
A 回答 (48件中41~48件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
前もって避難袋に必用な物を入れて用意して置けば良いのですが、そうも言えない状況下と思いますので、まず懐中電灯と
携帯ラジオ、そして身分証明出来る物(運転免許証など)を持って避難しましょう。
とにかく避難優先ですので荷物になる様な物は避けた方が良いです。
軍手は有れば途中の瓦礫などを退けたり場合によっては乗り越える際に必要になるので軍手も有れば軍手。
なければ手袋でも良いです。
とにかく避難時は両手を空けておく必要が有りますから、必用最低限で。
携帯は持てるのなら持って避難した方が良いですが、誰かに借りる事も出来ますから携帯は必ずしも必用と言う訳でもありません。
避難所まで辿り着ければ毛布や食料は備蓄してあるはずですのでまずはそれで凌げますし、助け合いが働きますからね。
No.5
- 回答日時:
携帯用飲料水(500~1.5リットル)
携帯食品(カロリーメイトやチョコレート、クッキーなど軽食)
救急用品(包帯、絆創膏、消毒薬、下痢止め、風邪薬)
衛生用品(鏡、歯ブラシ、ティッシュ、ウエットティッシュ)
タオル(2枚以上)
防寒用衣類(ウインドブレーカーなど、夏でも夜は冷え込みます)
サバイバルシート(100円ショップでも売っているようなものです)
下着、靴下(就寝時に避難を強いられた場合や災害時に濡れる可能性があるので)
サンダル(もしくはスリッパ)
懐中電灯(電池を確認しておきましょう)
携帯ラジオ(ラジオと懐中電灯一体型などが便利です、手回し式ラジオなどもあります)
雨具(折り畳み傘、もしくは雨合羽)
ごみ袋数枚(汚れもの保管、雨などで荷物を濡らさないようにもできます)
軍手
携帯用充電器(携帯電話を電池などから充電できるもの)
筆記用具
保険証、免許、パスポート、銀行通帳のコピー(入れておかないと困るよ)
お金(硬貨を中心に。災害時は大きなお金は使えない、両替もできない)
貴重品袋(盗難対策から非常用持ち出し袋と一緒にしておく必要はありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知機の誤作動について
-
火災報知機は天井の機械を外す...
-
鶴瓶延焼、火だるま?
-
至急 ゴキブリがでてジェット噴...
-
こんばんは 電気コンセントの差...
-
火災保険の重過失について
-
今の日本人スマホに頼りすぎじ...
-
山で双眼鏡や望遠鏡を太陽の方...
-
旅館業やるのに階段2か所いる?
-
ホテルで火災報知器が誤作動。
-
目黒の田中角栄邸は火災保険は...
-
地震の避難呼び掛けのNHKアナに...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
モーターなど電気製品を単体で...
-
日本において、超高層ビルの建...
-
今治の山火事は鎮火したんですか?
-
愛媛の山火事鎮火してよかった...
-
今の山火事ですが、ヘリ1機じゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
目黒の田中角栄邸は火災保険は...
-
こんばんは 電気コンセントの差...
-
認知症の親が火事を起こさない...
-
山火事って、自然発火ではなく...
-
某有名人の自宅火災の映像。偽...
-
ワセリンの自然発火について
-
旅館業やるのに階段2か所いる?
-
火災警報器交換してますか
-
●住宅•会社等の建物の火災時に...
-
地震は逃れましたが精神が辛い...
-
どちらが安全でしょうか?
-
鉄道沿線の民家の火災で電車が...
-
喫煙者の方にお聞きしたいです...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は...
-
収れん火災(太陽光を吸収して...
-
大至急ご相談させていただきた...
-
家の火災報知機の電池はどのよ...
おすすめ情報
たくさんのご意見、体験談ありがとうございました。参考にさせて頂きます。