dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と結婚を前提に同棲します。
彼氏の給料は15万で私は19万の給料です。ボーナスは普通にあります。

同棲のおかねですが、家賃と生活費を完全に折半にしようと言ってきたので、普通に飲み 込んだんですが…。
家事はほぼ私がします。言えば手伝ってはくれると思いますが…。
普通は男の人がお金は多く出すもの?ではないのでしょうか?家事もするのに…なんか損してる気分です。
給料は私の方が少し多くもらってるので、しょうがないのかな?

今の世の中しょうがないですかね?
私は将来仕事を辞めてパートとかになりたいと思ってはいるんですが…。彼氏の給料ではパートではやってけないのかなぁ…。

A 回答 (7件)

結婚していないから半々で良いのではないですか?出してくれなくなる方もいるからね!でも自分だけが、家の家事をと思っているならしっかり

向き合えば良いのではないですからそれで文句言うなら結婚しても上手くいかないですよ❗
    • good
    • 0

結婚前提なら折半でなくても良いのでは?


彼がオカシイ。

嫁になってあげるから全部預けろ!です。

信用されていないのかな?
はたまた、いかがわしいお店に行く費用の確保だとか?

あなたに赤ちゃんができれば私なら不安ですね。
    • good
    • 0

家賃以外は流動的なのに完全折半って無理があると思います。


あなたが節約など工夫して生活費が余った時はどうなさるおつもりですか?
それも折半してお互いの懐に戻すのですか?
もう少し詰める必要があると思いますよ。
その流れで家事分担についても話し合いをなさって下さい。
    • good
    • 0

>普通は男の人がお金は多く出すもの?ではないのでしょうか?



同棲なら折半が多いですね、統計が無いので判りませんが

家事の内容を賃金換算して、それで折半度合いが、どのようになっているかを比べる事は可能です。

また、家事を私だけがしてるからという理由での、折半の内容を変更する事は可能です。

平たく言えば、話し合いです。
恋人同志なのに、何で話し合わないんですか?会話の無い恋人同士なんですか?

家事を手伝ってくれない彼氏、結婚したら、それが延長されるのは確実ですよ
こんな人だったのかーと判るのが同棲ですから、今後の事を考え直すいい機会ですよ

どちらの都道府県にお住まいか知りませんが、二人のままであれば切り詰めれば、彼氏の15万円だけで暮らしていくことは可能です、お子さんが一人でも出来ると15万円では苦しいです、20万円は無いと、長く勤めていればその頃には、昇給などして20万円台になるかもしれませんが

週5日で1月働くコンビニバイトよりも低い金額の給料の彼氏さんなので、少し将来の事を考えたほうがいいですよ、コンビニバイトで月に18万円稼げます。
    • good
    • 3

えっ!家事も折半じゃないんですか?


家賃・生活費が折半は別に普通だと思いますが、労働ももちろん折半です。給料がどうとか、そういう問題ではないと思います。
    • good
    • 3

普通男の人がたくさん出す?かどうかはわかりませんが(^_^;)



私の普通で考えると、15万円しかもらっていない彼が、折半以上の負担ができるか?無理でしょう。
で、結婚後ですが、15万円であなたがパートになって7万円くらいの収入になって、22万円の収入で暮らしていくならば、まぁマイホームとか、子どもとか、かなり生活水準を落とさないと諦めざるを得ないものがたくさん出てきますね。

なんて、赤の他人が言っても納得できないですよね。暮らしてみて、3ヶ月くらい家計簿をつけてみて、彼とよく相談したらいいんですよ。そのための、同棲ですよね。頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

例えば、家事の細目毎に分担する


台所関係は貴方、お風呂掃除トイレ掃除・・・・は彼
そういう感じじゃ駄目?

生活費の折半は話し合って決めたのなら、家事全般に関しても話し合って決める
それで解決だと思うが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!