dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私の彼女は私より3歳年上で付き合って半年なのですが、その彼女が怒りっぽすぎます。
たとえば私が忙しい時に少しLINEの返信が遅くなってしまったことや会っているときに携帯を少しでも触ったら怒ったりしてきます。
そういうときにケンカになったらいつも私が何度も謝るのですが彼女はなかなか許してくれません。

また、明らかに彼女が原因で僕が怒った時でもその喧嘩中の僕の言葉遣いなどが気に入らなかったらしく、そのことで怒ったり泣いたりして結局僕が謝ることになることがよくあります。

あと僕は料理が趣味でよく彼女にお菓子などを作ったりするのですが、彼女の手作りのお菓子が食べたかったので、
たまにはそっちが作ったのも食べたいなと
言ったりすると、
なんでそんないつも私が作ってないみたいなひどいこと言うの?
と言われて謝ったこともあります。

とにかく彼女はすぐ拗ねたり怒ったりする傾向にあり、そういうつもりで言ったのではない言葉をネガティブな方向に受け取り、悪い意味で言ったのではないと僕が何度言っても聞いてくれずひたすら謝っても許してくれません。

また彼女と私は学校が同じなのですが、彼女は学校ではとても優しいと言われており常に機嫌がいいのですが私と2人になるとワガママになりすぐ怒るようになります。
そのことについて言及すると
私は元々こういう人間で学校では猫を被っているだけ。あなたのことを信用しているからこんな態度になってしまう
と言うのですが、これは私がいつも彼女のワガママを聞き、怒ったときにはひたすら謝っているから舐められているだけなのでしょうか。

彼女のことが大好きで別れたりはしたくないのですがこのまま彼女の言いなりで付き合い続けてもお互いのためになるとは思えません。
ほかの似た質問への回答を見ていると、突き放すのが良いなどと書いているのですが、私はなかなかケンカになっても突き放す勇気がなくいつも謝ってしまいます。
こういうときは今後どのような態度で接していくと彼女はワガママな態度を治してくれるのでしょうか。
見辛い文章で申し訳ありませんが回答待っております。

A 回答 (8件)

正直言っていいですか


めんどくさいです。

好きで別れたくないのならすべて受け止めて我慢するしかないと思います。年下なら多少ワガママでも『かわいいな』で許せそうけど年上でこれはちょっと微妙、、、怒りっぽいの死ぬまでって直らないですよ。


頑張ってくださいねー
    • good
    • 4

私は先日彼と別れたのですが、理由がそのような感じでした。



私が年上で、どうしても強く出てしまい、彼は次第にそれをワガママと思うようになり、不満をためていた。

普段はごめんね、と謝ってくれてたから、私はあまり深刻に考えていませんでした。

しかし先日、ふとした事がきっかけで喧嘩になり、彼が今までの不満も大爆発。
街中で人目を気にせず、尋常じゃないキレ方をされて、結局そのまま一方的に別れよう。と言われてしまいました。

彼も私の事が大好きで、絶対別れない!といつも言っていたのに、突然限界を超えたようです……

私はいつも、彼が謝ってくれるからそんなことになるとは思ってもみませんでした。

別れたくない気持ちがいっぱいで、自分の今までの態度に反省もしたけど、何を言っても彼には響きませんでした。

結局、その場しのぎの謝りで見ないフリをしてても、自分がストレスに思ってる限りいつか限界がきます。

あなたの優しい態度で、彼女も安心してる部分はあると思います。だからつい甘えているのです。

限界がくる前にぶつかってみることをオススメします。

私は別れた彼に、そんなキレ方をして別れるくらいなら、なんでその限界がくる前にちゃんと言ってくれなかったんだろう…と、いま本気で思っています。

そうしたら何か違っていたかもしれないのに、と。

突き放すというか、自分がここは譲れない!という部分をちゃんと彼女に話してみたらいいのではないでしょうか。

その話し合いが出来れば、おのずと二人で答えが見つけられると思いますよ。
    • good
    • 7

あなたに対してだけ「我儘な態度」は信頼の証しだと思います。

大好きだからそういう部分も丸っと受け止めて貰えると思って我が強く出ちゃうんですよね。私はそれを親友に対してやってしまい、相手から去られてしまった経験が2度程あります。親友に対しての我儘は「この人だからここまで言っても許して貰える。私の事、誰よりも解ってくれてるし」と思っていたんですが、そう思ってたのは自分だけで、相手はそうじゃなかった、苦痛だったんだ!っていうのを、サヨナラされてから悟りました。今は凄く気をつけています。あなたも彼女を突き放し、彼女に自分で気付かせるしか手が無いんじゃないかと思います。でもそれで彼女が心を入れ替えて戻って来たとしたら、受け入れる度量はありますか?
    • good
    • 2

彼女が見せる姿は安心、信頼からなのかもしれませんが、このままの関係だと度が過ぎていく気がします。


根本的にお二人は性格が合わないのではないですか?
合わない者同士が一緒にいることで2人の関係はどんどん悪い方向へ進みます。
私も過去の恋愛で同じような経験をし、何でも言える、何でも聞いてくれ受けとめてくれる彼が居ました。
でも彼と居ることで自分の性格が悪くなっていくような気がして、、
自分自身何が本当の自分かも分からなくなり離れました。
その後何人かとお付き合いしましたが、自分に合う相手が分かるようになりました。
その人とは喧嘩もほぼなく、相手が言ったことにもつっかからず飲み込めます。
やはり男性として頼れ、人として尊敬している相手だからだと思います。

お互い無理せず、素で安心できる、支え合える相手が良いと思いますよ✳︎
    • good
    • 3

いわゆる外面(そとっつら)のいい子、でしょう。


女性は生まれながらにして女優、といったのはどこかの写真家ですが、人と会っている間、ずっと「もう一人の自分」を演じています。
なので、
>私は元々こういう人間で学校では猫を被っているだけ。あなたのことを信用しているからこんな態度になってしまう
という彼女の言い分は、おそらく本当なんだろうと思います。
>突き放す勇気がなくいつも謝ってしまいます。
ワガママは彼女流の甘えなので、謝ってもらうと内心ほっとしているに違いありません。

ただ、彼女の「本当の姿」は一生変わりません。
あなたがどこまで耐えられるか(愛しているか)で、今後の接し方が変わります。

それでも、いっしょにいたいか。
答えはあなたの中にしか、ありません。
    • good
    • 4

何でそんな女と付き合ってるのか私にはわかりません。


あなたと付き合ってあなたが謝ってる限り彼女の性格は直りませんよ。

あなたが別れ話を出して、
どうして?ときたら
おまえが怒りっぽすぎるから。
たとえ俺が悪いとしてもそんなに怒る女は嫌だ!
俺は別れる!
勝手に怒ってろ!
といって別れてみましょう。

別れたままになるならそれもよし、
彼女が改心してなおすから考えなしてください、というならそれもよし。
です。

私も私が悪くてパートナーと喧嘩もするし、彼女が怒ることもあります。
そんな時謝りますが一回だけです。
それでも何か言うようだったら、
「俺今謝ったよね?
それに対してどうするの?」と聞いてやります。
つまり許すのか許さんのか教えてくれ、ということです。
許さんといったら、
あーそ、じゃ別れるしかないね。と簡単に答えます。
許すといったら、「はい、終わり!もうその話は終わったから」
で引きずラセません。

もっと謝って!
といったら謝る回数で許すとか許さんとか決めるの?
じゃあ最初に謝った俺の気持ちはどうしてくれるのよ?
といってやります。

そこまで理屈っぽく実際やりあったことはありませんが
そういう関係にしておきます。

俺が悪くて怒ったら謝ってそれでもぐちゃぐちゃ言ったら
うるせ!
謝ってるのに気にいらねーなら別れてやるよ!
といったことはあります。
以来怒っても
俺が謝ればそれで終わりになりました。

なので、あなたが気に入らないなら別れる!くらいの覚悟で
付き合いましょう。
女一人どうにもならない奴が
社会で責任ある仕事ができたり、ましてリーダーなんかになれるわけないでしょ?
係長さえなれませんよ。
情けねー男にだけはならんでくださいよ!
    • good
    • 7

猫を被る女の人はたくさんいると思います。


ものすごく彼女さんに気を使ってみたらどうでしょうか。
少しは治るかもしれません。
    • good
    • 3

突き放す、と同じになってしまったら申し訳ありませんが、彼女の不安定な情緒に乗っからないのが良いと思います。


好きだからとおっしゃいますが、質問者さまにだけ甘える彼女の姿も間違いなく彼女の姿のひとつです。愛するならまるごと愛してください。
また嫉妬して、かわいいなあ
、くらいの余裕で笑ってかわすことができたら良いと思います。

謝る習慣がついてしまっているようですが、それは嫌なのだということは伝えるべきでしょうね。

彼女さんが謝るあなたが好きだとしたら、長続きしないかもしれませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています