プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母性本能という言葉がありますが、これは言葉の通り、本能として雌に生まれた個体なら誰であろうと組み込まれているプログラムなのですよね?
しかし少なくとも私はそうなのですが、中には「乳児や幼児に嫌悪感を抱く」「子育てに興味がない」など、母性本能がないのではないかと思えるような性格の人間も存在します。
これらの人間は母性本能が欠けてしまっているのでしょうか?
母性本能は本能なんですよね?欠けることなんてあるのでしょうか?それはつまり、種の繁栄に興味がないということにも繋がりますよね?
生き物として根源にありそうな種の繁栄を望むという仕組みも備わっていないということになりますよね?
そんなこともあるのでしょうか…。
私が子供が嫌いと考える理由は以下の通りです。
・臭い
・見境なく何でも触ったり食べたりして不衛生
・うるさい、奇声をあげる
・意思疎通が難しい
・遠慮なく寄ってきて触ってくる
・外見が可愛いと感じない
子育てをしたくない理由は以下の通りです。
・他人にそんなにたくさんお金を遣うなら自分や自分の大切な人遣いたい
・自由がなくなると考えただけでゾッとする
・これだというメリットが見つからない
このような感じなのですが、私には自分には母性本能というものが組み込まれていないような気がしてなりません。
しかし本能というからにはやっぱり組み込まれているはずなのにと不思議に思います。
母性本能が欠けているということは有り得るのですか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
今年22歳になる女性です。
私自身は大学生ですがそろそろ周りで子育てしている友人がちらほら見えます。
犬や猫は可愛いと感じるしとても好きです。
発達障害の検査は受けましたが正常でした。
精神障害があります。
それでは宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

うーん、誰でも組み込まれているプログラムではないと私は感じています


動物でも育児放棄する個体もいます。
カッコウという鳥をご存知ですか?カッコウは子育てをしない鳥です
他の鳥の巣に親鳥がいない間に産み付け、さらにカッコウの卵は他の鳥の卵より早く孵ります。そして先に生まれたカッコウの赤ちゃんは他の卵を落とすそうです

鳥と人間は違いますが^^;

そして私自身、犬猫は好きですが子供は苦手でした
まさしく、あなたと同じ理由です。電車で見知らぬ子供に髪に噛んだガムをつけられたこともあります笑
ですが結婚し主人が子供を熱望し妊娠、出産をしました

妊娠した時は子供を可愛いと思えなかったら?虐待してしまったら?と本当に不安なマタニティー生活を過ごしたんです

ですが産声を聞いたその時に母親スイッチがカチンと入ったのを自分で感じる程、本当に愛おしく大切な存在になりました

なので、質問の答えとしては母性がない人もいるとは思います。現に虐待事件等ありますので。
ですがほとんどの人は自分でお腹を痛めた子に母性は湧くんじゃないかな?
あなたも絶対母性はあるよ!と私が無責任に言い切ることはできませんが。
    • good
    • 0

本能があるかないかは詳しくないのでとりあえず置いておきますが。


たとえ「本能」っていうのが誰にでもプログラムされているのだとしても、
それは生きてきた環境の中で欠けたりねじまがったり消滅したり、そういうのはありえる話かと。

子孫を残したいというプログラムがあるはず?
でも積極的に自殺しにいく者もいますし(もちろん童貞・処女)
同性愛者(かつ子供も産まないカップル)の存在もいますし。
色々疑問が残ります。


私は学生の頃から子供嫌い・苦手のまま、20代後半まできました。今でも考えはかわってないです。
質問者さんと同じですよ。うるさい・汚い・臭い、、いろいろ思っています。
そしてそういう親のもとに産まれてくる子供もかわいそうかなと思うから、子供は産まない方向で生きてます。少なくとも今のところは。ていうかお金ないし。
まあそのうち自分の体の期限が過ぎちゃうでしょう。


本能の存在の有無はおいといて、
かりに"有る"のだとしても、欠けたり消滅したりも普通にあるかと思います。
    • good
    • 0

私も、自分自身に母性がないのでは?と感じたことがあります。


私は、母性は本能だと思っていません。
父性本能という言葉はないのに、「母性」は本能なのでしょうか。
男性が作った、男性にとって都合の良い言葉だと思っています。

女性は、お腹に子供を宿した時から徐々に母親になることができるのに対して、
男性はそれができません。
女性は妊娠によって体調が変化したり、妊娠週数が進めば胎動も感じます。
お産までに母性をはぐくむ時間を費やしているので、産まれた瞬間に母親になれる。
それが「本能」のように見えるのかもしれません。

昔は、小さい兄弟の世話をしたり、母親が育児をするのを間近で見たり、
母性が育つ環境が整っていたように思います。
でも今は少子化で兄弟はいない、共働きで母親の育児に触れる機会がない、
これでは、育つ母性も育ちません。
今後、質問者さんのように感じる人は、増えると思います。
私は、頭では「赤ちゃんはかわいいものだ」と分かっていても、
実感は伴っていませんでした。
どちらかといえば、子供が嫌いでした。
今思えば、苦手といった方が近いかもしれませんが。
どういうものか分からない未知の存在に対して、その愛おしさを理解しろ、なんて無理な話です。
今急いで、ご自分が欠陥人間だと結論を出す必要はないと思います。

私は子供が嫌いでしたが、妊婦検診に出かけるたびにもらえる、胎児のエコー写真はとても楽しみでした。
写真の黒い丸を熱心に夫に見せては「ふう~ん」という夫の反応にガッカリしたものです。
何この温度差は。って感じですよね。
夫は、子供が産まれてからも、しばらくは「かわいい」という感じではなかったです。
宇宙人が来た・・・という感じで、遠巻きに娘を眺めたり(こわごわとw)
眠っている時に写真を撮ったりするだけで、触れようとはしませんでした。
夫が自分から抱っこするようになったのは、子供が3か月くらいになってからだと思います。

人の感情を言葉で表現するのはとても難しいです。
よく、人を好きになるのは理屈じゃない、なんて表現しますが、母性も同じです。
自分しか頼るべきものがない存在なんて、なかなかないですよ。
理屈抜きにして「大事にしたい」と湧き上がってくる感情が、母性なのだと思います。

子供をもうけるにあたって、自分にメリットがあるかどうかで言えば、多分ないと思います。
子供を産むかどうか、幸い人間は選択できるので、欲しくないのなら産まなくてもいいんです。
欠陥ではなくて、それも個性ですよ。
    • good
    • 0

タイムリーな質問ですね!


最近、NHKで「NHKスペシャル ママたちが非常事態」という番組をやっていました。
参考URL
http://www.nhk.or.jp/special/mama/

私も、この番組を観るまでは、女性は母性本能を持って産まれて来るのだとばかり思っていました。
しかし、実際には人として成長して行く段階で母性を兼ね備えて行くそうです。
貴女の偏った独りよがりの考えは、人として成長が遅れているか、人として致命的な欠陥があるという事です。

是非、番組を観て下さい!
考えが変わると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。母親と子供の問題がここ最近よく取り上げられていますね。
「年を重ねても"母性"が身につかない女性」は「人として致命的な欠陥」があるということですね。その致命的な欠陥とは、種の繁栄を望むという生物として根源にありそうな目的が欠落しているということでしょうか?
母性本能とは元々備わっているものではなく生きていくうちに備わるものであるが、中には備わるはずの母性本能が備わらないという欠陥を持った個体も存在するということですね。
エラーみたいなもので、そういう例外も出てくるのでしょうね…。
都合があえば番組を拝見しようと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/02 19:28

母性本能ということばはありますが


今ではそれは「幻想」であるとか
社会的に作りこまれた理想で、刷りこみである、といわれていますよ。
母性本能は幻想、母性神話、などということばで表現されています。

あと男女関わらず組みこまれ手いる本能としては
小さいものをかわいいと思う、守りたいと思う感覚だそうです。
だから犬猫や小動物がかわいい
犬猫でも小さい子どもをかわいいと感じたり
ゆるキャラや萌えキャラなども「頭身が低く」「目の比率が大きく」「輪郭が丸く」「幼い」
などを「かわいい」と感じる感覚に訴えるビジュアルになっています。

いわゆるわが子への愛上というのは
どちらかというと、産んだ後のスキンシップやお世話
授乳によって出るホルモンなどで「あとから育つ」ものだったりします。

そもそも野生動物でもストレスや、どうしていいかわからないなどでの育児放棄もありますし
飼育している動物でも育児放棄も虐待もあります。

共食いもありますし
身近な犬猫でも「ああこの子ダメだな」って子は生まれてすぐ食べてしまったりとか。

>・他人にそんなにたくさんお金を遣うなら自分や自分の大切な人遣いたい
いやまあ、他人じゃないのですけどね。

今は若いですし、そう考えるのは当然だと思いますし
今の時代は子どもを産まなくても生きていけますから。
一生そうでも構わないでしょうし、そう思ってる人は特別多いわけじゃないと思います
また、子供産みたい、好き、といっている人も
「社会的に」そういう風に育った、というだけで
実際は本能とか感覚ではそうじゃない人もいますからね。

犬猫だって、飼えば大変です。
大変な子は子供のうちは夜泣きやしつけが大変で泣かされる飼い主もいるし
人間ならいずれ勝手にトイレに行きますが、動物なら一生糞の始末はしなきゃいけないし
お金もなんだかんだでかかりますし。

精神障害があるなら、ただでさえ生きることに困難を抱えていますし
むしろ、子供がほしくなくて良かった、と思うところだと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。母性本能は社会的に作り込まれた理想、刷り込みだといわれているのですね。小さいものを可愛いと感じる本能については、私も昔テレビか何かで見た気がします。動物も育児放棄をするというのもたしかにニュースなどで目にしますね。子供への愛情はあとから生じるものなのですね。
「他人」という表現についてですが、私は今回自分以外の人間という意味で使わせて頂きました。辞書で調べたところ意味が複数あり、血縁者以外のことという意味もあるのですね。知りませんでした…。
犬猫も大変ですよね。私の家には小型犬がおりますが苦労します笑
>子供がほしくなくて良かった
これは本当に私もそう思います。私の精神障害は遺伝する可能性があるものですし。
わざわざお時間を割いて頂き、大変為になるご回答をして頂けましたことに感謝いたします。

お礼日時:2016/05/02 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!