dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年購入したイチジクの木を鉢で育てています。4月中旬ぐらいから葉が出てきました。
虫が食ったような葉が2枚(№1、2)と黄色い斑点がある葉が1枚(№3)があります。
害虫か、病気か、または問題無いか解らないのでアドバイスをお願いします。
画像が1枚しか添付できないので№1を添付します。

「いちじくの葉の状態について質問です」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • №2に葉です。

    「いちじくの葉の状態について質問です」の補足画像1
      補足日時:2016/04/24 16:23
  • №3にの葉です。

    「いちじくの葉の状態について質問です」の補足画像2
      補足日時:2016/04/24 16:49

A 回答 (1件)

病気かと思います。


穴が開いたのは病気で成長が止まったところと病気が広まらないで成長しているところの成長差による破れかと思います。

3の写真で下に植木鉢のようなものが見えますが、それに植わっていますか?
もし鉢植えなら、すぐに地植えしましょう。
根、ものすごく張ります。それに根に虫も付きます。それ以上に根を広げますが。
カミキリムシは徹底的に駆除しなくてはいけませんが、その他はいちぢくの生育に影響が少ないと思いますので、あまり気にしなくてもいいかと思います。

葉っぱの形から、6月頃から9月まで一つずつ熟していく品種かと思いますが、自分で食べるには10本以上植えて、一度の収穫が10~20個くらいになるようにしないと「実は成ったがそれを料理はして居ない」になっちゃいますので、沢山の苗で、収穫も、調理もお楽しみ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。現在の葉の状態は生育に影響しないとのことですね。
庭が狭いため鉢で樹高を小さくして育てようと考えています。今植わっている鉢は素焼きの鉢ですが冬に側面にスリットのついた鉢に植え替えようと考えています。

お礼日時:2016/04/25 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!