dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホテル清掃員をしている学生です。
清掃会社に務めていていて、会社は個人経営の小さな会社です。
今日が給料日だったのですが、振込をする銀行の窓口がGWのため休みで振込が9日になってしまいました。

ですが7日に大事な用事があり、手持ちのお金では間に合わなくてどうしても給料がないと困ります。

この場合手渡しで給料をもらうことは可能でしょうか?
上司に相談してお願いしても大丈夫ですか?

A 回答 (8件)

回答するには遅いだろうけど…今後の参考までに。



給与が口座振り込みの場合は「給料日のおよそ午前10時までに引き出せるようにしなければならない」と労基法で指導されています。

今回の場合では、5月2日には引出せるように給与振込の手配を会社が行う義務があります。

上記の認識が無い企業でも、先の回答のように6日には引出せるべきです。


本来なら、上司に相談?お願い?では無く「労基法違反なので5月5日には引出せるようにしてください」若しくは「手渡しでの支払いしてください」と言えるケースです。
    • good
    • 0

6日は 平日だから どの銀行の窓口も開いているよ。

9日になる意味が分からない
    • good
    • 1

それを、ここで聞いても判りませんよ


上司さんに直接聞いてください

直接聞いたりお願いするのはOKです。
それで支払ってくれるかどうかまでは、判りませんが。
    • good
    • 0

それは会社に事情を話し、御願いしてみることです。


誰もわからないです。
    • good
    • 0

給料日が日曜日や祝日の場合には前日に振り込まれる会社もありますが、面接の際に確認はしていなかったのですか。

会社の事務員が居ましたら、確認されたらいいと思いますよ。現場の人が出勤でも金庫番の人は休みに入っているかもしれませんから注意して下さいね。
    • good
    • 1

前借はできます。

相談してみてください。
それにしても、5日が給料日なら、前日に繰り上がるのが一般的ですが、小さい会社だからなんだろうな。
    • good
    • 1

小規模な会社の場合、給与は手渡しのところもありますが、相談するのは問題ないと思います。

    • good
    • 0

大丈夫か大丈夫じゃないかは別にして、お願いするのは自由です・・・


>手渡しで給料をもらうことは可能でしょうか?
それはここで聞いても仕方ない事です、回答者が可能と言っても、会社がノーと言えばそれまでです、これ常識。
融通の利く上司・会社なら前借り、という事も可能かな・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!