
Accessのマクロにおいて、メッセージボックスの文言を改行したいです。
【例文】これはテストです。本番はもっと長文です。
今使っているのはAccess2010です。
上記の二つのセンテンスを改行したい場合、
以前はAccess2003とか古いものを使っていて、その時はマクロで
MsgBox(“これはテストです。” & Chr(13) & “本番はもっと長文です。”)
でできていたと思います。
Access2010になったら、マクロ作成画面とか色々と勝手が変わってしまい
どうやったら改行できるのか分かりません。
マクロ限定で回答をお願いしたいです。
VBAとかモジュール、SQLの類は、当方よくわかりません。
自己流で覚えた初心者です。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新しいアクションの追加でメッセージボックスを選択
メッセージに=“これはテストです。” & Chr(13) & “本番はもっと長文です。”
できました!
またまた回答いただきありがとうございます。
自分で書いた時は先頭に「=」を入れていなかったので
それが原因でうまく動作しなかったようです。
なんとも単純なことでつまづいていたのですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server AccessのInsertクエリのあとつづけてDeleteクエリを行いたいがSQLでどう書いたらいい 3 2023/05/27 14:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) Excel使用前提 同じフォルダ内にあるファイルの集約等をマクロでできますか 4 2022/09/06 19:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/06 08:39
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Access(アクセス) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/01/20 09:44
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/01/23 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセス マクロのメッセージボックス
その他(データベース)
-
accessでクエリをExcelにエクスポートする時にファイル名に日付を追加したい
Access(アクセス)
-
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
-
4
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
5
メッセージボックスに表示する文字を大きくしたい
Excel(エクセル)
-
6
Access(office)のマクロの「値の代入」を使用するとき、式に
その他(データベース)
-
7
ACCESS クエリの抽出条件に他のテーブルの値を参照する方法
Access(アクセス)
-
8
AccessのFormの設定で、開いた時に必ず最大化で表示する方法が分からず困っています
Access(アクセス)
-
9
OR関数
その他(Microsoft Office)
-
10
ACCESSでの改行コード
その他(データベース)
-
11
アクセスVBAで既に開いているエクセルを閉じたい
Yahoo!ショッピング
-
12
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
13
Accessで、1つの項目に複数の置換えを1度でするには?
Access(アクセス)
-
14
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
15
Access→Excelへエクスポートすると日付の表示形式が変化する
Excel(エクセル)
-
16
データベースの最適化をマクロでしたい
その他(データベース)
-
17
Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について
Access(アクセス)
-
18
Access メッセージボックスで文字列と変数を
Access(アクセス)
-
19
Accessでデータシートに同じデータがいくつもでてしまいます。
その他(データベース)
-
20
ACCESS フォームをそのまま印刷について
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
MS-Projectの使い方(マクロを...
-
[word2003]起動時に日本語入力...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
ワードを開くたびに「このプロ...
-
ワードを立ち上げると画面が小...
-
wordの差し込み印刷で困ってい...
-
ロータス1,2,3がエクセルに駆逐...
-
英語問題に付いての質問(高校...
-
ワード、エクセルがない?
-
エクセルが無いんですが…
-
パソコンを新しく購入。XPかVIS...
-
パソコンのクリーニング
-
マイクロソフトオフィススタン...
-
ワードの入っていないPCで、...
-
「QuickTimeに関連付けますか」...
-
LibreOfficeで保存データをMicr...
-
Bandicamが原因と思われるフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
Excelのマクロは管理者でないと...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
KingsoftのOffice2013でExcelの...
-
Excel2003 GET.CELL関数を使う...
-
VBAを禁止している会社って...
-
PERSONAL..XLSを削...
-
マクロのアイコンを消したい
-
ワードを起動した時にでる「セ...
-
今まで実行できていたマクロが...
-
ワードを開くたびに「このプロ...
-
Excelで追加した右クリックメニ...
-
ワードのマクロで、蛍光ペンの...
-
wordで改ページごとにそれぞれ...
-
Word2013: コピー、切り取り、...
-
秀丸について教えてください
-
「セキュリティレベルが高」の...
-
EXCELのマクロについて
おすすめ情報