dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カンチブレーキのMTBに乗っていますが、後ろブレーキを調整した後ブレーキの鳴きが止まりません、どうかご教授ください。
【現在の状態】
トーインはちゃんとついている。
シューの溝はあり(ひび割れあり)。
フレームもびびるような音が鳴る。

A 回答 (3件)

> 後ブレーキの鳴き



1.リムの横面をサンドペーパーで磨き、ゴムのカスを完全に取る。
2.鳴き難いと言われているブレーキシューなどに変えて見る。
3.ブースター(馬蹄形をしたプレート)などを付けてみる。
4.ブレーキ力が下がっても良い場合は、シリコンオイルを少しスプレーする。

「 『Vブレーキアーチ・レバー・シュー』その3 」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/108 …

上のページを「全表示」にしてから、「鳴く」と言う用語でページ内検索すれば、
何らかのヒントは得られると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、
何回調整しても鳴くので困ってましたが
1から順番に試してみます。

お礼日時:2004/11/29 12:23

ブレーキシューは硬化していませんか?



調整後に鳴きが出出したのであれば、リムとのあたり方に問題があるように感じます。

私の経験では、シューの取り付け角度を変えてみているうちに泣きが止りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々調整はしてみましたが
鳴きが止まりませんでした。

お礼日時:2004/12/03 10:41

こんばんわ



私も経験ありますが、その際にしてみたことをお伝えします。

シューの表面全体を横方向に耐水ペーパーで磨きました。リムに当たらない部分もです。
そうしますと音も振動も気にならなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
簡単そうなので、早速試してみます。

お礼日時:2004/11/29 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!