
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「旧海軍の零戦搭載エンジン、アツタ型について教えて下さい」なんて言われると困っちゃうんだよね。
だって、零戦のエンジンは「アツタ」じゃなくて「栄発動機(さかえはつどうき)」なんだから。でも、ご質問の本文の方では愛知航空機とアツタ型エンジンについて質問されていますから、こちらが本命なのだと思って回答します。
海軍九六式艦上戦闘機のエンジンは「寿(ことぶき)」、零式艦上戦闘機のエンジンは「栄(さかえ)」、紫電改のエンジンは「誉(ほまれ)」といった具合に、海軍では戦闘機のエンジンに縁起の良い名前を付ける伝統がありました。
一方、彗星艦爆に装備されていたエンジンの名称は、熱田神宮にあやかって付けられたそうです。私がこの話を戦記雑誌の「丸」か何かで読んだのがかれこれ半世紀も前の事なので、今回このご質問に回答するにあたって裏付けとなる資料を見つけようと思って捜したのですが、あいにく見つけることができませんでした。ですので、この話を断定することができません。そのように伝えられているという程度にご理解いただければと思います。
熱田神宮は皇室とも関係のある格式の高い神社であり、皇室の先祖の危難を救ったと伝えられる草薙の剣(くさなぎのつるぎ)をご神体として祀る武運長久の神様でもあります。そのようなことから、皇国の危難を救うべき軍用機のエンジンの名前に採用されたのではないかと想像します。
>「栄」ですがこれも名古屋市中区栄に関係しているかも?
う〜んこれはどうでしょう ??? 私たちは零戦といえばプラモデルか写真集のイメージで捉えがちですが、当時は世界トップレベルの性能を追求して技術の粋を結集し、膨大な国家予算(軍事予算)を投じて開発・生産され、我が国の命運を左右すると信じられた最新兵器だったわけです。言葉は悪いのですが、そんな「行き当たりばったり」な命名をしたとは到底思えないのですが...。
私の疑問の殆んどがこれで解決した感じです。現在の名古屋市周辺の土地(地名)にこだわっていましたが、この回答でよくわかりました。内容も極めて合理的かと思います。引き続き私なりにみていきたいと思います。また訳のわからない質問をしましたらよろしくお願いします。お元気でお過ごし下さい。ありがとうございました。失礼します。
No.2
- 回答日時:
アツタは熱田発動機のことで
Wiki「熱田空襲」によると
名古屋大空襲のひとつ。第二次世界大戦(大東亜戦争)末期の1945年(昭和20年)6月9日
名古屋市の現在の熱田区の愛知時計電機船方工場・愛知航空機(現愛知機械工業)工場周辺にアメリカ軍が行った空襲
となっていますので、名古屋市熱田区で間違いないようですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E7%94%B0 …
やっぱし、そうかと言う感じです。この回答をヒントにして更に検索してみます。
ありがとうございました。また、機会がありましたら何かと教えて下さい。失礼します。
一杯飲んで寝ます。
No.1
- 回答日時:
多分関係あると思います。
社史か何かを読めると良いのですが…。ただ零式艦上戦闘機に搭載されたエンジンは、試作の数機が瑞星、ほとんどの気体が栄、末期に金星が搭載されていますので、
アツタは搭載されてはいません。
アツタを搭載したのは艦上爆撃機彗星と水上攻撃機晴嵐(及びその派生型の南山)ですね。
アツタエンジンは元はダイムラー・ベンツ DB 600G のライセンス生産ですね。
量産が上手くいかず、戦争後期の主力艦上爆撃機となった彗星はエンジンの生産が間に合わずに、苦肉の策で空冷の金星が搭載されています。
陸軍でも同シリーズのDB 601のライセンスを別に買ってハ40として採用して三式戦飛燕に搭載していますが、
これも量産が出来ず、空冷の金星エンジンを搭載した五式戦となっています。
詳しい回答をありがとうございました。回答にもあります「栄」ですがこれも名古屋市中区栄に関係しているかも?・・・愛知航空機の関係???。
一連の流れをありがとうございました。このまえ海上自衛隊鹿屋基地から飛んだ零戦はやく
日本の空を飛べたらいいなと思っています。失礼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) エンジンスワップ 6 2023/04/03 12:31
- 物理学 疑似第二種永久機関 3 2022/12/20 21:34
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- 軍事学 零戦搭載エンジンは基礎工業力の低かった当時の日本らしくかなり低性能なものなのいに、あれだけの航続距離 4 2023/04/18 18:20
- 国産バイク みなさん、おはようございます(^.^) 水冷エンジンについてのご質問です。 水冷エンジンは、今どの車 1 2022/05/28 04:47
- 政治 ウクライナの神風ドローンボートは日本の特攻兵器「震洋」の真似ですよね? 5 2022/11/05 13:09
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- その他(車) 排気量あたりの馬力が世界一大きい市販のガソリン車 7 2023/06/06 00:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン警告灯がついた場合 W2...
-
エンジンスターターを使うと鍵...
-
ワゴンRなんですが、たまにエン...
-
ブルドーザの馬力はどのくらい...
-
ミラターボの「JB」「JB-JL」「...
-
ホンダ:ZCとD16Aエンジンの違い
-
拓海のハチロクって実際には
-
RB20DEからRB25DEへ...
-
0W-20のエンジンオイルも使って...
-
エンジンがかかりにくい不具合...
-
サンバーエンジン乗せ替えした...
-
●中古エンジンの載せ替えについ...
-
プロボックスに加給器を!
-
初期型ワゴンRの型式の違いは?
-
車検証
-
ご回答お願いします。 16年のミ...
-
旧海軍の零戦搭載エンジン、ア...
-
エルフのエンジン始動時
-
ekワゴン、エンジンルームの支...
-
空気エンジンというのがありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン警告灯がついた場合 W2...
-
エンジン始動時(特に一晩あけて...
-
BMWの警告灯についてです。 エ...
-
車の隙間に物が‥‥
-
ホンダ:ZCとD16Aエンジンの違い
-
トゥデイ(JA4)のエンジン載せ替え
-
エンジンオイル0W20 6万キロを...
-
ムーヴL175S スマートキーの電...
-
ヴォクシー90に乗ってます。 こ...
-
初期型ワゴンRの型式の違いは?
-
空気エンジンというのがありま...
-
乗せる、載せる
-
ミニキャブ3G83エンジンとekワ...
-
エンジン音低減するのにボンネ...
-
フォルクスワーゲンゴルフ2の...
-
tw200のエンジンが切れない
-
grx120のマークxに搭載されてい...
-
サンバーエンジン乗せ替えした...
-
国産車はフロントのエンジンル...
-
エンジンがかかりにくい不具合...
おすすめ情報