電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここで以前色々教えていただいたランドナーにすっかりハマってしまった、ランドナー初心者です。
新旧ロード、シクロクロス改、MTB、小径車がありますが、ランドナーが楽しくて一番のお気に入りで
どこに行くにも最近はコレばかりです。
ただ、困った事が一つ。
特に湿気の多い日に気になるのですが、ブレーキの音がデカ過ぎて恥ずかしいくらいです。
ギー!、ギューーッ!とフロントリア共に別々の音で二重奏で周囲の人の注目を受けます。
自転車道でのオバハンの並走の後ろに着けたときだけは便利なんですが、ちょっと恥ずかしいです。
これ、なんとかならないでしょうか?
ちなみにフロントはセンタープルでマファックライドと書いてあり、リアはカンティでマファックの
タンデムという事でした。

A 回答 (6件)

お返事が遅くなり申し訳ない。



まずローレットとは?
こちらも正確な意味を知らないまま慣習で使っている言葉ですが、調べてみると当たらずとも遠からず。
金属の表面への模様のようなもの(キザミや刻印など)。
カンパの変速機のWレバーの縁の凸凹もローレットという場合があります。
昔はリムサイドにギザがあるのがけっこうあったんです。
おそらく摩擦を考慮してストッピングパワーを稼ごうとしたんでしょう。
鳴ります。
38はBサイズですよね。
私もスーパーチャンピオンは長らく使っておりました。
私のスーチャンはリムサイドが平らでしたが、昔はローレット付きがあったような噂を…。
最初はアラヤのリムでしたが、舶来品では中空だと知り、子供のぶんざいで思わず背伸びをしてしまいました。
ビードが乗っかるとこありますね。
アレ、中は空洞です。
ただ悲しいかな民芸品、同じフランス製のタイヤとも相性が悪く、なかなかビードが乗ってくれませんでした。
先にBサイズですよね?と確認したのはスーチャンの650Aサイズは欠陥品なんです。
径が大きいんですよ。
嵌るタイヤが地球上(ということは宇宙にも)に存在しないんです(民芸品の面目躍如!)。
フランス人気質で使えないAを世の中にバラ撒くのはBSAへの当てつけですかね?
どーしても使いたきゃ、いったんリムを接合面からカットし径をつめて再度接合、という恐ろしい手間がかかります。
嵌るタイヤが存在しなくても普通に世界中に流通させるのはホントすんごい。

ちな、私のはコレです。
http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/kl_s_m.html
マファックは製造期間が長く、おそらく膨大な数がまだ存在するでしょう。
幸い、というか、コンペ、2000、レーサー、ライド、クリテ、じぇーんぶ同じ「舟」で使えるのでコスパはいいです。
舟は違えどトップ63やドライバーもシューは共通でしょう。
私の自転車には5台がマファック、うち2台が非純正です。

マファックのシューは水に弱いです。
雨天で使用禁止とは言わないけど(どっちみち晴天でも効かんし)ゴムが水に弱くリムサイドが真っ黒になります。
時間を置くともうこびりついて取れません。。。

私は運よく黄金の70年代を自転車漬けで過ごさせてもらいました。
スポルティフが詳しいかどうかわかりませんが、ランドナーと同じで定義から入るのか、車種の構成なのか。使用の形態なのか、でお返事が変わるかもしれません。
厳密な定義など無く、基本の知識をガンガン取り入れて自分なりの1台を作り上げるのはほぼ思想や宗教の世界です。
私のスポルティフっぽい自転車は700C×30Cという太めのタイヤを履いています。
若いころは峠専門でしたが(舗装路は鬼門)、寄る年波に勝てなくなったし、実際には未舗装路の峠もほぼ絶滅したし、42Bを履いた旅行用車はほとんど出番はありません。
輪行でも近所の散歩でも一番引っ張り出すのはこの700Cです。
通学時に女子中学生のママチャリに追い越されることもしょっちゅう、快走とは程遠いです(爆)。

スポが欲しい、って、オーダーします???
川口の東叡社ではオーダーは2年待ちです。
東叡への直でも、有力な代理店を通してでも同じです。
年間の生産量が200本と噂されるので、バックオーダー400台です。
労働力が4人しかいない家内制手工業ですので。
すぐに必要無ければ、先に注文してから資金を貯めるのも十分に間に合いますよ。

クロモリ鋼でホリゾンタルトップなら、いくらでも作ってくれる工房がありますよ。
ただし部品は80年代を境に大きく変化しています。
不便を承知で当時の雰囲気を味わいたいのなら、そろそろ部品が枯渇しかかっている。
全体の青写真を作り、今のうちにパーツを入手したほうがいいかもです。
現代と、70年代から80年代までとでは全く違う。
初代のミニと、違和感テンコ盛りの現行の4ドアのミニと、似た感じです。
(そのうち3列シート、4駆で7人乗りなんてミニが出るんだろうな~)

自転車の世界では自転車を「魔物」と言います。
こちらの世界は「魔界」です。
他の趣味の世界では使わない言葉。
たとえ金満の石油王がフェラーリにワンオフで作らせたとしても。
なぜかわかります?
自転車を作り上げるには膨大な知識と経験、そして美的感覚が必要なんです。
魂を売ってもよろしければこちらの世界へお入りください。

魔物が集まる悪魔の集会が日本でありますよ。
安曇野の定宿で開催されるポリージャポン、あとトーエイオーナーズミーティング、の2つ。
↑のキーワードで検索してみてください。
後者はトーエイのオーナーでなくてもお気軽にご参加ください。
当日社長が来るはずなので、その場でオーダーできます(でも2年待ち)。
ただし。
魔界で魔物を直接見たら最後、おそらく生きては帰れません(恐怖)。
かつてポリーでカルトクイズがありましたね。
「エルスの娘が飼っていた2代目の犬の名前は???」
私はわかります(笑)、って自転車には全く関係無いんだけどね。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

moflさん、お待ちしておりました。
ありがとうございます。

今日も梅雨の合間をついてランドナーで最短距離8kmの所を40kmの遠回り出勤してきました。
セマス号は650Bです。パナレーサーで助かってます。
今日は快晴だったので全くブレーキは鳴らなかったので快走できました。

トーエイは2年待ちですか。。
ランドナーとスポルティーフの本で見てアイスブルーのトーエイスポルティーフが刺さりました。。
2年待つ間の増殖が恐ろしいです。。
今持ってるケルビムのシクロクロスフレームは28cで快走快適仕様で、これにドロヨケさえ付けば
魔界に踏み入れずに済みそうなんですが、ダボ工作はできてもクリアランス上無理らしいのです。。
ホイールベースも短いのかも知れません。。

基礎知識が乏しいので、フリーマーケット等に行っても何を買えばいいのか解らず、おそらく買い逃しで
しまってると思います。

お礼日時:2016/06/27 11:46

motomotoyyさん、お晩です。


私もマファックとは40年ほどお付き合いしています。
クリテ、レーサー、コンペなど、、、
タイヤは確か42Bあたりでしたよね。
フロントがライドでリヤはカンティですか。
やはりオーダーのなせるわざ。

で、確かにシューを削るのも方法だけど、たぶん無駄と思う。
私思うにリムとの相性があります。
リムサイドにローレットなどありませんか?
それと鳴くのはフロントですか?
ライドはアーチが長いぶん剛性が無いと思います。
つまりシューだけの問題ではなくブレーキアーチ、すなわち本体自体に問題がありそう。
マファックでも削るの大変だよ。
タンデムもアーチが長いだけだしね。

じきになじむと思うけど、なじむということはシューが削れているのかな?
どうです?
実際に効果があるかはわかりませんが、シュー自体を交換したら?
今どきマファック純正なんていつ作ったかわからない。
20世紀で賞味期限は切れているかも。
幸い互換性のあるシューが簡単に手に入りますよ。
私は鳴かないけど交換しています。
ただし。
何を使ってもストッピングパワーにはほとんど差が出ない。
おそらく構造上の問題、シューを変えたくらいで効きが劇的に向上することは無いんでしょうね。
その昔、某ショップでシマノ製のシューを入手しました。
店のお兄ちゃんいわく、
「マファックから交換したら、恐ろしいほど効きますゼ。」
と薄ら笑いを浮かべていました。
で、実際は変わりません。
返品したろか、と思いましたとさ(笑)。
シューの材質などで対処できるものではなく、構造上の限界なんです。

フランス部品は機能部品ではない。
「民芸品」
鳴子のこけしや加賀の九谷焼、飛騨のさるぼぼみたいなもの。
さるぼぼに高機能を期待してはいけません。
かつてはシューの材料にばらつきがあり、鉄くずさえ混じっていました。
ブレーキかけたら金属音とともにリムの全周に傷が付いたこともあります(泣)。
ゴムの中に何が入っているかわからないなんて、まるで宝探しみたいでした。
(多かったのは針金や角ばった金属片)

せっかくだから本体は交換しないでください。
ライドに代わる大きさを持つセンタープルはそうそう見つからないし、見た目にアンバランスです。
リヤはタンデムですよね。
ノーマルのクリテに変えるのも手かと思うけど、専用台座が長いからシューとシートステイの間に隙間ができちゃうよね。
それとも台座とシューはノーマルのまま、アーチだけタンデムなのかな?
いずれにしても悩ましいところ。

あとは諦め(とは言わず達観)。
周囲を気にせず鳴らしてください。
減速だけなら鳴かない側のブレーキを多めに使うといいかも、です。
いずれ消えます(経験上)。

あ、サドルの質問を拝見しましたが、どうも正体がわからず回答を見送りました。
アレ、古くないですよ。
大昔のデッドストックではない、ごく最近のもの。
表面の模様も見たことない。
ただ、サドルはワンオフで作るの大変なので、どこぞのショップオリジナルとも思えない。
謎。

セマス号、本当に見事なフルメッキですね。
テールライトもお見事。
今のまま塗装などせずに、大切にお使いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お待ちしておりました。
有り難うございます。
ちなみに38Bで、リムはスーパーチャンピオンってベタな名前の物ですが、ローレット?調べてみましたが解りませんでした。
前後共ギャーギャー言うので困りものです。今朝も雨上がりで乗り出しは特に酷かったです。
他に古いケルビムシクロクロス改の物もカンティで、これはシマノの今のブレーキなんですがこれもギャーーーー!って鳴ります。
ライドは見るからに剛性なさそうですね。これがビビってるんやろうなあ。。とは思ってました。
制動力については余り気になりません。我慢のできる範囲です。
ちなみに先輩(と呼ばせて下さい)のシューはどんな物ですか?

以前のお教えの通り、メッキのまま乗る事にしました。
サドルはジルベルソーがカッコよろしいですね。

先輩はスポルティーフに関してもお詳しいですか?(欲しいんです。)

お礼日時:2016/06/23 11:47

ブレーキシューのゴムが劣化しているのでは?一皮剥く 平鑢で少し削ってみる


回転方向先側のシューが 先に当たる様にすると ビビらないものですが マファックカンティー角度調節できましたっけ?30年以上前に使用してましたが 忘れました。

リム面の当たり角度調整出来なければ しゅーを削って角度を付ける  
回転方向の 後方側を 1mm程度隙間が空くようにします。回転方向先側が当たった状態で 後方が0.5~1mm程度の隙間が空き ブレーキレバーをギューっと握ると シュー後方もリムを押さえる感じです。
あくまで 回転方向前方が強く押さえつけるので ジャダー(ビビリ音)が出にくくなるはずです。

後は、まわっくのシュー同様の 棒が出てるシューに交換 シマノなどから出ているはずです。
マファックより効きも良いと聞いてます。

※ブレーキシューは、リムと 水平に当たると ジャダー(ビビリ音)が出ます 必ず キャンパー角
歯の字になる様に 回転方向後方が 0.5~1mm 浮かせる事!!

マファックカンティーは、通常物が マファッククリテリウムと言います キャンピングは アームが長く 梃子の原理 トルクが多く掛かります。シューも長く 当たり面の●丸ぽっちが 1個多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます〜!
マファックカンティもライドも角度調節は出来ない様です。。
一度ダメ元で削ってみようと思います。
効きに関しては我慢できる範囲なので諦めています。
とにかく音が。。
自転車のいい所(お気に入り)の一つである静けさがパーです。
早朝にシーンと静まり返ってる下町でいきなりギャーーーー!!です。

お礼日時:2016/06/23 11:56

mapascal回答の図にあるように、どのブレーキシューでも進行方向が狭くなるようにセッティングすればいい。


そのためには、ブレーキシューを削ったり、本体を曲げたりする必要があります。
以上の方法で、ほぼ100%音鳴りは解消します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロードはそのようなセッティングができたのでそうして使っていました。
このブレーキは削るんですね〜。やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/23 11:11

マファックのブレーキシューなら、

「ランドナーのブレーキにつきまして。」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在の物は非常にダサダサな黒ゴムの舟無しのシューです。
まだまだ摩耗がないので使ってます。
書いていただいたシュー(レンガ色のゴム)も持っています。
そういえば自動車のパッドも鳴き防止で削りますね。

お礼日時:2016/06/22 13:10

ランドナーは、アルプス・クライマーでかね?


ブレーキシューは、他メーカーのものでも取り付くものがありますので、付け替えてみましょう。
後ろのブレーキはVブレーキに交換してみる方法もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
フレームはセマスというブランドの物です。
古いパーツ構成ですのでできれば特に後ろはVブレーキにはしたくないのです。。

お礼日時:2016/06/22 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!