
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1
メリット: 今まで、人間しか出来ないと思われていたような複雑なことが出来る。
デメリット: 人間の仕事を奪うかもしれない。ただし、今のコンピュータも同じ。なので人工知能で空いた、人間の頭脳を、より人間らしい仕事、創造性のある仕事にあてればいいだかかも。
暴走するリスクがある。また暴走したときに、ブラックボックス化する可能性が極めて高い。
2、今は発展途上でしょうね。人まずは、ホワイトボックスで開発することは必須。でも、どのような暴走があるかどうかさえ、不明かも。
3、あらゆること。家事、雑用、仕事の補助、ゲームの相手、ゴルフの先生、などなど。
でしょうか。なお、人工知能といったって、人間が考え指示する・・・・っていう考えは、まったくもって間違いです。これは、なんちゃって人工知能で、今までの手続き型のプログラミングを使って、あらかじめ予想出来るロジックを埋め込み、知能があるように見せかけただけですね。
今、人工知能と言われているものは、まったく発想も技術も違います。
たとえば、人間の囲碁チャンピョンに4勝1負のGoogle のAlphaGoですが、
・ 事前に囲碁のルールを教えず
・ 対戦を覚えこませて
・ その中から、最適なパターンを考え
・ 創造性が必要で、ロジックで手を説明しにくいと言われた囲碁で、人間に勝った
から話題なのです。ルールや、定石をDB化して瞬時に検索し、If 分の膨大なお化けで最適解を・・・と人間は考えがちですが、今の人工知能は、人間の脳の仕組みに近い。最初は白紙、学習すると、勝手にパターンンを見つけ出し、連想する。人間が、想像力とか、直感とか、経験と言っている部分ですね。
実は、負けた1試合は、人間がわざとおかしな手を打った。それで、コンピュータは混乱して、やっとこさ1勝したわけです。人工知能の一種の暴走ですね。今、なぜ暴走したのかを考えてるわけですが、手続き型じゃないので、学習したパターンから、なぜそうやって行動したのかを説明するのは、極めて難しい。暴走、ブラックボックスの危険性を示唆する例です。
実は、チャットの対応や、メールの対応では、裏で、辞書学習による自然言語処理と、ナレッジベースを組み合わせた自動処理が進んでいます。結構人間らしいやり取りをやるのでびっくりします。話題のワトソンなら、人間との自然な会話も可能で、学習が進んだ英語の世界では、簡単なホテルの予約やフロント機能で既に実用化されています。面白いですね。
No.5
- 回答日時:
1、メリットは、有人作業の数億倍の速度で、複雑な判断が必要な無人作業ができる。
デメリットは人間の仕事がなくなる。2、暴走しないためには人間と融合するべき。(逆に危ないかも)
3、とりあえず融合。自分が人工知能になる。人工知能の力を手に入れる。
No.4
- 回答日時:
1 メリット:面倒な設定を、使ってるうちに機械が勝手に学習してくれる。
デメリット:人間が堕落する。
2 ロボット3原則というものがあります。
第一条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
人工知能に対してもこういうプログラムを組み込んでおけばよいのでは。
もっとも、SFではこの3原則をうまくかいくぐって人間に反抗させてますけど。
あとは、いつでも簡単に人間が電源を切れるようにしておくことでしょうか。
肝心な時に掃除のおばちゃんが掃除機のためにコンセント抜くようなトラブルのリスクを抱えることになりますが。
3 1に挙げた面倒な設定とか、私の好みや癖を読み取ってうまいこと対応してほしい。
No.3
- 回答日時:
1.人工知能のメリットデメリット
メリット:従来できなかった作業を人間の代わりにできるようになる.
デメリット:対象に依存する.
2.暴走しないために
充分な安全制御機構を埋め込む.人工知能のみに全ての判断を任せることはしない.
3.こんなことして欲しい
人工知能は魔法では無いので,技術の発展とともにできることが増えていきます.
「人工知能だからこれができる」という事ではないので,「何を自動化したいか」という質問と同義になりますね,これは.
面倒な書類作成を自動化したいw
No.2
- 回答日時:
おじさんです。
ご質問を読むと、人工知能を誤解しているようです。
人工知能とは、単なるコンピュータの種類なのですよ。
人間に代わるもののように誤解していますが、単なるプログラミング技術のことです。
簡単にいえば、いろんな情報を組み合わせて、あたかも知能のような処理をするソフトと考えればいいでしょう。
コンピュータが自分で勝手に考えているわけではありません。
処理する方式も、処理する情報も、すべて人間が考え、指示しているのですよ。
人工知能という言葉に惑わされてはいけませんよ。
No.1
- 回答日時:
1.メリットはまだ充分判っていませんが、人間が絶対思い付かない事をやってくれます。
デメリットは使い物になるまで時間がかかる。なおこれはニューラルネットの例で一般的では無い。既にご存知でしょうがIBMのディープブルーがようやくチェス名人に一矢報いました。我が国でも囲碁でとうとうプロに四勝一敗、でもこれは両者とも実力では無いのです。両者とも過去の大勝負、ボロ勝負のありとあらゆる棋譜を覚え込ませたのです。それは人間側の数百年の蓄積で、AI君は何にも考えていない。2.まずは人間の命に関わる事に使わず、暴走を見極めねばなりません。
3.いやそれは危険なのです、もう十年以上前に出た本にこんな話しがありました。著者は人工知能の世界的研究者で極めて簡単な事をやらせました。何も教えなくても良い例です。内容は簡単、カードもしくはそれを電子化したものを用います、やらせることは数万枚あるカードに1から数万までの数字が振ってあります。ちょっとそれますが、トランプでも大きさの順に揃えるのに、二つに分けて両方を揃えてから揃え直すと早く終わるのですが、このマージ・ソートという方法が速くなる理由は、未だに理由が数学的に分かっていません。
そこでAI君にこのデタラメに並んだカードを揃えてもらいます。ご褒美は単に時間が短くなったら褒めるだけ実際には褒めもせず時間短縮を命令するだけ。
人間は一切触れませんがAI君はウンザリしたり厭きたりしませんから凄まじい速度で、出鱈目な方法を試します、永遠に続くでしょうが、時間短縮が小さくなって頭打ちになった処で、AI君がどんな方法を採ったかを見てみます、すると唖然とした事に、人間に理解出来る方法は一切使われておらず、人間が過去築いた数学は全く無力で、別の数学があるらしいのです。
この様に、人間はAIが次何をするか分からないのです、だから例え速く、効率的でもAIを信ずるのは禁忌なのです、ある意味コンピュータは既に人間を脅かし始めたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(応用科学) 人工知能で電気回路作製。 人工知能で電気回路を作成することはできますか。 1 「おおまかな構成はこの 3 2023/04/12 20:35
- AI・ロボット チャットGPT含め、それに限らず、人工知能について。 人間の相手も十分できる。 言葉や話の受け答えも 1 2023/04/12 19:30
- その他(応用科学) AIが急速に進化して社会に広まる現代が、SFで描かれるロボットの人類の支配の始まりかな? 2 2023/06/06 10:54
- 教えて!goo オシエルくんの人工知能で、無意味な質問・悪質な質問・頭の悪すぎる質問を全部はじけるようになるのは何年 4 2022/07/09 09:31
- 政治 人工知能による社会監視システムを機能させれば、移民を数100万人入れても、問題になりませんか? 4 2022/07/15 14:49
- 建設業・製造業 低学歴低知能 1 2022/05/01 00:43
- マンション管理士 管理組合の理事会構成員が建築の知識があまりなくネットもメールもできないというご老人ばかりで騙されてい 2 2023/05/24 18:29
- 超常現象・オカルト 不正選挙や自作自演テロや人工地震や気象操作やエシュロンやMKウルトラや邪悪な異星人等々 2 2022/07/01 21:08
- 建築学 建築にお詳しい人に質問です。 以前知人から、工期が6ヶ月の建築を4ヶ月で終わらせたことがあると聞いた 2 2022/04/23 16:32
- 政治 マイカードだ~、マイカードだ~、マイカードだ~ 2 2023/04/02 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間は考える葦である とは?
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
【至急】普通の人間になる方法...
-
もし死んでまた人間に生まれ変...
-
「人間は60fps以上を見分けられ...
-
人間、その気になればなんでも...
-
重度認知症者、重度知的障害者...
-
色々と疲れてしまったので、そ...
-
劣った人間って何故いるのでし...
-
カントにとって道徳的な人とは?
-
人間の尊厳について
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
-
どうして俺が見ず知らずの人間...
-
なぞなぞ
-
職場の人間と 休日に遊びに行く...
-
賢さの目的地
-
怠惰とは何か。 ①なぜ人は怠け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
人間は考える葦である とは?
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
「人間は60fps以上を見分けられ...
-
職場の人間と 休日に遊びに行く...
-
重度認知症者、重度知的障害者...
-
いい年して逆恨みや逆ギレする...
-
承認欲求が強い人間との付き合...
-
自己顕示欲だけ強い人間。どう...
-
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
人間は「物(モノ)」ですよね?
-
自分だけ時間が止まっている感...
-
輪廻転生について
-
この宇宙空間は何故ゴミなのか...
-
冗談が全く通じない人間ってど...
-
あなたは嫌いな人が死んだら、...
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
おすすめ情報