「平成」を感じるもの

モンステラの形の整え方を教えて下さい。 一年前にモンステラを購入したのですが、成長が良好で根がはみ出し鉢が小さくなったので、大きな鉢に植え替えしました。最初は今までと変わらず、形も綺麗だったのですが、2ヶ月程前から急に葉が茎ごと下に下がり初め、所々床についてしまってます。茎が重くて支えきれなくて下がってるように見えます。元気が無いようには見えないのですが、単に元気が無いから下がってるのでしょうか。 写真の様に葉が広がり形が凄いので、困っています。 根も茎から横にたくさん出ています。
レース越しに大変日当たりが良いので、日光不足は考えられません。
水はりは乾いてからきちんとしています。 一つ思いあたるのは肥料があげない時もありあやふやでした。
今までよく成長していたので、形を整えて綺麗に育てたいです。
アドバイス宜しくお願い致します!

「モンステラの形の整え方を教えて下さい。 」の質問画像

A 回答 (6件)

> 今の時期はやらない方が良いのですよね?!



そうです。
これからの時期はどんどん寒くなり、成長しませんから今やっても失敗する可能性大です。
来年の初夏、梅雨前にぐっと気温が上がり、20~25℃くらいになったら適期です。(5~7月)
すでに元気のない葉を使ってもうまくいきませんので捨ててください。
小さな葉の数が多すぎますので、無駄な枚数を減らして養分をいきわたらせるようにしましょう。
葉からの蒸散が減りますから、水は控えめにしてくださいね。
水をあげるときは鉢底からあふれるまでたっぷりあげますが、次は土の内部まで完全に乾いてから。
底の方の根の先にまで届くようたっぷりあげて、一旦しっかり乾燥。この緩急が大事です。
鉢底からも呼吸していますから、鉢皿の水は溜めておかないように。


増やし方にはいろいろな方法がありますので、
元の株を処分するか、並行して増やしたいのか、沢山増やしたいのか、一つでよいのか…
等、場合によって方法を選びます。
方法はいろいろありまして、

◆気根の付いた幹を切って植える「挿し木(茎挿し)」
 長すぎる気根は短く切ってOK、そのまま茎を立てて植えます
 気根だけを挿すのではなく、気根の生えている幹の節を植えるのです。

◆幹の節の部分を使う「茎伏せ」
 幹の 葉茎の付け根をよく見ると、横に気根の発根するポイントがあります。
 その節を切って湿った土に横たえて密着させて置くと 気根が出てきて根付きます。

◆葉を使った「水挿し」
 切り花のように花器に挿して、葉を楽しみながら発根させます。

◆茎の途中から発根させて挿し穂を作る「取り木」
 幹から生えている気根を短めに切り、そこを水苔で包むように撒いてビニールで覆い、
 土の中のような環境を作って 先に根を育ててから切り取って植える方法。

等があります。
それぞれについて詳しくは検索して頂ければと思います。


> 今回初めて幹上がりや茎を太くする方法があるのを知りました。
> そうする事で、茎が丈夫になり倒れにくく形が綺麗に見えると言う理解でよろしいのでしょうか?

店頭で売られているモンステラも、同じような方法で増やしたもので、
最初は幹の無い、土から直接 葉茎が数枚 扇状に伸びているような形のものが多いです。(現状ほぼそのような感じでは?)
このような都会的なスッキリとしたコンパクトなものがお好きな方もいれば、
太い幹がグネグネと伸び、気根が沢山出てジャングルのように生い茂った巨大な大株を好む方もいらっしゃいます。

適度な肥料をあげて長く育てると、幹が伸びて来て 気根がたくさん生えてきてワイルドになってきます。
そして、長く育てて株(根)が太く丈夫に育つと、同時に葉も、一枚一枚の葉が大きく 裂も深く入り立派になります。
葉が大きくなると重くなりますので、さすがに支えが必要になります。
そのまま天上につくほど大きく育てたい場合は支柱が必要ですが、
適度に切り戻してコンパクトに育てるなら、良きところで小さく仕立て直します。

簡単にどんどん増やせますのでモンステラだらけになるお宅も少なくないです。
ほどほどに…^^;
「モンステラの形の整え方を教えて下さい。 」の回答画像6
    • good
    • 6
この回答へのお礼

挿し木の時期、水やりの仕方、増やし方…どれも詳しく説明して頂き有り難うございました! 増やす方法もたくさんあるのですね(^o^)!
二回も丁寧に回答して下さり分かり易く、知識が増えました(^-^)有り難うございます!
参考にして大切に育てていこうと思います♪♪

お礼日時:2017/11/04 12:33

> 形を整えてきれいに育てたい。


> モンステラでは無理な相談だよ。

そんなことないですよw
簡単に仕立てられますからご安心を。
画像のようにしなだれた葉を根元から切り落とし、
春になったら、裂の入っていない小さな葉も落としてしまいましょう。
温かくなったら緩効性化成肥料と、できれば液肥も与えます。
条件が良ければ、大きく裂の入った立派な葉がまた生えてくると思います。

太い幹が長くなってくると、(おそらくまだ幹はほとんど伸びていない状態なのでは?)
そこから気根といって根っこが生えて来て、下に伸びて土に刺さります。
幹が伸びて気根が土に刺さっているものを「幹上がり」といいます。
土に刺さった気根が ある程度支えとなりますので、よほど重さで幹が曲がってしまうようでなければ、
しばらくはヘゴ仕立てにしなくても大丈夫ですよ。
気根が土に刺さる姿がモンステラらしいので、そのままでも良いですし、切ってしまっても構いません。

あまり背を高くしたくないのであれば、気根を利用して短くしていくことが容易です。
気根が2本くらい伸びてきたら、根を切らないように、根の下で幹を切ります。
気根を鉢に入れて植えつけます。
いわゆる挿し木なのですが、すでに立派な根っこが生えているので育てやすいのです。
もうひとつのやり方、鉢から抜いて根鉢(土)を上下半分に植木鋏などで切り、
下半分を捨て、そのまま鉢に戻し、幹を深植えに埋めてしまいます。
こうすると、根鉢半分の高さ分、低くなります。

このようにして常に低く育てると、特に蔓性であることを感じさせない観葉植物です。
茎を切って簡単に増やす(茎伏せ)ことも可能。
全体が弱ってしまったらそのようにして株を「更新」していけば良いのです。

画像の茎から伸びたものが気根です。
「モンステラの形の整え方を教えて下さい。 」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりましたm(__)m
大変詳しく教えて頂き、有り難うございました!
形がバラバラになったのを支柱で寄せて…と思っていたのですが、
いくつか追加でお聞きしたいのですが
倒れてきている床に付きそうな葉のみを茎の根元で切り落とす。 切り落としたのは捨てるのでしょうか? 根は所々はえていますが、気根を挿して挿し木にできるのですか? 挿し木の時期は6月7月が良いと書いてありましたので、今の時期はやらない方が良いのですよね?!

幹は3つに分かれていて、まだ短かくたくさん茎が出ていて太いのはないです。
今回初めて幹上がりや茎を太くする方法があるのを知りました。そうする事で、茎が丈夫になり倒れにくく形が綺麗に見えると言う理解でよろしいのでしょうか?

色々質問ばかりで文章も分かりにくくてすみません。
宜しくお願い致します!

お礼日時:2017/11/03 15:16

なたはモンステラがどのような植物かご存じないようだね。


モンステラは熱帯地域のジャングルの育つ「蔓性植物」で、茎は柔軟性があり、自立はできません。
そしてr、まともに育つとかなり巨大化します。
なので、支柱を立てても支柱に根を張ることはまずないからね。
で、画像の状態は、「完全な日光不足」で徒長をしているよ。
そう、「レース越しで大変日当たりが良い」とあなたは思っていても、それでは日光不足なのだよ。
今の時期なら1日中直射日光に当ててもよいほど日光が大好き。
比較的温度が高い室内のようなので、なおさら日光を欲しがるからね。
形を整えてきれいに育てたい。
モンステラでは無理な相談だよ。
ちなみに、原産地では座布団より大きな葉になるのでね。
1年で5(10?)メートル以上伸びるともいわれているが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モンステラの性質詳しく教えて頂き、有り難うございました。
日光不足が考えられるんですね~
せっかく育てているモンステラなので、もう少し調べて頑張ってみます!
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2017/11/03 00:32

百均の支柱でも大丈夫です。


ヘゴ板は花苗を扱っている大きめのホームセンターに行くと置いてあります。
プラスチック製のものも売っています。
https://item.rakuten.co.jp/gardening/457021/#457 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

百均の支柱でも大丈夫なんですね! ヘゴ板も分かりました!
再度回答して頂き、本当に有り難うございました♪

お礼日時:2017/11/02 14:33

だいぶ徒長が見られますね、葉が小さく茎が長い。


日照不足と水のやり過ぎかと思われます。
一日何時間、カーテン越しの日が当たるのでしょうか?
西日以外は朝からずっと日が当たる天窓でもない限り、どうしても日照不足になります。
来年は肥料を少しあげて、温かい季節は軒下に出してやってもいいかも。

モンステラは非常に丈夫です。
要らない葉は根元から清潔なハサミで切って大丈夫です。
これからの時期は新芽が出て来難いので、光合成できないので数枚は残してください。
生育旺盛でぐんぐん大きくなりますが、あまり大きく育てたくなければ、その都度 切り戻しましょう。
太い茎の部分を切り戻したい場合には、6月頃に、成長点(茎にあるコブ)を残して切ります。
この部分が短ければヘゴ仕立てにしなくても大丈夫です。
支柱を立てて縦に大きく育てることも、ヘゴ無しで低くどっしりとコンパクトに仕立てることも可能。
寒さに弱いので、冬の夜間は部屋の中央へ移動させてやると良いです。(窓際の冷気を避ける)

冬季はあまり成長せず、体力を使わないため春夏の成長期ほど水を必要としません。
葉が多肉質の植物は水分養分の蓄えが多いので、水やりの回数を減らします。
表面の土が乾燥してから2~3日経ってからで良いです。
葉を切り戻すと、それだけ表面積が減り、水分の蒸散量も減りますから、乾燥気味に育てます。
葉水は朝~日中に毎日 霧吹きしてください。乾燥を防ぎ、ホコリや病害虫を防ぎます。

これからの時期、性徴が緩むので、肥料は要りません。
春~秋の成長期には、緩効性化成肥料の置き肥と、希釈した液肥を10日に1回与えます。
成長が問題なければ無くても大丈夫ですが、あった方が成長が早く丈夫で美しく育ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございました!
切り戻しの仕方から肥料の与え方まで大変詳しく育て方を教えて頂き、とても分かりやすくて勉強になりました(^o^)日当たりはとても良いと思うので、水の与え方肥料などに注意し、アドバイスを参考に育てたいと思います♪

お礼日時:2017/11/02 14:30

モンステラはつる性植物なのでポトスのようにヘゴ付けにして立てるか、株分けするかします。


支柱を立てるだけですので今の時期にしても大丈夫です。
ヘゴ付けしてある画像を貼りますの宜しかったら御覧ください。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A2%E3%8 …


ヘゴ付けの仕方(支柱の立て方)
https://hitohana.tokyo/note/3631
剪定・株分けに仕方
https://lovegreen.net/plants/p107700/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
支柱を立てれば良いのですね!
ヘゴの木少し調べましたが、百均などの支柱で代用できるでしょうか? 家にあるのでとりあえずそれで挑戦してみます! サイトまで教えて頂きどうも有り難うございました(^o^)♪

お礼日時:2017/11/02 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報