
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>写真のポスターに写る人物とはどの角度から見ても目が合いますよね。
目が合うのでなく、貴方が目を合わそうとするからですよ。
写真は平面だから、ある程度の角度の範囲だと此方を視ているように思うのです。
これが実際の人物やマネキンだと立体だからどこを見つめているか分かるで、目が合わないだけ。
No.2
- 回答日時:
印刷物は「平面」です。
人は三次元空間(現実空間)において平面であるものを「平面」と認識します。ですから例えば、「横長のバス」のポスターを横の方から見てそれが「縦長のバス」に見えていても、「縦長のバス」として認識はしません。「横から見ているから」「バスは横長なものだから」と予測して「横長のバス」とはっきり認識します。
それに似ていて、真正面を見ている人物の絵であれば、それは横から見ようが下から見ようが「真正面を見ている人物」にしか見えないのです。それだけです。
ポスターをレンズを通して撮影しても、人は同じように「平面のポスター」として認識します。ですから見え方(人の認識のし方)は変わりません。
こういった人間の「認識法」を逆に利用して、不思議な見え方の絵や立体物を作ったのが、近年観光地でよく見るトリックアートです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
カメラなんですが
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
Blu-rayとDVDのピックアップレンズ
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
フィルム一眼に使えるEFレンズ?
-
コンタックス60周年記念モデル ...
-
ペンタックスの絞りリングにA...
-
QRコードリーダーは危険?
-
レンズのコーティング劣化
-
タムロン高倍率ズームについて
-
プロジェクタのレンズに偏光フ...
-
Canonのレンズrf35mm f1.8 とrf...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラなんですが
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
レンズの曇りをとる方法
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
一眼レフカメラ canon eos kiss...
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 D...
-
デジタル一眼レフのf値について...
-
この前ジーンズでメガネを買い...
-
キャノンの「EF28-200mm F3.5-5...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
Oculus Quest 2のレンズがやは...
おすすめ情報
うーむ
三者三様だなぁ