dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販されていたアニメのDVD(日本製、リュージョンコード2)を、中古で購入しましたが、パソコンの外付けBlu-rayドライブ、パナソニックのBlu-rayレコーダー、東芝のDVDレコーダー、プレステ3、全てで読み込み不可、一切画面も出ず視聴することが出来ませんでした。パソコンやレコーダーは、ずっと読み込み中、プレステ3では、ディスクを認識していない状態になっています。

このアニメはシリーズがあるので、他のお店で購入した同じアニメの別のDVDは問題なく視聴出来ました。何枚かは視聴出来て、一部視聴出来ないものがあるということです。

エラーの出る、購入したDVDは中古ですが、傷はほとんどついていなく、ディスクはとても綺麗な状態です。

ディスクに問題があるのかと思いますが、市販されているDVDを視聴出来なかったのが初めてで、どのようなことがエラーの原因か、何でも構いませんので、ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

DVD-Video等の光学ディスクの最内周には、ディスク上のどこに何が記録されているかの情報を集約した「TOCエリア」があります。

ここが傷つくと、ディスクの内容が丸ごと読み取り不能になります。
(他の場所が傷つくと、傷のある部分だけが読み取り不能になる)
また、レーザーピックアップで読み出す盤面の方より、レーベル面の方が圧倒的に薄く、情報の記録されているピット(デジタル情報の「0」と「1」に相当する、ディスク上の微細な凹凸)への距離が非常に近いのです。そのため、レーベル面の傷はけっこう致命傷になりやすいのです。
    • good
    • 0

マルチメディアプレイヤーであった「5KPlayer」を使ってみてください。

    • good
    • 0

中古は信用できません。

(新品なら交換/返品できます)
    • good
    • 0

普通のレコーダーで読めなくても、プレステ3では何とか読めたりするものなのですがねぇ。


傷が問題でないなら汚れ、汚れもないなら最初からDVDとしてエラーのものの可能性も無きにしも非ずですね。
    • good
    • 0

キズが少しでもあれば、その可能性も高いですよ。


ただ、DVDビデオなどは、保存状態が悪ければ、いずれかは読み取れなくなりますから

中古なら、保存状態が悪いものって可能性もありますから、購入元にお問い合わせ下さい。
複数のプレイヤーで動作確認したが、読み取れなかったって言えば、返品などに応じてくれるでしょう。ジャンクなら、別ですけどね
    • good
    • 0

傷が原因でしょう。


実は、傷の位置が非常に重要で、見た目に殆ど傷が無くても、
内周部の重要な部分に僅かな傷がある場合に、スレ主さんのような状態になります。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!