重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

熊本市在住です。
地震おきましたが、一番に持って避難した方がいいという物があれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご意見、体験談ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

      補足日時:2016/04/15 22:55

A 回答 (48件中41~48件)

前もって避難袋に必用な物を入れて用意して置けば良いのですが、そうも言えない状況下と思いますので、まず懐中電灯と


携帯ラジオ、そして身分証明出来る物(運転免許証など)を持って避難しましょう。
とにかく避難優先ですので荷物になる様な物は避けた方が良いです。
軍手は有れば途中の瓦礫などを退けたり場合によっては乗り越える際に必要になるので軍手も有れば軍手。
なければ手袋でも良いです。
とにかく避難時は両手を空けておく必要が有りますから、必用最低限で。
携帯は持てるのなら持って避難した方が良いですが、誰かに借りる事も出来ますから携帯は必ずしも必用と言う訳でもありません。
避難所まで辿り着ければ毛布や食料は備蓄してあるはずですのでまずはそれで凌げますし、助け合いが働きますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/14 23:40

まず逃げるのが先ですね。

普段からすぐ持ち出せる様になってれば別ですけど、訓練して頭にシュミレーションしておかないとすぐに行動に移れませんね。大地震だったら逃げ遅れます。教訓として感じました。命が第一です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/14 23:09

夜は意外に冷えるのでカイロとかあったら良いかもしれません。

あと飴とか食料、懐中電灯、携帯ラジオ、外だとダンボールで囲むと意外に暖かいです。あとは水、軍手、ゴミ袋もいろいろ約にたつと思います。手をふさがないようにリュックサックに入れた方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/14 23:09

携帯用飲料水(500~1.5リットル)


携帯食品(カロリーメイトやチョコレート、クッキーなど軽食)
救急用品(包帯、絆創膏、消毒薬、下痢止め、風邪薬)
衛生用品(鏡、歯ブラシ、ティッシュ、ウエットティッシュ)
タオル(2枚以上)
防寒用衣類(ウインドブレーカーなど、夏でも夜は冷え込みます)
サバイバルシート(100円ショップでも売っているようなものです)
下着、靴下(就寝時に避難を強いられた場合や災害時に濡れる可能性があるので)
サンダル(もしくはスリッパ)
懐中電灯(電池を確認しておきましょう)
携帯ラジオ(ラジオと懐中電灯一体型などが便利です、手回し式ラジオなどもあります)
雨具(折り畳み傘、もしくは雨合羽)
ごみ袋数枚(汚れもの保管、雨などで荷物を濡らさないようにもできます)
軍手
携帯用充電器(携帯電話を電池などから充電できるもの)
筆記用具
保険証、免許、パスポート、銀行通帳のコピー(入れておかないと困るよ)
お金(硬貨を中心に。災害時は大きなお金は使えない、両替もできない)
貴重品袋(盗難対策から非常用持ち出し袋と一緒にしておく必要はありません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/14 22:54

お薬手帳を忘れずに。

    • good
    • 1

懐中電灯、ラジオ、そのための電池。


東日本大震災の時に避難準備したのは、印鑑や通帳などの貴重品、当面の衣類や毛布など。ゴミ袋や新聞紙やタオルは色々な事に使えます。水やお菓子などすぐ食べられる物。トイレットペーパーとティッシュペーパー、胃腸薬。
いつでも避難できるようにひとつのバッグに最低限の物を入れていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/15 01:51

保険証、身分証明書、財布、預金通帳、毛布、缶詰、ペットボトル水など

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/14 22:29

水、体を温めるもの 、缶詰が最低限!現金、預金通帳、携帯 すぐ、揃いそうなものを書いて見ました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/14 22:28
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!