1MiB=1024KiB
1MB=1000KB
1GiB=1024MiB
1GB=1000MB
今はSI単位系(国際単位系)の規定で、1024倍形式だと小文字のiを付けるのが正式ということになりましたので、古典的KBやMBに慣れた人には違和感があるかも知れませんが、決まり事なんで従うしかないです。
No.6
- 回答日時:
>普通、10MGBですよ。
メールで送れるの。ご存知ですか?新しく出来た単位ですか?

No.4
- 回答日時:
結局、Androidタブレットにカードリーダーを付けて表示する方法で何がいけないのか、ニコンができないと言った要求内容は具体的に何か、そこの説明がなければ回答者一同ポカーンです。
もしタブレットの色が正確ではないと言う話なら、それはRGB/CMYKの問題ではなく、タブレットの表示性能の限界ではないのでしょうか。キャリブレーションに対応しておらず、色再現域がどれくらいか公開されていない機械ですから、それを正とすることが問題では?
また、撮影時のカメラ側の色空間がAdobeRGBかsRGBどっちなのかも影響するし、そもそもタブレット側が対応している色空間が不明では、依るべき基準が存在しないわけですから、正確性の議論が成立しません。私が知る限りでは、AndroidタブレットでAdobeRGBに対応している機械はありませんし、sRGBにしてもカバー率が100%のものはないでしょう。それはPCの領域になります。
雰囲気的に、先様の要求に応えようとすれば、普通のAndroidタブレットでは無理そうに思えます。が、世の中に出回っている液晶の表示性能はまちまちであり、同じ液晶を2台並べて見ても色が違ってることすら普通にあるので、この機械ではこんな感じで見えますと言う説明になってしまうのが現実かと。
nikonhはiPhoneにしか対応をしなくなりました。
画像の色彩はさまざまですね。存じて居ります。
私はAdobeRGBで作業をおこなって居ります。印刷に廻しやすいからです。
PC上ではデュアル・モニターで作業を行っております。
私もポカーンです。「回答者一同」と有りましたが、どんな意味でしょう?
No.3
- 回答日時:
質問者さんもCMYKを理解していませんよね?(^_^;
タブレットにカードリーダーつけて、画像データ(JPEG)を取り込めばいいだけです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%8 …
何か違う意味の質問をしちゃったからnikonがダメと言ってるのでしょう。
馬鹿にしないで下さい。オフセットでもCMYKにRBが普通に入ってる時代ですよ。30年以上Nikonにお世話になっています。あなたにはこの曲をhttps://www.youtube.com/watch?v=NXbpalEpVgo
No.2
- 回答日時:
タブレットに画像を移す方法は簡単です。
メールに添付して送れば良いです。
>CMYKとRGBの区別を理解しない方々
これはどういう意味でしょうか?
人間にとってCMYKとRGBは全く同じです。
減色か加色かとうデバイス側の問題にすぎません。
この違いを言うなら、CCDの原色か補色かも論じなければなりません。
そもそも、違いのわからない人はCMYKでとらえているので、
タブレットの画像ではちょっと違います。キャリブレーションを適性に
したプリントアウトで対応するべきです。
個人的にはCMYKもRGBもどってでもいいと思いますが。
まず、直接光と反射光の話でも致しましょうか?CCDとCMOSの論じましょうか?CMYKとRGBは補色の関係にある話でも?大判のプリンターを会場に持ち込む費用をお考えですか?
No.1
- 回答日時:
これまで、カメラ撮影した作品をプリントアウトして、それを見て貰っていたが、CMYKとRGBの区別を理解しないため、撮影画像をダイレクトにタブレットで見て貰うようにしたい、ということでしょうか。
技術的には何の問題もありませんが、主旨からするとムリです。
CMYKだろうがRGBだろうが、作品の色に限りなく近づけて変換しているに過ぎません。
どれだけ近づけられるのかが、作品の再現性に影響するだけです。
画集などでは、高度の精細な色合わせをしますが、それでも現物とは違いますから。
また、プリントアウトでは作品の原寸サイズでの出力は可能かもしれませんが、タブレットではムリです。
また、作品への光の当て具合によっても色味は変わってしまうでしょう。
「CMYKがダメで、RGBなら良い」という問題ではありません。
結局、見る側がどこまでの再現性を求めるのか、の問題になってしまうのです。
そのことを理解した上でお考えください。
ありがとう御座います。辛辣な、お言葉。経験済みです。その上で考えています。作者の納得が欲しいのです。CMYKもRGBでも、どちらでも良いのですよ。会場に大判プリンターを持って行けるとお考えですか?費用がいくら掛かるとお考えですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線キーボードのキー表示がず...
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
イヤホン
-
Bluetoothのイヤフォンなのです...
-
至急です。 落としたワイヤレス...
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
Bluetoothイヤホンの充電パッド...
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
彼氏の誕生日が3月です。プレゼ...
-
海外旅行中のbluetooth使用
-
日向坂46の齊藤京子さんの爪が...
-
ワイヤレスヘッドホンのペアリ...
-
8センチCDシングルをスロット...
-
ワイヤレスイヤホン、Shokz Ope...
-
iPhone アプリ開発 bluetooth ...
-
Bluetoothと圏外は関係あります...
-
パパラジーコム
-
スマホをPCから取り外す際。
-
AirPodsをしたまま寝てしまい、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
Androidタブレットとキーボード...
-
無線キーボードのキー表示がず...
-
これがあると、マウスをこれに...
-
Bluetoothキーボード&マウスに...
-
先日ワイヤレスイヤホンを買い...
-
何故未だに有線イヤホンを使用...
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
イヤホン
-
至急です。 落としたワイヤレス...
-
海外旅行中のbluetooth使用
-
私は小さい頃に目が病気になり...
-
通話中に動画やがゲームのおと...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
イヤホンの左右からすべての成...
-
真顔でガン見だけしてくる男性...
-
過電圧検出リード線が何故 前も...
-
VICTOR HA-NP35Tが出荷時の状態...
おすすめ情報
普通、10MGBですよ。メールで送れるの。ご存知ですか?