dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インプレッサGDAに乗っています。
マニュアル車なのですが、走行中のミッション周辺からの異音の出処について教えて頂きたいです。
症状としては、走行中にアクセルを少しでも開けるとシャーとミッション周辺から音がします。
徐行中の異音よりは、60キロくらいで走行中の音の方が大きいですが、100キロで走行中も60キロくらいで聞こえてくる音の大きさと同じくらいです。
走行中、異音発生中にクラッチを切るとまったく異音は出なくなります。
また異音がよく聞こえる60キロくらいで走行中にギアをニュートラルにしてクラッチを繋げると異音はまったくしません。
停車中は異音は聞こえません。
エンブレ使用中は音は凄く小さくなります。

以上ですがよろしくお願いします。

インプレッサが大好きなのですが、アクセルを開けると異音が出るため、あまり楽しめません。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • クラッチを切って、またニュートラルにして空ぶかししても異音は発生しません。

      補足日時:2016/04/10 22:54

A 回答 (3件)

クラッチ板が減って金属が当たって微妙に滑ってないかな。

負荷かかると金属同士だからシャーって音でて滑るよね。
ギヤ抜いたりアクセルフラットな状態とかで負荷がなくなると滑らないから音も出ない。
一番つじつま合う予想と思うけど。どちらにしてもミッション降ろさないといけないから10万用意して
修理工場へGO。放っておくと部品交換ですまなくなるよ。
    • good
    • 3

どのギヤでも同じ音で負荷が掛かったときだけ出るのでしたら、ミッションのカウンターシャフト側もしくはデフの歯当たりによる音の可能性もありますね。


どちらにせよ、ミッション(デフ内臓ですね)の分解・ギヤの歯当たりやベアリングの点検が必要ではないでしょうか。
    • good
    • 1

クラッチを切ると異音がしないのであれば、ミッション自体の不良の可能性が高いです。


一回、ミッションオイルを交換してみて、交換したオイルの状態を見てもらったらいかがでしょう?
ミッションやクラッチの異常であれば、どちらにしろ脱着しないと原因はわからないので、費用はかなりかかると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!