
A 回答 (48件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.35
- 回答日時:
リュック等の収納袋、飲料水用の容器(再使用可能なペットボトル等)、常用している薬(血圧の薬等)、携帯、充電器、身分証明書や保険証を持って避難所へ。
後は、無理しない程度に準備して、救援物資でしのいでください。無理して探して下敷きになったり、避難経路を失ったら元も子もないです。No.34
- 回答日時:
私は、リュックに乾パン、水500㎖ペットボトル、防寒用の薄いシート、下着の着替え1セット、タオルトイレットペーパ
Pティッシュ、ライター、小型の海中電池、太陽光発電で充電できるラジオ、ハサミナイフ缶切り等セットになったアウトドア用の道具を、用意していつでも持った出られるようにしています。災害時、直ぐに避難所に行ければ特に、財布とか身分証、キャッシュカード、携帯電話電話の充電機ぐらいでよいと思うよ。財布電話免許証キャッシュカードはいつも持ち歩いている肩掛けカバンに入っているからそれを持って出ればよいと思うよ。
No.30
- 回答日時:
東日本大震災では実家の兄夫婦、恩人、知人を喪い、自分自身も家財のすべてを失い、精神的にも思い出が壊れるほどの悲惨な体験をしました。
あれから五年経ちましたが町の復興も道半ば、そして心の傷は年月とともに増しているのが現実で、今なお完全には癒えていません。避難するのに何がいちばん大切かということですが、最低三日分の保存食。お菓子でも飴でも何でもいいです。津波被害の場合は塩分による湿気のため長靴と、靴下は何足あっても足りませんでした。あとは、何いっても現金がなくて困りました。ですが、何言っても命がいちばんですから、命だけは失わないように気力と希望をお願いします。
とにかく、声を掛け合ってください! 一人の者を見かけたなら必ず声をかけて下さることを切にお願いします! そして、悲しかったら泣きたかったら、思い切り泣いてください。それが当たり前なんです。
これくらいのことしか言えず、申し訳ありません。頑張ってくださいなんて言葉は言えません。ただ祈るばかりです。
No.29
- 回答日時:
朝倉市の震度は、4でした。
熊本の震度7、大地震です。午後9時26分、夕食もすみ、家族団らんの時間帯です。直下型地震でしたので、あれもこれもとはゆきません。水筒、握り飯、通帳、怪我のくすり、タオル、包帯をかんがえました。阪神大震災、東日本大震災等の記憶が大切ですね。
自分が被災したときは、うろたえることでしょうね。
余震が続きます。周囲の状況を十分把握して行動してください。
田舎に住んでいますので、できるだけ多くの人に声掛けしたいです。
携帯電話は必需品とおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知機の誤作動について
-
火災報知機は天井の機械を外す...
-
鶴瓶延焼、火だるま?
-
至急 ゴキブリがでてジェット噴...
-
こんばんは 電気コンセントの差...
-
火災保険の重過失について
-
今の日本人スマホに頼りすぎじ...
-
山で双眼鏡や望遠鏡を太陽の方...
-
旅館業やるのに階段2か所いる?
-
ホテルで火災報知器が誤作動。
-
目黒の田中角栄邸は火災保険は...
-
地震の避難呼び掛けのNHKアナに...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
モーターなど電気製品を単体で...
-
日本において、超高層ビルの建...
-
今治の山火事は鎮火したんですか?
-
愛媛の山火事鎮火してよかった...
-
今の山火事ですが、ヘリ1機じゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
目黒の田中角栄邸は火災保険は...
-
こんばんは 電気コンセントの差...
-
認知症の親が火事を起こさない...
-
山火事って、自然発火ではなく...
-
某有名人の自宅火災の映像。偽...
-
ワセリンの自然発火について
-
旅館業やるのに階段2か所いる?
-
火災警報器交換してますか
-
●住宅•会社等の建物の火災時に...
-
地震は逃れましたが精神が辛い...
-
どちらが安全でしょうか?
-
鉄道沿線の民家の火災で電車が...
-
喫煙者の方にお聞きしたいです...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は...
-
収れん火災(太陽光を吸収して...
-
大至急ご相談させていただきた...
-
家の火災報知機の電池はどのよ...
おすすめ情報
たくさんのご意見、体験談ありがとうございました。参考にさせて頂きます。