
No.8
- 回答日時:
>私が買ってつかったのは、かしめじゃなくて、ジャンパーボタン打棒でした。
さきがまるくなっています。先が丸?
左の画像みたいなのですか?(参考の絵は極端ですが (^_^;)
>飛び出した部分がほとんどなく、少しひろがることで、固定されました。
飛び出した部分が、ほとんど無くて、少し広がる状態だと
せっかく作ったのに、将来金具が外れてしまうかもしれませんよ
金具の開閉などで金属部分が横に動くので(カシメが弱い事もあって)バインダー側の金具を削ったり変形させて痩せるので、カシメオスが抜けてしまって、バインダー金具が外れてしまいます。
打ち込みをもっと強くすれば、それだけ広く大きくカシメオスが変形するので、バインダー金具を押さえる部分の面積が広がるので→||← の絵の間隔が大きくなる、のでバインダー金具を押さえる力が強くなるので、将来長く外れる事はありません。
どうしましょうか?(^_^;
今、修復するか、将来外れた時に修復するか?
将来と言っても、出来上がりを見ていませんので1月ぐらいで外れてしまうかもしれませんし (^_^;
>飛び出した部分がほとんどなく
カシメオスが短いのか、革が厚過ぎるのか、バインダー金具を当てた時に、しっかりと押さえている時の力が弱かったのか?が原因になります。
ちゃんと、カシメオスの下に金属のプレートなどを置いて打ち込みの作業をしましたか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fiore-fiore/u1 …
とりあえず、今の状態で、将来また考える、あまり道具などを追加で購入しないというのであれば、
カシメ台の代わりに、何か適当な金属製の台や、無ければ工具などの平な部分を利用して、それを当てて、カシメ棒で、もう一度更に強く叩きこんで、もう少し大きく変形させて、カシメを強くする、という事になります。
がんばってください(^^)v
あと、使っていくとバインダー金具の部分が緩くなって動くようになってくるので、1回ぐらいなら、先のカシメオスをもう一度叩いてカシメを締める、というのが出来ます。2回目以降はカシメオスの変形が限界を越えますので、外れてしまう事が有ります。

No.5
- 回答日時:
>革製のボタンみたいなものを留める金具を買ってきてできました。
工具(道具)以外に、追加で金具などを買ってくる必要はありませんよ
いったい、何を買ったのだろう?(^_^;

No.4
- 回答日時:
あら、そのタイプのバインダー金具を買っちゃったかー、まあいいけど。
まず、皮に穴を開けます。
ハトメ抜きか錐で
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%8 …
相手が皮なので錐(キリ・先の尖った物、千枚通し)でもかまいません、仕上がりはハトメ抜きのほうがキレイで作業も楽です。
打ち込むハトメオスの直径と同じか、それよりも少し小さいサイズ(1~2mm小さい)の穴を予め開けて置きます。
ハトメ抜きの使い方は割愛します、判りますよね?
穴が開いたら、ハトメオスを皮に挿しこんで、それに合わせて反対側からバインダーをセットして、カシメ打ち棒を突き出た先のハトメオスに当てて、金づちで叩いて、先端を丸くつぶします
http://p-leather.net/?pid=20044875
金具はハトメオスの大きさに合わせた物を使いましょう、大は小を兼ねない場合があるので、ご注意を
http://p-leather.net/?mode=cate&cbid=403807&csid …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 バインダーの金具について 写真は、システム手帳のバインダーです このリンク部分をもぎとり、単なるケー 2 2022/04/27 09:47
- 日用品・生活雑貨 バインダーとクリップボードの合体 1 2023/05/04 23:39
- その他(買い物・ショッピング) 作業用ベルトの穴を増やすのに良い道具、材料 4 2023/08/20 16:45
- スキンケア・エイジングケア 開き毛穴と毛穴汚れ、角栓について教えてください。 私はニキビ肌+脂性肌です。 前に鼻にすごく大きなニ 2 2022/08/11 20:18
- その他(住宅・住まい) 賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面台の鏡が落ちました。 手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立 6 2022/04/20 13:03
- スキンケア・エイジングケア 【汚肌 閲覧注意】 ニキビ跡の毛穴の開き(?)が治りません。 鼻に化膿した大きいニキビができてしまっ 2 2022/05/08 13:32
- その他(趣味・アウトドア・車) いまこの手帳を使ってます。 六穴で、もっと量をいれたいです。 19mmがいいと言われましたがもっと、 2 2022/06/20 10:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 千葉の精神障害の手帳について メリットなし バス走ってない地域ですし ケータイの料金も大幅に下がるわ 3 2023/08/25 17:09
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- その他(健康・美容・ファッション) 皮膚科か美容皮膚科か 3 2022/09/14 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
折りたたみイス製作→部品の名称...
-
カーテンレールが外れてしまい...
-
PCIスロットの金具の長さが合わ...
-
エアコン2台の室外機をベランダ...
-
丸形蛍光灯の取り付け方
-
メイクボックスの金具が壊れて...
-
この金具の名前はなんと言いますか
-
門扉「金具」の破損について
-
2枚の板を使用時に脱着可能に...
-
ハト目金具を外す道具ってあり...
-
カート車軸についてる車輪が 外...
-
スペースキーの金具の取り付け方
-
https://youtube.com/shorts/Kw...
-
コンドームの先に小さな穴を 開...
-
パンチで穴が開かなくなりました。
-
腕時計のラバーバンドの穴あけ...
-
じゃんけんの前に、手をクロス...
-
6ミリの天然石で作るアクセサリー
-
エンジンの水空っぽ?
-
ナイロンコートワイヤーが切れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【校章(バッチ)の取り外し方】 ...
-
金槌の頭部分が抜ける
-
門扉「金具」の破損について
-
エアコン2台の室外機をベランダ...
-
スペースキーの金具の取り付け方
-
バックルの色変え
-
スタンドバーについて
-
セロハンテープのカッターを付...
-
ズボンのチャックの直し方を教...
-
丸形蛍光灯の取り付け方
-
画像の金具の色をシルバーから...
-
御簾の張り方を教えて下さい
-
2枚の板を使用時に脱着可能に...
-
オーストリッチのエンド金具を...
-
リストバンド(プラスチック?...
-
カーテンレールの留め具の外し...
-
閂(かんぬき)をつけたい
-
この金具はなんて言う名前です...
-
この金具の外し方を教えてくだ...
-
壁掛け液晶テレビの外し方
おすすめ情報