
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/mnaka/ut/ …
こちらにあるr表 (相関係数の有意性の検定)が意味することについて教えていただきたいです。
例えば、1000人の身長と体重の相関を調べた時、
相関係数が0.061997より大きければ、95%の確率で正の相関がある(有意である)と理解すればよいのでしょうか?
ここでは、n = 1000(1000人), significance level: α= 0.05(95%)だと設定しています。
皆様お忙しいかとは思いますが、何卒ご教授いただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お示しの内容そのものには詳しくないのですが、リンク先の説明からすると
「標本相関係数の絶対値 | r | が表中の数値以上であれば, 母相関係数 ρ は無相関 ρ=0 とは言えないという検定結果」
とあるのは、「正の相関がある」「負の相関がある」と言えるということではなく、あくまで「無相関 ρ=0 とは言えない」ということかと思います。
統計の言い回しのまどろっこしいところですが、「相関がないとは言えない」ということであって、「明らかに相関がある」ということではないのです。
では「相関があるのか?」と聞かれても、「あるかもしれないし、あまりないかもしれない。ただ、全くないということではない」としか答えられません。
それが「統計学」として言える限界です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 t検定について教えてください 2 2023/02/23 16:35
- 統計学 みなさま 心理学の統計について質問があります。 相関分析をした際に、 例えば相関係数が0.4くらいで 3 2022/12/14 13:00
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) SEXのタイプ(攻め派について) 4 2023/06/02 10:22
- 世界情勢 韓国の尹政府から眺めた日韓関係と成り立たせの可能性は。? 4 2022/05/25 08:06
- 心理学 心理学のカテゴリーで割り算の質問というのも変なのかもしれませんが数学的な関心ではないので、心理学にし 1 2022/07/24 10:08
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 政治 自民党大会に連合の芳野友子会長が出席する意向を固めた。連合の構成労組の意向も確認したうえ 2 2023/02/08 08:34
- 数学 共通テスト数学1A 相関係数の問題の解き方 4 2022/12/15 17:01
- 数学 有理数のピタゴラスの定理。 3 2023/01/17 15:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLの副問い合わせと相関副問い...
-
理系ー文系、保守ーリベラル、...
-
散布図の近似曲線の傾きがマイ...
-
【統計】「相関係数の有意性の...
-
相関係数Rの2乗について
-
二つのデータの波形が似てるか...
-
男尊女卑への回帰について。こ...
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
修正済み決定係数(R2乗)がマ...
-
有意に大きい(小さい)とは?
-
統計学の線形回帰について質問です
-
統計における危険率
-
変動係数(SD/平均)を有意差検定...
-
最小二乗法の傾きと切片について
-
原点強制通過させたときの相関係数
-
KaleidaGraphの相関係数について
-
重回帰分析をし、コントロール...
-
重回帰分析・ヘドニックアプローチ
-
Octaveで表面粗さRaの計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLの副問い合わせと相関副問い...
-
相関係数Rの2乗について
-
相関の表現について(高い、強い?)
-
相関係数は求められますか
-
相関係数と有意差
-
ダミー変数での相関係数の算出...
-
散布図の近似曲線の傾きがマイ...
-
株式市場のフラクタル次元の求...
-
離散的なデータの相関
-
理系ー文系、保守ーリベラル、...
-
信号長が2の累乗以外のFFTがや...
-
【統計】「相関係数の有意性の...
-
相関について
-
【統計学】重回帰分析と正準相...
-
相関関係と因果関係
-
VBAのFormulaArrayについて
-
エクセル2007散布図から直線・...
-
統計問題
-
質的データと量的データの相関...
-
影響の大きさを統計学的に計算...
おすすめ情報