【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

大人のみなさん、今さらですが、
興味あんまなくても大手やら、待遇よかったらそこで働きますか?
就職してから色んな経験した方に答えてもらえるとうれしいです
新卒なので後悔しない就職をしたいんです

A 回答 (8件)

あと大手と言う基準が何か分からないのですが、



国内非上場の優良企業、外資系企業も意外と多いですし、待遇は良い事が多いですよ。
東大や京大の奴も外郭団体(準公務員のような団体)なんか行くことも多いです。
規模や知名度はいま1つですけどああいうのはおススメの職場です。
ただ大きいと言うだけで入れば日立やシャープのような会社に当たることも多いかと。
大手ならOK、と言うこともないのではないでしょうか。
大手としてもそんな人材には来てほしくないでしょうし。
    • good
    • 0

私は、大手や待遇といったところでは、仕事を選ばないですね。



大手でも零細でも、待遇の善し悪しでも、結局、社風が好きかどうか、偉そうかも知れませんが、今の経営者を認めることができるか、ついていけるかといったところを中心に見ていきます。上司の善し悪しはもありますが、基本的には経営者が社風を作り、経営者が社員を育てるので、その経営者の価値観と自分の価値観が近いかどうか、また経営者から学ぶことがあるかどうかといったところが、ポイントになってくるかなと思います。

どういった仕事がしたいかに関しては、仕事のイメージと現実には乖離があるものだから、特に気にしません。待遇に関しては、経営者が近ければ、経営にプラスになることをすれば、おのずと改善されていくのでは無いかと思っています。

私の場合は、今の職場が性に合っており、いろいろさせてもらっています。もちろん、大手さんに比べたら、給料は安いし、福利厚生もありません。まだ、完全週休二日制でもありませんし、その他比べればいくらでも駄目なところはあると思います。でも、居心地はいいんですよね。しかし、同期でもほとんどの人は入社後3~4年で辞めていってしまいましたから、この社風にあった人は少なかったんだと思います。

価値観は人それぞれですから、もし会社見学ができるならば、見学させてもらい、電話などでの相手先さんの応対なんかをチェックして、自分にあっているかなと考えてみるといいと思いますよ。

私も面接官として、選考や連絡をしますが、会社の顔としての意識と、自分の会社はこんな会社だからと面接に来た人に、伝える様ちしています。やはり、わけがわからずして入社して、辞めていくというのは、双方にとってもったいないことですからね。
    • good
    • 0

大手も転職も経験したうえでいいますが、


就職ランキングには何の価値もないですよ。


大手のよさ
ある程度の大手ならまともな人材も多いし、社内の部署に余裕もあることが多いから意外と面白い仕事にありつくことが出来ると思います。転職や結婚にも有利ですし、
変に中途半端な成功体験がある(学生が知ってるレベルのベンチャーとか)と意外と社内事情なんかが硬化してて人間関係が面倒だったり、目先のお金のために働きがちで事業が意外と自由じゃなかったりします。
大手は(たぶん)その辺のトータルバランスが良い、て点でおすすめですね。


大手のわるさ
当たり前なんですけど、感じ方に個人差があるわけで。。。
人間ですから感じ方に似たところはあるはずですので、ブラック企業と言われるところは多くの人にとっては居心地が悪いでしょうし、ハワイ旅行なんかは人気があるからやっぱりハワイは心地の良い場所なんでしょう。
ただし、個人差はあって当たり前ですから。
特に大手の場合その辺が見えてないと言うか「大手なら全部おkでしょ」みたいな人があまりに多い気がします。そんなラクな仕事が世の中に溢れているわけでもないし(友人でも高給で人気のある●っキンゼーや●ーグルがいますが、話を聞いて特に僕も入りたい!!とはならないですね)。

大手と一概に言いますが・・・・
最近バレてきてますが、シリコンバレーでappleなんかは離職率が高く人気はありません。 
給与はいいですが夜中まで働くし、目標(ノルマね)が高すぎる。ジョブス信者でも2,3年で逃げ出すことが多く、このように上がきついので下は温厚な羊タイプが多い印象です。 
反面、西海岸は18時ぐらいに家に帰れる企業(10-300人ぐらいの)も多いですね。そして給与はappleと変わりません。
そしてアメリカなら2,3年で辞めても特にマイナスはないですが、日本でならマイナスでしかないです。
会社と言うのは、
それぞれ社風とか仕事内容けっこう違うこと多いんですね。
だから「わからないことも多いので、良さそうなら入ってみて、多少のことは我慢して続ける」
のを薦めますね。


結論、本当に興味がなかったら働かないですね。
幸せだと思えないし、興味がないのに成果なんか上げられないでしょうから、その場面で上司が納得してくれるとも思えず、長く勤めることはできないと思うんです。
周囲見てもそれは感じます。
お金があまりに無くては不幸だとは思うんですけど、その為にお父さんのストレスや時間が犠牲になるのはおかしいです。2000万、3000万貰ったら何がしたいかとか思いつきもしませんし。
(欲しいものは少しはあるけれど、僕に限らず日本で働いてたらそれを使う時間がない。じゃあ買う必要無いなあと思ってしまいますね)
生きていかないといけないので「好きだったら何とかなる」とは思えないのですが、労働者ですから別に考えに偏りはいらないと思いますね。
迷うぐらいなら「大手行って合わなければ転職すれば良いし」「親戚は喜ぶかな」「上司と合わなければ他部署とか移動しやすいかな」ぐらいの気持ちで行けばいいのではないかと。
まず入れることが大事だと思いますが。
(仮に内定を得ても)新卒や若手には満足してない上司は多いと思いますよ。
今は売り手市場なので「しゃあなしで採ったんや」みたいな話はけっこう聞きますw
内定を得られない人はその基準にすらのってないのだと思います。
まず自分の価値を高め、どこからも求められる人材になるよう高めることですね。
    • good
    • 0

大手に入れるのなら、ある程度貯金がたまるまではそこで働くのがいいかも。


総合職なら興味のある仕事とか選べないでしょうけど、4-5年は何とかなるでしょ。
その後は、そこに残るもよし、興味のある仕事に移るもよし。
大手でのスキルや経験は、中小企業では得られないものも多いので
何かと役に立つと思いますよ。
    • good
    • 0

40半ばの会社員です。



>後悔しない就職をしたい
お気持ちは分かりますが、まともに生きていれば、それは無理です。
生きることに後悔や悩みごとはつきものです。

私は、仕事に求めるものは、まず生計を立てるだけの収入と、世間的な信頼性で、やりがいとか満足感はあまりありません。
それでも仕事をしていると、やりがいのある部署に就く場合もありますし、逆に嫌なことがある場合もあります。
嫌なことが多かった部署で経験したことが、後になってみると、自分を成長させてくれたな、と思うこともあります。

「後悔しないように」という考えで「無難路線」を選んでいっても、そこで嫌な事があって、「どうせ嫌な思いをするなら、したい事を優先させたら良かった」って後悔するかもしれません。
逆に「したい事」を優先させた結果、「もうちょっと、世間とか安定とかを考えたら良かった」って後悔するかもしれません。
何かを「しないように」というマイナスの面を見て物事を判断していけば、どんな選択をしてもマイナス面はありますから、必ず後悔するでしょう。

質問者様は、何がしたいですか?どんなことに興味がありますか?
それを「仕事」にできる、活かせる「仕事」があるなら、そちらを優先させればいいと思います。
「仕事」にはできないとか、趣味を「仕事」にしちゃって重荷になるのは嫌だと思うなら、好きな事を趣味として楽しむための経済や休暇の面から、仕事を選んだほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

なんのために働くかを自分に問い直した方がいいですよ。



大手だから、給料がいいから、世間体がいいから、
もちろんどれも、あって得することが多いです。上を目指すのは、後々の選択肢を増やすにも有利ですからね。

ですが、もし後悔したくないのであれば、あなたの能力が最も活かせる仕事に就くことが重要です。
人は、だれからも必要されていないと環境にいると、不幸になります。

実際、いい大学、いい企業に入って何の貢献もしていない人は、本当に辛そうな状態になっている人をたくさん見てきました。

今後も先行き不透明な時代が続きます。安易に外からの情報に流されず。
あなたが一番必要とされる仕事や職場を選ぶとよいでしょう。
    • good
    • 0

価値観の問題ですね。



やはり大手の方が待遇いいですから。
もっとも,あまり興味なかったらその会社を訪問もしないでしょうけど。


逆に低所得でも,会社の縛りが嫌いな人もいて,あえて派遣社員とかになる。

どちらも生き方ですので,ご自分で冷静に計りに掛けて下さい。
    • good
    • 0

好きな事を仕事にしてる人、6%


あとは家庭や自分の為に、好きではないけど働いてます
生きがいは趣味やプライベートで
寄らば大樹の陰
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!