
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No1様を支持。
私も煽られたらすぐにわきに寄せて行かせてますよ。
相手はチンピラだったり、ちょっと頭のかしい人だったりが大半ですから、わざわざそういう人と関わり合いになる必要なんて無いんですよ。
それにもしかしたら、もうおしっことかう○ち漏れそうで漏れそうでヤバイって人かもしれないじゃん?
先に行かせてあげればその人の人間としての尊厳を守ってあげられるしね。
ご回答ありがとうございます、仰るとおりに冷静かつ精神的に大人になれるよう精進したいと思います、
煽られたらすぐに先に行かせてしまうように、
車内に「煽られたら即譲れ」と張り紙をしておこうと思います。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
何度も違う相手から煽られるなら
何か煽られるような理由があるはずです
軽だからと言うだけで煽られたりしません
よく考えて見て下さい
よっぽどじゃない限り煽るようなマネはしませんし
車から降りて文句を言いにいったりもしません
強引な割り込みや
ここはこちらが優先だと思い
相手を危険な状態に落とし入れる
ような運転をしたりしませんか?
相手がスピード出し過ぎてるから
違反車に進路を譲る必要なんて
無いとか思っていませんか?
信号赤になったのに交差点に入ってきたから
相手に急ブレーキ踏ませて構わず右折したとか
自分が悪いことをしていないからと
自分の優先度を相手に押し付けている
自己中心的な運転をしているかもしれませんよ
No.8
- 回答日時:
煽られる人はいつも被害者ヅラをしますが、ご自分の運転は道路交通法を確実に順守していますか。
煽られたという人が守っているのは、ほぼスピードだけです。しかも制限速度は守っていると言い切りますが、制限速度60㎞のところでも40㎞で走る人が多い。違反ではないけれど、交通の流れに乗れない。40㎞を超えると怖くて運転に集中できず危なくなる。それだけでも普通に走っている人には迷惑になりますが、合図をしないで車線変更したり、右左折したりする人も多い。スマホを触りながら走っていても、ゆっくりだから大丈夫と思っている人もいます。ドライブレコーダーを付けるのは賛成ですが、もう一度ご自分の運転を見直すためにも使ってみてください。信号無視や危うく接触しそうになっていたところが写っているかもしれません。私は煽られることはまれですが、スピードを守ろうとしている人が、信号無視をしたり、合図を出さずに曲がっていく、進路変更するなど危険な目に遭わされています。回りが見えていない危険は、他車には大変迷惑です。あと、赤ちゃんが乗っていますのステッカーは逆効果です。赤ちゃんが乗っていますのステッカーを貼っている人が、安全運転をしているところを見たことがありません。赤ちゃんが乗っているから、強引な割り込みが許されますか。合図を出さずに進路変更するのが許されますか。一時停止しない、信号無視をするなどが許されますか。赤ちゃんが乗っていますのステッカーは、どうみてもこちらを優先して譲れとしか見えません。貼っているなら安全運転をするようにしてください。運転を見ていないのでわかりませんが、煽られていると分かっているということは、ミラーで後ろを見ているということだと思います。軽自動車なら後ろからでもミラーを見たことは分かることがあります。その時にブレーキは踏んでいませんか。ミラーを見てブレーキを踏んだら、後ろの車はわざとブレーキを踏んで嫌がらせをされたと思う人もいます。そうやって、後ろを気にしてミラーを見てブレーキを踏んでいたらかなりの悪質さです。普通に走っていても苛つきます。追突されたいのならそれでもいいですが、頻繁にブレーキを無駄に踏むのも迷惑なものです。
もう一度ご自分の運転を見直して、道路交通法を守った安全運転をしているなら、煽られてもほっておけばいいだけです。
ちなみに、片側二車線以上で一番右車線を走り続けることは違反です。制限速度を守っていても違反です。走りやすいから走り続けている人が多いですが、違反をしているのに自分は安全運転をしているという人は、自分中心の運転をしているだけなんです。
No.7
- 回答日時:
“されることがある“と言うことは、一度や二度ではないのでしょう。
煽られる理由が有ると思います。
「自分の運転を他人が見たらどう思うだろ?」と考えたことが有るでしょうか?
赤ちゃんシールから推測した場合
煽られない対策は 「「他の車の流れに乗って走行する」」 です。
流れに乗る運転ができないのであれば
自分自身が煽られないためにはどうすべきかを考えるべきです。
交通量が多い時間帯の運転を避ける とか
少し遠回りでも交通量の少ない道を通る とか
安全運転されているのだとは思いますが。
ご回答ありがとうございます、自分の運転を見直すことも
必要ですね、安全運転すぎるとは指摘されたことがありますので…ただ脳性マヒの子供を乗せているので加減速の多い走りの流れにはのれないジレンマはあります。でも流れに乗るのも大切ですよね、心にとどめておきます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
夜だと、帽子の後ろ側に2本の反射テープを貼った物を、被ると煽ってこなくなりますね。
(^^)vご回答ありがとうございます、どうして帽子の後ろに反射テープを
貼ったものを被ると煽ってこなくなるのでしょう、
私の知らない何かがありそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 煽り運転をされたらどうしたらいいですか?止まって譲ってから通報するのがベストですか? 8 2022/12/13 06:01
- その他(車) 煽り運転について質問ですPART② 今回も大型トラックによる煽り運転です 国道走行中にミラーに変な動 1 2023/01/07 00:25
- その他(車) あおり運転について質問です 世間でこれだけ騒がれている煽り運転 でも今でも煽り運転する人が後を絶たな 2 2023/01/07 00:17
- 事件・事故 何故、車から「降りる」のか? 4 2022/07/24 10:44
- 運転免許・教習所 バック駐車の制限時間は何秒以内ですか?アクセルでバックをして一発で決めないと不合格?周囲イライラ? 7 2023/05/28 16:34
- 事件・事故 煽り運転してきたり、車間距離をやたら詰めてくる人に対して、 信号待ちなどのタイミングでスマホのカメラ 7 2022/12/21 12:20
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 事故 煽り運転について質問です 以前帰宅途中車を運転していたら 後方で蛇行運転する車が接近して来ました 恐 4 2022/12/01 02:44
- 貨物自動車・業務用車両 煽り運転は、どっちが原因の場合が多いのでしょうか? 10 2023/02/21 09:20
- ニュース・時事トーク あおり運転について質問です HONDA・NSXを運転中によく煽られます 最初は高級車への嫌がらせだと 1 2022/12/30 03:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイパス(富士由比バイパス)初...
-
大阪府松原市から高知県四万十...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
運転席シャットアウト
-
御徒町から上野御徒町まで
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
乗換案内アプリどおりいったら...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
バスの経由について。 よくバス...
-
今週のウシジマくんにある「時...
-
進捗が先んじているときの言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
山形新幹線って、なぜ過半数以...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
大学1年生です。 免許を取って...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
バイパス(富士由比バイパス)初...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
車の運転を何時間位できますか...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
雨天時、タイヤが空回り
-
駅に公衆電話があったので、か...
-
民間のバスなんですが、朝7時台...
-
高速・有料道路を使わず一般道...
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
夜間の車酔い
おすすめ情報