
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
区間縮小法については、
http://ysserve.cs.shinshu-u.ac.jp/Lecture/linear …
http://phaos.hp.infoseek.co.jp/part2/sequence/li …
に簡単な説明が載っています。
また、c言語が理解できれば、
http://www.ritsumei.ac.jp/se/~hirai/edu/2003/alg …
http://www.ritsumei.ac.jp/se/~hirai/edu/2003/alg …
にc言語でのソースがあります。
このソースは「区間縮小法による求根」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/13 19:04
早いご回答に感謝します。
今、私は大学生なのですが、先日、中学生に区間縮小法を教えようとしたとき、他の先生に「それは区間縮小法ではない」といわれ、私は区間縮小法を理解していないことを知りました。そして、区間縮小法が何なのかを勉強しなければいけない思ったのです。今、大学生なので、高校までの知識には自信があったのですが、私はまだまだ知識不足でした。
これからも『天狗』になることなく、数学を頑張って勉強していかないといけないと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョルダンの閉曲線定理は3次...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
f(x)=logx/x (x>0) の極限の求...
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
0の0乗っていくつですか?
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
ロピタルの定理を使った留数の...
-
極限について
-
不毛トピ(思い出)
-
周回積分記号を用いた面積分
-
1/0は何故発散すると言えるので...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
2次関数の応用
-
離れた列での最大値の求め方
-
数学!
-
高一数学二次関数 なぜx²-2xを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報