dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先日横山秀夫の「クライマーズハイ」を読んで
日航機事故関連の本を読んでみたくなりました。

山崎豊子の「沈まぬ太陽」3は「御巣鷹山篇 」と
なっていますが1~5巻までは続きものになって
いるのでしょうか?3から読んでも理解出来ますか?
1から読めばいいのですが、とりあえず今は
日航機事故関連の本が読みたいので質問してみました。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


一応、理解できるとは思いますが、勿論一貫したストーリーを読み取ることはできないと思います。
事故に関する描写もすごいのでそれだけ楽しんでも良いかと思いますが、やっぱり1巻からお読みするのをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
では頑張って1巻から読んでみます。

お礼日時:2004/07/12 13:59

つい先日完読しました。

白い巨塔、沈まぬ太陽と続き、次は大地の子、不毛地帯と続けようと思います。
さて、3巻は確かにクライマックスですが、この本は組合問題、大企業エゴ、政官民の癒着がテーマなので、事故の背景は1巻から読むのがベターと思います。
3巻から読んでも1巻を読みたくなると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1巻から読んでみます。
楽しみです。

お礼日時:2004/07/12 14:02

全巻読みましたが、3巻から読むより、はじめから読んでください。


何故主人公がそうなったかの背景が分からなくなります。

非常に読み応えのある小説でした。
これを読むと、個人的にJALが嫌いになりましたし、日本の組織のイヤなものが膿のように表現されています。

怒り、悲しみ・・・ 少なくとも私は衝撃を受けました。
参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3巻にたどり着くのは大変ですけど
頑張って1巻から読んでみます。

お礼日時:2004/07/12 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!