電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ初期の段階で幅5㎝くらいの蜂の巣を見つけました
近くに1匹蜂が飛んでいて、ベランダに出るのが怖いです。
夜に懐中電灯で見てみたら、1匹が寝ているのか
巣にくっついて止まっています。
多分この1匹しかいないのかもしれません。
巣は六角形の穴が6個くらいできているような感じです。

どうしたらいいでしょうか。。。
洗濯も干せなくて困っています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

市町村にはだいたい、スズメバチの駆除のサービスがあり、それは無料で行ってくれますが、その他の蜂は有料です。


スズメバチの場合、市町村に連絡すると、駆除業者さんを紹介してくれて、そのあとは駆除業者さんとのやりとりです。
市町村に電話したときに、「確かにスズメバチでしょうか?もし出かけて行って違う蜂の場合は有料になりますよ」ということを確認されます。(そんなに法外な値段はとられません)

スズメバチの巣を業者さんに駆除してもらったあとも、スズメバチは巣に戻る性質があるので、そのあとは、蜂撃退スプレーを自分で買ってきて、巣を取り去った後にかけておけば、もう戻ってきません。

>巣は六角形の穴が6個くらいできているような感じです。
おそらくスズメバチでない様子ですので、その場合は自分で蜂用のスプレーで撃退してください。
その際も、巣を取り去った後、必ず蜂よけのスプレーをかけておかないと、また戻ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます。
調べたところたしかにスズメバチでないと、無料ではないようです。
業者の方に頼むと近所だと1万円前後みたいです。
色々検討してみます。

お礼日時:2016/05/18 09:36

ttps://www.ikari.jp/gaicyu/65010d.html


女王蜂が巣作りします。
アシナガバチはスズメバチのように攻撃はしてきません。
巣の位置を確認していれば共存できます。
雨のあたらない夏場温度の上がらないところに巣をつくります。
「幼虫の餌は各種の昆虫で、農作物や庭木の害虫のアオムシやケムシの天敵でもある。」
巣の奥に1~2mmぐらいの細長いたまごを各穴ごとに産んでいます。

蜂が嫌なら水を飲みに行ったりするときに巣を落とす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細を教えていただきありがとうございます。
攻撃してこないということで安心しましたが、ベランダの窓を開けてすぐのところに巣があるので、位置の関係で共存は難しそうです。
害虫を駆除してくれる良い蜂なんですね。勉強になりました。

お礼日時:2016/05/18 10:04

ゴキジェット!


昼間、蜂のいない時にひと吹き!
3mぐらいの距離からでもOKです。

蓋の閉まってる部屋があるなら、薬は効きません。
潰しておいた方が良いです。

それにしても、5cmで部屋が6つ?
2~3cmぐらいじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
怖くてあまり近づけないので正確な大きさがわからないのですが、
仰る通り5㎝以下かもしれません。
蜂がいないときにスプレーをかけて、中から飛び出してきたら怖いので
やはり専門家の方に相談しようかと考えています。

お礼日時:2016/05/18 09:38

ご無理かとは思われますが共存することはできないでしょうか。

位置的に難しければ仕方ないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
人間に攻撃してこないなら、共存もできるのかなと思いますが、
位置的に窓を開けたらすぐ蜂の巣の状態なので厳しいかと思います。。

お礼日時:2016/05/18 09:34

私の街では、消防署に電話すると駆除に駆けつけてくれます。

頭にネットの防護服の消防署員さんが、煙を巣。そしてビニール袋を被せて取り去り、それからスプレーを一吹きで終わりです。そんな無料サービスがなければ、蚊取り線香を巣の下におき、蜂が退散した間にほうきで巣を落とし、ビニール袋で拾って捨てるです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うちの近所では駆除のサービスはやってないようです。専門家に依頼するか蜂がいないときに巣を取り除きたいと思います。

お礼日時:2016/05/18 09:32

夜に、ハチの巣に向けてハチ駆除のスプレーをかけてください


http://www.earth-chem.co.jp/top01/hachi_mukade_k …

最初は、遠くから、ハチが飛び出してこないようならゆっくり近づいて、ノズルの吹き出し口を、穴に突っ込んで、シューとボンベ1本使い切るつもりで

翌日になってハチが飛び回っていなければ、叩き壊してゴミ箱へ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このスプレーはとても強力そうですね!

お礼日時:2016/05/18 09:31

スズメ蜂の駆除は業者に頼まないとムリですが、あしなが蜂だったらハエや蚊の殺虫剤で駆除できますよ。

巣が大きくならないうちに駆除しましょう。

巣の下に蚊取り線香を置いても効果がありました。蜂は煙が苦手です。
蜂がいなくなったら、巣は必ず取って薬を塗っておきます。そうしておかないと、また同じ場所に巣を作りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ありません。
アドバイスいただきありがとうございます。
蚊取り線香でも効果があるとは知りませんでした。
巣を取り除いたあと、必ず薬を塗っておきます。

お礼日時:2016/05/18 09:30

夜に、蜂用の殺虫スプレーをかけて、ビニール袋で覆う。


そして、外す。
誰かに、依頼を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ありません。
なるほど、無知なので助かりますm(__)m
ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/18 09:29

駆除業者に依頼するしかないと思います。


種類にもよりますが蜂に刺されると生死に関わるので、素人が手を出せるものではないと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ありません。
アドバイスいただきありがとうございます。
専門の方に相談しようと思います。

お礼日時:2016/05/18 09:28

蜂用の殺虫スプレーをかけて


巣を潰して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ありません。
アドバイスいただきありがとうございます。

お礼日時:2016/05/18 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報