dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アホな質問です。新入社員2週間目。
仕事後会計ソフト勉強してねー。と言われているのですが何日ぐらいから行動に移すべきでしょうか?
勉強ずけになると思うので今は定時で帰った方がいいかな?とか無駄に考えてしまっていつから勉強しようう?となってしまっています。

A 回答 (1件)

今すぐ、始めるべきでしょう。

  

(仕事後会計ソフト勉強してねー。)と、言われているのに定時帰宅では、先輩上司からすると、
「使えないヤツ」とレッテルを貼られてしまいます。

連休も終わり、入社後2週間とすれば、評価される第一段階ですね。
低評価で終わるか、評価を上げていくか、質問者さん自身の行動にかかっています。

① 会社に残り、会計ソフトで練習する。
② 会社使用の会計ソフトの解説本が、書店にあれば購入し、自宅でも学習。
③ 短期間でマスターすれば、評価も上がり、仕事も楽になるはずです。

評価はどうでも良い、腰掛けの会社なら、のんびりと言い逃れをしていれば良いだけのことですね。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます‼︎
やろうと思いながらも決心がつかずおどおど定時に帰っても罪悪感。
水曜日から始めるにしてもなとか無駄に言い訳を探しての繰り返し...。

明日の朝今日から勉強します。と宣言して勉強方法教わってきます‼︎(会社に弥生会計教材があるんですが前回やった時起動できなかったので教えて貰う予定だったので)
ダラダラとした文になってしまいましたが、ようやく前向けて決心つきました。有難うございました‼︎

お礼日時:2016/05/10 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!