dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、6人目を妊娠している事が分かりました。現在、11歳9歳7歳6歳4歳の子供がいます。
私の親と同居していますが今の状態でもカツカツの生活です。
4年前に旦那の借金が発覚して約500万円、私の親に借り返済して今は毎月親に返済しています。
借金が発覚してから私も仕事を始めました。
まだ子供達が小さく昼間は一緒に過ごしたいという思いから子供達が寝てから夜勤での仕事をしています。
旦那も仕事が終わった後に週4日くらいでバイトもしています。
幸い子供達は一度寝てしまえば朝まで起きる事はほぼなく、同居なのでもし起きてしまっても両親がいる事、昼間だと当時まだ小さかった下2人を保育園に預けなければいけない事、小学校や幼稚園がお休みの土日には一緒に過ごしたいなどの理由で夜勤を選べました。キャバクラなどではなく普通のカラオケ店です。
2人で頑張り毎月少しずつですが返済しています。
やっと返済のメドがついてきた今、妊娠している事が分かりました。
約3年前にも妊娠し、その時は誰にも話さず旦那と2人で相談して今は産んであげられる状態ではないと泣く泣く中絶しました。
その後はずっとピルを飲んでいましたが最近は夜の営みが月に2、3回なので大丈夫だろうという安易な考えで今年に入ってからピルをやめました。
そんな矢先に妊娠。
今回は絶対に産みたいと思っていましたが親に話したところ、堕ろせと言われました。
まだ返済も終わってなく今でもカツカツの状態な事、私が夜に働いているため昼間に寝ている事もあるので、子供達をちゃんと見れていない事など言われました。
もし産みたいのなら家を出て行けと…。
親の言っている事がもっともだと思う気持ちもあります。
30歳にもなってまだ親に世話になって…。
出産となると上の子供達の事も含め親にお願いする事もあると思います。
出て行く事も考えましたが経済的にそんな余裕もなく。
私が働けなくなると生活は今以上に厳しくなり子供達にも我慢させることも増えると思います。
けど産みたい。
今いる5人の子供達を大事にすればいい、だけど…。
どぉしたらいいのか分からず悩んでいます。
先の事も考えず無責任な行動をとった自分達が一番悪いのは重々分かっています。
前回、中絶した時に産まないで後悔しても産んで後悔する事はないと思いました。
だけど今の状態、親の反応、今いる子供達の事を考えると、絶対に産みたいと強く言えない自分が一番情けなくて。
何でもいいのでアドバイスお願いします。
長文を読んで頂いてありがとうございました。

A 回答 (8件)

必ず、産み、育ててあげて下さい。


現状の生活、これからの子育て、苦労は多々有るでしょうけれど、そのような経験をしたくても出来ない者も、俺を含めてこの世には沢山居られると思いますので。
ネ!!
頑張って下さい。
お願いします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

旦那とよーく話合い子供達にも妊娠している事を告げました。
みんなとっても喜んでくれました。
これから想像以上に大変になると思いますが頑張っていきます。
ありがとうございました‼︎‼︎

お礼日時:2016/04/22 10:59

悩んだりしましたよ!旦那と喧嘩もしました。

凄く幸せです(*^^*)私は死産と中絶と出産含めて産んでれば9人いました!今中絶後悔してます!
子沢山楽しいですよ~
生活は大変ですけど、大変な分楽くて幸せです(*^^*)
頑張ってくださいね(^○^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変な分、楽しくて幸せだと言えるって、とても素敵な事ですね。
私も中絶した事ものすごく後悔しています。生活が苦しくても産んでいれば…もっと頑張ればどぉにかなったんじゃないか…と今でも思います。みんなが幸せになれるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2016/04/20 17:17

60の引退しようかの整備士です。


横断歩道の振り向き様に目前で、暴走車の信号無視で家内と、お腹の子供を奪われ、未だに独り身の愚かな輩です。

いまだに、両親の実家で骨の髄までスネをカジって住まわせているので偉そうなことは言えませんが・・・。
絶対に、二度と中絶などしないで下さい。
人殺しをしているのですから。
>前回、中絶した時に産まないで後悔しても産んで後悔する事はないと思いました。
なら、尚更です。
例えはオカシイかも知れませんが、「夫婦は他人。子供はそれぞれの分身」
お子さん達は、将来、必ず恩返ししてくれます。

俺の不注意で奪われた家内と、お腹の子供の分まで、頑張って幸せな家族生活を築いて下さい。
お願いします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼︎
目の前で奥様とお腹の子の命を奪われた…想像を絶する悲しみがあった事と思います。
産んであげられなかった人もいることを考えたら私は今すごく失礼なことで悩んでいるんですよね。
贅沢で非常識な事だと、つくづく思いました。

お礼日時:2016/04/20 16:55

私は6人より少し多い子どもがいます


ありがたいことに私は専業主婦です
大変ですが今は子沢山でよかったと思っています
私の子は上の子除いて勉強は普通ですが
生きる力だけはあります
兄弟が多いから集団生活で自分の立ち居地や役割が見えるんです
私は社会に出てから大いに役立つ力だと思ってます
(子供が多いぶん個性もきついですけどね)
我が家でも一人っ子や二人しかいないような家庭子に比べれば
我慢させていることは多いと思います
でもね私の考えですがお金や物は将来自分の努力次第で手に入るんです
自分の努力で絶対に手に入れれないのは兄弟です
私の上の子は社会人で独立していますが
下の子たちに何かあれば助けてくれています
子どもが小さいときは苦労が多いかもしれませんが
先は決して暗くなんてないです
育児中は大変なことも多いでしょうし
他者の心無い言葉で心を痛めることもあるでしょう
それでも子どもの生きる力を信じてあげてほしいです
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼︎
頑張れば頑張った分、幸せになれるような気がします。
兄弟が多い分、我慢する事も多いけど、楽しさ幸せも数倍なのかもしれませんね。

お礼日時:2016/04/20 16:49

私も去年六人目出産しました!私もピルを飲んでました、色々あってストレスで生理がこず、そのままピルを飲んでれば妊娠しなかったんですが、妊娠が発覚!生活がギリギリになるの分かって出産しました!本当出産まで、ヤバイぐらい生活してました。


でも、頑張って乗り切りましたよ(*^^*)夫婦お二人が望んでるなら、出産されたらいいと思います。回りが反対する用な事ではないので!
私も中絶&死産あります!
後悔ばかりです。私は来月37才なります、また恵まれたら産みますよ!
40才までに後二人欲しいと思ってます。
後悔しない選択してくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼︎
6人目、頑張って乗り切ったんですね。その時に悩んだりとかはしなかったですか⁇
まだあと2人は欲しいとゆう事は今とても幸せだという事なんですね。
もう二度と後悔しないようにしたいです。

お礼日時:2016/04/20 16:46

なんか逆境に負けず前向きに頑張りますみたいに言ってますが…自分達が良ければいい。

親は無条件で支援するのが愛だろ。って傲慢な感じがします。
しかも3年前に中絶したのに呆れますね…私は性被害以外の中絶はしない方がいいと思うので産んではほしいですが、悲劇のヒロインぶるのは違うと思います。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
悲劇のヒロインぶってるつもりはありませんが、そう思われ気分の害されたのでしたら申し訳ありません。
自分達が良ければいいと思っているわけではありません。
今いる子供達、おなかの赤ちゃんのために何が一番いいのか自分達の浅い知識だけでは答えが出なかったので周りの方にも意見をいただこうと思いました。
中絶した事は後悔でしかありません。自分達の安易な行動が一番の原因なのも重々承知しています。

お礼日時:2016/04/19 18:42

64歳主婦です。



妊娠おめでとうございます。

確かに今はカツカツの生活かもしれませんが、それが、一生

続く訳でもありません。

娘に「子殺しをしろ」なんていうご両親にもビックリです。

誰が、なんと言おうと、きちんと生んであげましょう。

ご両親だって、可愛い赤ちゃんの顔をみたら、考えも変わりますよ。

前にも、回答をしたことがあるのですが、貧しいながら、

子供が授かるたびに豊かになって行く家庭のことを

回答したことがあります。

夫が無職の時、奥さんが妊娠。出産したら、夫に仕事が見つかりました。

そして、今度は、二人目を出産。夫は、今度は、昇級してお給料も

上がりました。

そして、三人目が生まれたら、ご近所に家族のいない老人から、

金利を安くしてあげるからお金を貸すよ、、。

ということで、安い金利で家を建てました。

そして四人目を出産したら、夫に、独立の話が舞い込み、

協力者を得て夫は仕事で無事独立しました。

と、お子さんを産むたびに、家が繁栄していくお家があります。

ここの、お子さんたちは、皆さん優秀で、成績も良いため

(私には、その仕組みがよく分からないのですが)、成績の良い生徒は

学年で数人らしいのですが、授業料も無料なのだとか。

一人のお子さんは、絵の才能を発揮して、今、フランスに行って

勉強されてるそうです。

生活が苦しかったら、お子さん達が助けてくれるようになりますよ。


中絶したお子さんは、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちを

羨んでおられると思います。

自分も、生まれたかった、、、と。

(和歌などを書く)短冊に、男の子でも、女の子でも良い名前

(歩or初美)と、中絶した日にちを書いて、

赤ちゃんの好むお菓子とミルクを供えて、

「生んであげられなくてごめんなさいね」と、

心から謝って供養してあげましょう。

そうすれば、この中絶して殺した赤ちゃんが、

貴女の家の守り神になってくれますよ。

昔から、子供は「福を持って生まれてくる」と言われています。

貴女をお母さんとして、貴女を選んで貴女のお腹に宿った大事な命です。

お腹の子供を殺していては、貴女の家庭に幸せはやってきません。

中絶は、殺人である、、ということを忘れないで下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます‼︎
金銭的には余裕はありませんが毎日、笑いの絶えない生活をしています。それは子供達のおかげだと思っています。
子供は福を持って生まれてくる、本当にその通りですね。
私を選んできてくれた子を守っていきたいと思います‼︎

お礼日時:2016/04/19 17:22

私は6人兄弟です。


時代は違いますが。
私の姉は小学校1年から6年まで同じブルマを履いてました。
私も習字の時間等、年子なので兄貴とかぶったりして忘れました
しか言えませんでした。実際は習字道具が無かったからです。
通知表に忘れ物が多いと先生から指摘も受けました。
小学生高学年になると新聞配達をしてました。
中学に入っても塾などは一切なかったです。
でも自分也に勉強しました。
両親を恨んだりした事は一度もありません。頑張ってる思い出しかないです。
今は児童手当や国からの教育ローンなどがあるので、産む産まないは貴方で
決めるといいです。
私の兄弟は今みんな大人になって、それぞれ家庭を持ったりしてますが。
兄弟甥っ子などをあわせると20人以上になります。
苦しい時は助け合ったりしてます。
今の貴方の状況は色々と困難がありますが。
それを乗り越えると数倍の喜びに変わります。
産んでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供達の友達は一人っ子の子が多く◯◯ちゃんちは夏休み海外旅行に行くんだって〜と羨ましそうに言ってきます。
何とか頑張り年に一度はディズニーに連れて行ったりできますが今後それもできるのか…習い事も継続できるのか…など私達だけではなく子供達にも我慢させる事が増える事が不安でした。
数倍の喜び‼︎とっても励みになりました。

お礼日時:2016/04/19 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています