アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

熊本市在住です。
地震おきましたが、一番に持って避難した方がいいという物があれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご意見、体験談ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

      補足日時:2016/04/15 22:55

A 回答 (48件中21~30件)

同じく熊本市です。


いつも持ってるバッグとその中身、外に避難したのでダウンやコート、そして季節に関係なく毛布、ですよね。
ほぼ益城の東区だったので参ったなこりゃ状態でした(笑)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

益城の近くなら怖かったんじゃないですか。余震が続いて落ちつきません。早く通常の生活に戻りたいですね。

お礼日時:2016/04/15 22:29

    • good
    • 2

私は、何も持たなくてもいいと思います。



兎に角、避難所に行くことです。
そして、行政の支援受けることです。それが一番です。

東日本大震災の被災者です。
自宅は、半壊でした。
どうしても私は、避難所に行けなくて、入浴支援だけでも受けさせてもらおうと行政に相談しましたが、行政からは自宅避難者の事は考えていません。有料で入浴できる施設がありますから、そこで有料で入浴してくださいと言われました。

しかし、当時、私は入院している母親の面倒を見ていましたから、日中、3,4㌔渋滞する車の順番を待ってガソリンを買うことも出来ず、数キロ離れた所まで入浴をしに行くことも出来ませんでした。しかも、津波の起きた沿岸部の高台ですから、あまり気持ちのいいものではありませんでした。

自宅避難者まで行政は面倒を見ません。だから避難所に行って支援を受けてください。

熊本市内なら陸の孤島になることもないでしょうから、物資がないのは一時的です。あとは、寝る場所も、食事も、入浴支援も受けられるので良いかと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/04/15 22:30

私は現在55歳です。

新人で京都に配属になり5年で横浜に転勤いたしました。当時、横浜引っ越し時に震度5の地震があり、避難するための道具を揃えました。今でも持っております。まず、大きめのリュックサックに救急箱(外傷の処置に使えるもの、マキュロンとか、リバテープ、持病でいつも服用している薬剤)、タオル数枚、笛、懐中電灯、市販のアルミ製剤の保温シート、カイロ、緊急食(乾パン)、子供用の頭巾、ハンカチ、ティシュ、ティシュボックス、簡易トイレ用のもの(車載用)、と通帳、現金、カード類をひとまとめにしております。何かあれば、これだけ持ちだせば何とかなると考えました。リュックサックに入れたのは、当然両手を自由に使えるからです。最低限これだけあれば避難時に避難場所に行っても大丈夫かなと思っております。まずは参考までに。追伸 今はヘルメットも用意しております。懐中電灯は必ず人数分必要です。また、水道が止まる恐れがあるために、ふろの水は直前まで流さない。また、飲料水確保のためキャンプ用のポリタンクは必須です。大変な時期だと思いますが、頑張ってください。応援しております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もトイレが気になっていたのですが、
簡易トイレはあった方が便利ですか。
車がない時はどうしたらいいでしょうか。

お礼日時:2016/04/15 22:35

それは自分と家族の生命です。

これが第一ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/15 23:00

まずは、何より自分の身を守る事です。


身体と命です。物は、その後で十分です。
避難や逃げる時は、何も考えずにふっと
自分自身の第六感に頼る事です。大丈夫です
いざとなれば、人間に元々備わっているものです
そして、身をかわし安全な場所へ避難する途中で
助けあったり、集めたり、借りたりすると良いと
思います。用意して置くなら、寒さに対応出来る衣服、
携帯電話と予備電池、水と少しの塩と現金ですが
やはり緊急の時は、何も考えずに物よりも、まずは
自分の身体と命を守る事に一番に集中して下さい。
その後、大切な人や身近な人達を助けあげてください
こっちから、応援していますから、頑張ってください
よほど怖いなら、一旦地方へ避難してら、どうでしょうか
    • good
    • 1

3日分の水とパンやビスケット。

あと毛布。
    • good
    • 1

この度の地震で被災されたとのこと、お気持ち察します。


私も鹿児島県におり、熊本とはお隣で、何度も遊びに行ったこともあるので今回の地震は心が痛みました。
さて、質問の答えですが、
食料や水、毛布などいろいろ持ち出したいところですが、絶対に持ち出したいのが、保険証もしくはその写しです!
災害で怪我をされて入院された場合や、今後御病気にかかる恐れもありますよね?そのときに必要になってきます。
あと、銀行手帳もその1つです。
ここまで上げましたが、まずは御自分の命が最優先してです。
熊本やその近辺ではまだ余震が続いています。
お気持ちをしっかりと持って、頑張ってください。
    • good
    • 4

朝倉市の震度は、4でした。

熊本の震度7、大地震です。午後9時26分、夕食もすみ、家族団らんの時間帯です。
直下型地震でしたので、あれもこれもとはゆきません。水筒、握り飯、通帳、怪我のくすり、タオル、包帯をかんがえました。阪神大震災、東日本大震災等の記憶が大切ですね。
自分が被災したときは、うろたえることでしょうね。
余震が続きます。周囲の状況を十分把握して行動してください。
田舎に住んでいますので、できるだけ多くの人に声掛けしたいです。
携帯電話は必需品とおもいます。
    • good
    • 1

東日本大震災では実家の兄夫婦、恩人、知人を喪い、自分自身も家財のすべてを失い、精神的にも思い出が壊れるほどの悲惨な体験をしました。

あれから五年経ちましたが町の復興も道半ば、そして心の傷は年月とともに増しているのが現実で、今なお完全には癒えていません。
 避難するのに何がいちばん大切かということですが、最低三日分の保存食。お菓子でも飴でも何でもいいです。津波被害の場合は塩分による湿気のため長靴と、靴下は何足あっても足りませんでした。あとは、何いっても現金がなくて困りました。ですが、何言っても命がいちばんですから、命だけは失わないように気力と希望をお願いします。
 とにかく、声を掛け合ってください! 一人の者を見かけたなら必ず声をかけて下さることを切にお願いします! そして、悲しかったら泣きたかったら、思い切り泣いてください。それが当たり前なんです。
 これくらいのことしか言えず、申し訳ありません。頑張ってくださいなんて言葉は言えません。ただ祈るばかりです。
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!