No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新たに添付された画像が見れたので、前回の一部を取り消します。
取り消しは鉢のサイズです。今のサイズで十分管理が出来ます。
土は何を使用していますか。もしかして草花用の培養土ではありま
せんか。そうであれば草花用の培養土は水持ちが強いので、水管理
には苦労させられます。今使用の土を水はけを良くする方法はあり
ます。誰にでも出来る方法です。
草花用培養土の量に対して、2~3割の園芸用川砂を混ぜて使用し
ます。これだけで水持ちは改善されます。
葉水ですが、これは室内管理だけで行う作業です。屋外栽培の場合
は葉水をしても意味がありません。
多分水持ちが強過ぎて、根が傷んでいる可能性があります。葉が丸
くなる原因の多くが、根枯れや根腐れである事がほとんどです。
植替えが早過ぎたとも考えられます。基本は4月に入ってからで、
3月では早過ぎます。
わかりました。
サイズは良いのですね。
水の管理は本当に難しいです。
土は培養土に赤玉土を2割か3割ぐらいいれたと思います。川砂を入れると水ハケがいいのですね。いつのタイミングで川砂に入れ代えれば良いのですか?
本当のガーデンニング初心者で申し訳ないです。
植え替えのタイミングとかいろいろあるのですね。
勉強になります。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
失礼ですが、あなたは土の事を良く理解されていません。
赤玉土を2割入れる?。赤玉土の元々の姿を知っていますか。
赤玉土の正体は赤土です。黒土の下層、鹿沼土の上層にありま
す。有機質を全く含まない粘土質の火山灰土で弱酸性です。
粘土質ですから通気性や排水性に欠けたり、植物に必要な燐酸
を離しにくくする欠点があります。
その赤土を乾燥させて大中小に分類させたのが赤玉土です。
ただ単に乾燥させただけですから、水を含ませると本来の姿に
戻ってしまいます。
通気性と排水性が悪い培養土に混ぜても、赤玉土は更に通気性
排水性が悪いのですから、混ぜるとどうなるか分かりますね。
川砂は岩石が川の流れで細かく砕かれた物ですから、元々は岩
石ですから水は絶対に吸収されません。だから園芸用川砂を混
ぜる事で通気性も排水性も良くなると言う事です。
川砂と入れ替えるのではありません。培養土に川砂を混ぜなさ
いと言う事です。ただし川砂だけ栽培する事は可能ですが、た
だあなたには無理でしょう。水管理で相当に苦労するでしょう
ね。かなりの熟練した経験と技術を持った人でなければ川砂だ
けで栽培をするのは無理です。自分なら出来ますけど。
タイミングは植替え時期と考えましょう。
失礼ではないです。
自分が勉強不足だけです。
ネットで培養土に赤玉土を入れるのが基本みたいに言ってたので
簡単にはガーデンニングは出来ないですね。
もっと自分でいろいろ勉強をしないとダメですね。恥ずかしいです。
強く言ってくれて、助かります。
No.1
- 回答日時:
落ちた葉だけを撮影しないで下さい。
全体像を見ないと正確には判断が出来ません。
樹高30cmで5号鉢は小さ過ぎますね。せめて7号位は必要で
す。出来ればプラ鉢ではなく駄温鉢等の焼物鉢が好ましいです。
ユーカリは観葉植物ではなく樹木ですから、基本は年間を通して
屋外にて栽培管理をします。日当たりが良いだけでは育ちません
よ。気温も風通しも大きく影響します。
たぶん湿度不足が原因だろうと思います。まだまだ肌寒い日が続
いていますので、まだ暖房を使用している地域もあるでしょう。
そのため水分が奪われやすくなります。定期的に霧吹きで葉の裏
表に十分に水を噴霧してやる必要があります。
これを専門用語で葉水と言います。
まず病気では無いと思いますね。
回答ありがとうございます。
全体の写真を貼ってみました。
鉢も小さいのですね。他の花で鉢が大き過ぎて水が乾かないで失敗をしてしまって
なかなか初心者には難しいですね。
葉水という言葉があるのですね。
勉強になります。定期に葉水をしてみます。
丁寧に答えて頂き感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ネットで購入して3年ほどたった観葉植物のドラセナの葉っぱが最近黄色くなってきています。 何か原因や対 5 2023/01/29 11:22
- その他(趣味・アウトドア・車) 鉢植えのトマト栽培について 2 2022/07/01 11:22
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください 1 2023/04/05 17:11
- ガーデニング・家庭菜園 教えてください。 3 2023/06/17 22:35
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズ 葉っぱが茶色 今年の1月に購入しました。 半月前くらいから葉っぱが茶色に変色してき 2 2023/07/04 11:21
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの葉先が茶色く固くなり、クルって少し巻いてます。 また、茎の一部が茶色く枯れています。 鉢 1 2022/05/16 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 「この葉焼けは水不足が原因か直射日光が原因かどちらでしょうか?」 3 2023/07/23 17:30
- ガーデニング・家庭菜園 きゅうりの苗について 4 2022/06/21 17:15
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉色について教えて下さい。 デルバールのペッシュボンボンを6月9日にバラ苗専門ショップのネット 1 2022/06/20 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 ベランダ菜園の夏野菜について 4 2023/06/21 18:13
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子宝草がふにゃふにゃしてきた
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
葉焼けして弱ったシャコバサボ...
-
ドウダンツツジの葉が枯れてき...
-
シンビジュームの葉が枯れてき...
-
モンステラの葉が黄色に…
-
レモンの葉の変形
-
幸福の木が枯れそうです
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
コニファー(グリーンコーン)...
-
シマトネリコが紅葉しています
-
葉を枯らしてしまった大盃モミ...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
他肉植物のカランコエの葉が上...
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
サベリアが根元から倒れてきた...
-
パキラの葉の一部が透明になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
りんごの木で枝先の葉が枯れて...
-
レモンの葉の変形
-
「金のなる木」が最近変です。
-
ドラセナの葉が丸まる
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
葉を枯らしてしまった大盃モミ...
-
柿の木がおかしい
-
サベリアが根元から倒れてきた...
-
スパティフィラムが急にしおれ...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
子宝草がふにゃふにゃしてきた
-
サザンカの葉の変色
-
コニファー(グリーンコーン)...
-
やまぼうしの葉がどんどん枯れ...
おすすめ情報
全体の写真です。