
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
検索すると画像がいっぱい出てきますよ(笑)
http://asibinaa.com/?p=1906
基本は凹凸を組み合わせるということ ブレーキのアームに対してシューに微妙な角度をつけるために球体関節になっているんです。


No.3
- 回答日時:
>1つでも欠けたら機能しなくなるんでしょうか。
平ワッシャ―なら、どうでもいいことないけど、まぁいいかな。
凹凸のは、なかったら駄目ですよ。

No.2
- 回答日時:
>クロスバイクのブレーキシュー
Vブレーキのシューかな。
>交換時ワッシャーって4つ?
たぶん5つかな。
凹凸のセットが2つと平ワッシャー(というのかな)かな。
凹凸は、大きさが2種類あると思います。
NO1さんの回答通り、もともと付いていたようにつければいいかな。
大きさの違いは、リムの幅で替えるのです。リムが細ければ多きほうを内側、リムが太ければ小さい方を内側にすればいいかな。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/05/15 13:36
5つもあってそれぞれに意味はあると思うのですが、1つでも欠けたら機能しなくなるんでしょうか。付いてた通りにすればいいんでしょうけど不器用なもので...上手く出来なかったらどうしようという不安があります。
文が変かもしれませんがすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車バルブ
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
自転車についての質問です。 最...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
ロードバイク 大学の自転車競技...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
Fuji RAIZ 25 のハンドル径につ...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
シフトケーブルを調整中ですが...
-
バーテープの巻き方を探してい...
-
リアディレイラーがアルテグラ ...
-
自転車で登れる限界勾配角度は
-
2008年式のFelt F85に乗ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
からし入りプチシューの作り方
-
Vブレーキシューを55mmから70mm...
-
Tomixの新集電システムについて
-
クロスバイクのコンパクトvブレ...
-
ロードバイクのブレーキシュー...
-
ブレーキシューの大きさ
-
クロスバイクのVブレーキの異音...
-
ランドナーのブレーキにつきま...
-
Vブレーキ シューの違いってな...
-
ロードバイクのブレーキ交換
-
シマノ600(旧アルテ)ブレ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
「離す」? 「放す」?
-
自分でブレーキフルード交換後...
-
軽二輪(250cc以下)の、『打刻な...
-
ステムのクランプ径 26mmと25....
-
雨の日に急ブレーキをかけると...
-
湿式ディスクブレーキとは?
-
買い物して帰る時に車のエンジ...
-
25.4ミリのステムに26ミリのハ...
おすすめ情報