dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    回答ありがとうございます。まだまだ募集しています。

      補足日時:2016/04/20 08:36

A 回答 (3件)

余震の規模と頻度にもよるでしょう。


何処で水道管が割れているのかも判りませんので、簡単には復旧とはいかないでしょうね。
被害規模の小さい地域から順次復旧していくでしょうが、3日~半月、或いは1ヶ月程度は考えた方が良いかも知れませんし、
それ以上になるかも知れません。
東日本大震災の時は早いところは2日程から順次復旧していった様です。
熊本地方は週末雨の予報の様ですので、トイレを流す水は雨水を溜めて利用する事を考えた方が良いでしょう。
飲み水は給水車や市の水道局がビニールパック入れを用意するかと思いますので、当面はそれらで過ごすしか有りませんね。
    • good
    • 38
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。給水スポット…めっちゃ並んでます。

お礼日時:2016/04/17 10:29

阪神淡路大震災時の経験からですと、私の住んでいた地区で1ヶ月、同じ神戸市内の友人宅は2週間でした。


他の方が書かれている通り、被害の規模によると思います。私の地区は震度7でしたのでそれなりに時間がかかったのでしょう。
私も毎日、給水所に18Lのポリタンクを持ってもらいに行きました。飲み水は別に持っていましたので主にトイレ用でした。
用を足した後の手洗いは病院で使う水に溶く消毒液を洗面器に入れ、トイレの横に置いてました。
もらってきた水を貯めておくにはふた付きの衣装ケースが便利ですよ。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。雨水も溜めておくと役立ちますよね。

お礼日時:2016/04/17 21:38

東日本大震災経験の当地では1週間ですね。


幸い津波被害ないし。

ただ,これはその地域によるし,元々の設備の事情もありなんとも言えない。
私の実家なんて,翌日から使えましたから。

水が無くて困るのは飲み水はもちろんですけど,トイレ流せない,風呂に入れない。

下水道が大丈夫ならトイレは使えますけど,水がでない。
私の場合,農業用水がながれていたのでそちらから汲んできました。

入れ物は衣装ケースがオススメというか,割と皆さんお持ちでは?
プラスチックの入れ物です。

中の洋服出して水汲みに使う。トイレにも小型のケース置いていました。
小はそのまま,大の時はそこから水をタンクに入れて流すなんてね。

いろいろお困りでしょうけど,工夫して乗り切るしかない。

そうそう,皿洗えないので,ラップで皿を来るんで使ってました。

当面ご不便な生活になるかと思いますが,落ち着いて考えていきましょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。どこも水が無いです。

お礼日時:2016/04/15 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!