アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

辞めた先の店長が怖く、給料を受け取るのに悩んでいます。
私が働いていたバイトはお給料が手渡しでした。
アルバイトを辞めたいと告げ、バイトをその後1ヶ月働いて辞めました。
お給料が貰えるはずなのですが、給料日にシフトに入っておらず、貰っていません。
店長の態度が凄く怖く、電話もするのも怖いです。
ですが、頑張って働いた分お給料なので、頂きたいです。
お給料を自分が店長に会わずに貰えるにはどのような方法がありますでしょうか。

A 回答 (7件)

元総務事務担当者です。

No6さんが的確に回答されているとおりですが補足します。

給料は本人に、直接、全額現金払いが原則です。
振り込みの希望はできるでしょうが、相手が応じる義務はありません。
貴方一人のために通帳とカードをもって銀行にいって振り込むというのは非常に面倒です。
断られても仕方がない要求なのですよ。

委任状を書いて親などに取りにいってもらうことは可能です。
その場合は、あらかじめ相手側に通知しておく必要があります。

でもね、社会ではすべての人が「優しい」人ばかりではありません。
いやがおうでも「態度が凄く怖」い人とつきあう必要があります。
たかがバイトじゃないですか、いやな思いをしても1回だけですよ。

社会勉強だと思って直接いかれたらどうでしょうか。
えらそうにいわれたら金をもらってから言い返せば良いのです。
言い返すことができなければ適当に頭を下げておけばいいんですよ。
    • good
    • 0

他人の回答にチャチャを入れるのは気が引けるのですが



>> 他のバイトに貰ってくるように頼む
これは労働基準法違反となる。
賃金は本人にのみ渡すことができ、親兄弟はもとより友達や同僚の代理受け取りは認められていない。
 ⇒昔々、子供の稼ぎをかすめ取る親がいたために、労働基準法の原則ではそう決まっている。
 ⇒病気などにより本人が受け取りに行けない場合、同居している家族を使者として受け取りに行かせることは可能。その場合は、あらかじめ会社に通知しておくこと。
 https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/houre …
  ↑ ここの「直接払いの原則に対しては」に支社への支払いがすごく簡単に書いてある。


>>手紙を書いて振り込んでもらうのが順当かと。
>> すんなり払えば、ですが。
これはダメもとで書かれていると読めますので、それであればその通りなのです。

ダメもとで電話や手紙で頼んでみるということは有効ですが、そもそも、賃金は現金支払いが原則。
振り込みは例外的に認めているが、労働者の中の一人が希望したからと言って会社はそれに対して絶対に応じる法的根拠はない。
↓に書いてあるように一定の手続きが完了していることが必要です。
 https://legal-script.com/media/labor-67/


ということで、わずかでも知識がある店長であれば、「当人に現金で手渡しするので、必ず当人がとりに来て下さい。」「賃金は◎月×日に手渡しできるように準備していますので、××時に事務所にきて。」と言って、振り込みはしてくれないし、誰か別の人が来ても渡さないでしょう。

なので、実現性の高い解決策は、
1 とにかく振り込んでくれるようにダメもとで頼んでみる。
2 その結果、店長が法律等を理由で振り込みを拒否したり、「直接支払うから指定した日に来てください」となったら、5番様が書かれている方法
    • good
    • 0

働いた対価ですから必ずもらいましょう。


会わずにというよりも、もらう際に誰か友達や兄弟、お母さんなどに一緒に行ってもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0

手紙を書いて振り込んでもらうのが順当かと。


すんなり払えば、ですが。
    • good
    • 0

ねーよ。

    • good
    • 1

振り込んで貰えば?円滑に退職出来たのなら振り込んでくれる筈ですよ

    • good
    • 0

他のバイトに貰ってくるように頼む

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A