
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
申請書は旧本店所在地を管轄する登記所に提出するものと新所在地を管轄する登記所に提出するものとの2通になります。
この申請書は2通とも旧本店を管轄する登記所に提出します(通常申請書の右上に鉛筆でそれぞれ1/2、2/2と記載します。)。旧本店を管轄する登記所で書類を審査し、不備がなければ新本店を管轄する登記所へ送ります。
登記の申請書には本店、商号を記載する場所が2カ所あります。最初と最後です。
旧本店を管轄する登記所に提出する申請書の最初の商号、本店は旧商号、旧本店を記載します。旧で記載しないと登記簿が探せないからです。それ以外は全て新商号、新本店を記載します。
商号変更は旧本店でやるのが普通です。旧本店を管轄する登記所で類似商号の問題があっても新本店を管轄する登記所になければOKです

No.3
- 回答日時:
1法務局の登記相談窓口に、下書きを持って行き相談して、ひな型コピーをもらったこともあります。
(無料です)2窓口の担当者によって、丁寧な方とそうでない方がいるのは仕方ないかなと思います。
3手間はかかりましたが、商号変更+代表者変更+本店変更でも本人申請で登記しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 外国会社の登記 (日本における代表者の住所の移転の登記等) 会社法第935条について 1 2022/05/24 17:28
- 法学 商登法 1 2022/05/02 13:42
- 法学 全額弁済して代位弁済よる移転の登記したら、破産手続き開始の決定の登記はどうなりますか? 1 2023/01/06 07:24
- 法学 破産の登記 1 2022/11/30 16:36
- 関西 京都観光の順序について。 3 2022/09/12 18:45
- 法学 外国会社の登記 (日本における代表者の選任の登記等) 会社法934条について 1 2022/05/24 17:35
- 法学 根抵当権の設定者である株式会社が破産手続開始決定を受けたことによる当該根抵当権の代位弁済による移転の 2 2022/10/08 04:43
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- その他(法律) 法人登記簿の読み方(本店住所について) 4 2023/07/23 14:43
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
農事組合法人の登記を13年間を...
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
-
友人から会社(登記)の住所を...
-
登記前に株式会社を名乗る事は...
-
領収書の名前の前株と後株について
-
距離の遠い実家住所を本社所在...
-
事業所を開設したいが、支店や...
-
本店所在地で事業を行っていな...
-
会社登記所在地を頻繁に変えて...
-
屋号について
-
確定判決と給付判決の違いについて
-
会社の代表者名は本名に限るか
-
○○本店が沢山あるチェーン店や...
-
会社の正式名称はカタカナ?英語?
-
商号登記と商業登記について
-
県外への本店移転登記の際、過...
-
同一法務局管轄内では同一名称...
-
ウェブデザイン事務所の商号登記
-
登記上の本店と事業所は別でも...
おすすめ情報