dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルや歌詞に西暦が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。
(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません)

因みに私はこんな曲が好きです。

柳ジョージ&レイニーウッド 「青い瞳のステラ 1962年夏・・・」

A 回答 (68件中61~68件)

TM NETWORK


1974 (16光年の訪問者)
Green days 2013
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TMNETWORKでは既に2曲挙がってますが、まだありましたか。

>1974 (16光年の訪問者)

宇宙的な規模ではえらく近いと思ったら
16才の女の子のこと歌ってるみたいですね。

>Green days 2013

緑の芝生を歩いた頃を歌ってるようですね。
「おそれず時間を砂時計で計れば
一粒も残さずに土に帰りたい♪」なんて哲学的ですらありますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 10:10

”1990年”ですね。



1990年 娘は21
女の季節を迎えているだろう

http://plaza.rakuten.co.jp/charliesheaven/diary/ …

多くの歌手が歌ったこの曲。幼いこ子が1990年には21歳となり、女の季節を迎えているだろう そんな歌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この前に菅原洋一さんのを挙げた方がいらっしゃいましたが
本当に色んな人が歌ってるようですね。
それだけ娘を思う父親の気持ちは切実ということでしょうか。
今回は伊東ゆかりさんのを聴かせて頂きました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 09:58

ジャンル問わないということで


クラシックから チャイコフスキー「1812年」

楽器として本物の「大砲」が使われることで有名な作品で
国内では自衛隊音楽隊などもイベントなどで演奏する十八番。
個人的にはロシアがフランス軍を打ち負かし、撤退させたという曲であること
学校では「ナポレオンの敗退」と習いますからね
もちろん頭ではどちらの立場で立つかによって表現が違うとわかりますが
感覚的に結構入ってきたというか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クラシックにもありましたか。
エピソードも面白いです。
確か、あの辺りからナポレオンの栄光にも陰りが見え出しましたね。
本物の大砲を使うというのも凄いです。
よっぽど嬉しかったんでしょうね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 09:51

ジェッターマルス

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお。
2015年ですか。
去年でしたね(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 09:46

西暦でぱっと浮かんだ曲は…



classの『夏の日の1993』という曲です(^^;
思い出したらくちずさんでしまうようなのりのいい曲ですよ(^-^)/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

カラオケで人が歌ってるのを何度か聴いたことあります。
この人達がオリジナルでしたか。
海辺のリゾート地で聴くと合いそうな爽やかな曲ですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 09:43

TM NETWORK 「Children of the New Century」





TM NETWORK 「Your Song」
https://www.youtube.com/watch?v=elahECTj-iU
わかりにくいですが、始まって2分30秒くらいで
「1985(Nineteen Eighty-Five)」と歌ってます。


菅原洋一「1990年」
http://www.dailymotion.com/video/xsva31_%E8%8F%8 …
元は韓国の曲を、日本語訳したものだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>TM NETWORK 「Children of the New Century」

懐かしい音です。
小室さん、じんわり復活してるのが嬉しいです。

>TM NETWORK 「Your Song」

TM NETWORK もアニソンやってたんですか。
やっぱり、一味違いますね。

>菅原洋一「1990年」

長く活躍されてるんですね。
この優しい低音は貴重です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 06:20

こんにちは、パッと頭に浮かんだ古い歌ですが、


In the Year 2525 : Zager and Evans

世代がバレてしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>In the Year 2525 : Zager and Evans

おお~。
懐かしい。
「2001年宇宙の旅」とか既に過ぎてしまった年もありますが
これはまだですね。

>世代がバレてしまいますね。

とうの昔に存じ上げております(笑)

ではまた L(^ ^)

お礼日時:2016/05/06 06:25

1986年のマリリン、本田美奈子さんの曲です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いかにも80年代っぽい曲ですね。
元気でオシャレなイメージでしたが最後が非常に気の毒でした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 06:13
←前の回答 2  3  4  5  6  7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!